R500m - 地域情報一覧・検索

市立妻鳥小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県四国中央市の小学校 >愛媛県四国中央市妻鳥町の小学校 >市立妻鳥小学校
地域情報 R500mトップ >川之江駅 周辺情報 >川之江駅 周辺 教育・子供情報 >川之江駅 周辺 小・中学校情報 >川之江駅 周辺 小学校情報 > 市立妻鳥小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立妻鳥小学校 (小学校:愛媛県四国中央市)の情報です。市立妻鳥小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立妻鳥小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-17
    10分間集中テスト(4年生)
    10分間集中テスト(4年生)2025年1月17日 16時28分
    今日の2時間目に4年生が国語の10分間集中テストを行いました。クロームブックを活用したテストでしたが、みんな集中して取り組むことができました。5295302025/01/1710分間集中テスト(4年生)

  • 2025-01-15
    国際理解教育(1・2年生)
    国際理解教育(1・2年生)2025年1月15日 09時33分
    今日の1〜4時間目に1・2年生で国際理解教育の授業を行いました。授業をしてくださったのは、四国中央市の国際交流員のジャック先生です。
    まず、ジャック先生の自己紹介や出身地であるアメリカのサンフランシスコについてお話をしてくださった後、グループでゲームに臨みました。
    子どもたちは、アメリカの文化について教えてもらったり、教えてもらった英語を使ったりしながら外国の文化や言葉に触れる貴重な経験ができました。5282025/01/15国際理解教育(1・2年生)men02
    0

  • 2025-01-12
    イルミネーション撤去作業
    イルミネーション撤去作業2025年1月11日 11時20分
    今日は朝からPTA健全育成部の部員さんを中心にイルミネーション撤去作業を行いました。12月2日から始まったこのイルミネーションですが、たくさんの方が見に来てくださり、特に年末年始は帰省されている方も多数来られていたようです。来てくださった皆さん、ありがとうございました。この事業は次年度20回目を迎えます。来年もよろしくお願いします。527

  • 2025-01-10
    市標準学力調査(3・4年生)
    市標準学力調査(3・4年生)2025年1月10日 09時47分
    今日の2・3時間目に3・4年生の市標準学力調査が行われました。どちらの学年も国語と算数の2教科のテストに臨み、みんな真剣に取り組むことができました。5255262025/01/10市標準学力調査(3・4年生)

  • 2025-01-08
    明日から3学期
    明日から3学期2025年1月7日 15時07分
    明日から3学期が始まります。先生たちは一足早く学校に来て、みんなを迎える準備をしました。
    児童のみなさん、今日は早く寝て、明日は元気に登校してくださいね!!5232025/01/07明日から3学期men02

  • 2024-12-26
    2学期終業式
    2学期終業式2024年12月25日 07時46分
    今日は、体育館で2学期の終業式を行いました。まず、校長先生が2学期の78日間を振り返って、子どもたちの頑張りを取り上げてくださり、みんなに金メダルをくれました。また、校長先生から冬休みについて、「お手伝いをしよう」「挨拶をしよう」「目標を決めよう」という3つのお願いがありました。
    次に、1・3・4・5年生の児童が代表の言葉を発表しました。音楽会やマラソン大会など自分たちが頑張ったことを上手にまとめて、立派な態度で発表をすることができました。
    その後、生徒指導主事の先生から冬休みの生活についてのお話がありました。冬休みも健康で安全な生活をするために、「規則正しい生活をする」「5時には家にいる」「遊びに行くときは、だれと・どこで・何をしに・いつ帰るかを伝える」という内容でした。子どもたちはしっかりと話を聞くことができました。
    保護者の皆様、地域の皆様、2学期も子どもたちのことを支えてくださり誠にありがとうございました。これから13日間の冬休みに入ります。事故なくけがなく安全に過ごせるよう、引き続き子どもたちを見守っていただけたらと思います。ご協力よろしくお願いいたします。519520

  • 2024-12-24
    個人懇談、お世話になりました。
    個人懇談、お世話になりました。2024年12月20日 13時19分
    水曜日から3日間行っていた個人懇談は、今日が最終日でした。2学期の子どもたちの成長の様子や今後の課題について話し合うことができた有意義な時間となりました。保護者の皆様、お忙しい中、学校に来てくださり本当にありがとうございました。
    2学期も登校するのは、残り3日となりました。締めくくりをしっかりとして冬休みを迎えたいと思います。引き続きご協力よろしくお願いします。
    ここ数日は、寒い日が続いています。正門の木々の葉もすっかりなくなってしまいました。5180

  • 2024-12-17
    国語科「三年とうげ」(3松)
    国語科「三年とうげ」(3松)2024年12月16日 18時18分
    今日は、午後から3松で国語科の研究授業を行いました。学習したのは「三年とうげ」で、叙述からおじいさんの気持ちの変化を読み取ることをねらいに授業をしました。
    子どもたちは、教科書をしっかりと読んでおじいさんの気持ちが分かる文章を見つけ、その自分の考えをグループ学習で伝えることができました。また、友達の考えを聞きグループの意見をまとめてホワイトボードを使って発表することができました。
    先生の話をしっかりと聞いたり、挙手をして自分の意見を進んで発表したりするなど、意欲的に学習する姿に感心しました。517令和6年度 1月行事予定.pdf

  • 2024-12-15
    手つなぎ防災広場(5年生)
    手つなぎ防災広場(5年生)2024年12月13日 13時34分
    今日は、午後から四国中央市赤十字奉仕団妻鳥分団が行う、手つなぎ防災広場があり、5年生が参加しました。
    いつ起こるか分からない災害に備え、非常食の作り方や新聞スリッパ作り、簡易トイレの組み立て方について学びました。
    また、日赤愛媛支部の方による防災講座で、災害に対する心構えなどを具体的に教わりました。実際に東日本大震災の際に行った被災地支援のお話も聞くことができました。
    貴重な経験をさせてくださった赤十字奉仕団の皆様、本当にありがとうございました。515516

  • 2024-12-08
    マラソン大会
    マラソン大会2024年12月6日 12時57分
    今日は、マラソン大会でした。天候にも恵まれ、全校児童が全力を尽くして走りきることができました。自分のめあてをしっかりともって、力一杯走る姿はとても輝いていました。児童のみなさん、本当にお疲れさまでした。
    お手伝いをしてくださった保健体育部の皆様、えひなっこサポーターの皆様、交通安全協会の皆様、本当にありがとうございました。510511

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立妻鳥小学校 の情報

スポット名
市立妻鳥小学校
業種
小学校
最寄駅
川之江駅
住所
〒7990113
愛媛県四国中央市妻鳥町1488
TEL
0896-56-2476
ホームページ
https://mendori-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立妻鳥小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年10月01日23時32分45秒