R500m - 地域情報一覧・検索

市立三島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県四国中央市の小学校 >愛媛県四国中央市三島中央の小学校 >市立三島小学校
地域情報 R500mトップ >伊予三島駅 周辺情報 >伊予三島駅 周辺 教育・子供情報 >伊予三島駅 周辺 小・中学校情報 >伊予三島駅 周辺 小学校情報 > 市立三島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三島小学校 (小学校:愛媛県四国中央市)の情報です。市立三島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立三島小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-29
    デジタルの可能性に挑戦!
    デジタルの可能性に挑戦!2025年5月28日 16時31分
    今年度も三島小学校では、1人1台端末を活用しながら「アナログとデジタルのベストミックス」で、子どもたちにとって楽しい「分かる・できる」授業を目指しています。
    4年生は算数「角」の授業で、学習の初めにクロームブック上で分度器を回転させて、いろいろな大きさの角を作っていました。どんな大きさの角ができたか、発表し合うことで、これから「角」について学習していく意欲につなっがています。
    6年生は、国語の説明文の学習で、ICTを活用していました。
    説明文の組み立てについて、ワークシートに教科書の本文からキーワードを抜き出しています。
    グループで学習しているので、適時、友達と意見交換しながらまとめていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-21
    校庭の花きれいに咲き誇っています
    校庭の花きれいに咲き誇っています2025年4月19日 11時20分
    桜は新緑と変わり、少しずつ日差しも強くなってきました。先週は肌寒い日もありましたが、今日は天気も良く、暖かい春の光を浴びて、校庭にはたくさんの花が咲き誇っています。
    桜の花は散ってしまいましたが、令和3年5月に当時の6年生が定植した地面の「さくら」(芝桜)は今が見頃です!
    環境委員会の子どもたちや日直の先生方が毎日、水やりや花柄摘みをしてくれている色とりどりのパンジーもきれいに咲いています。
    その他にも、令和3年11月から定植しているタイムセリぺをはじめ、ガザニア、ツツジ、コデマリなどたくさんの花に囲まれて、三島っ子たちは学校生活を楽しんでいます。
    どの花もそれぞれの良さがあり、どの花も一生懸命に咲いています。手入れの行き届いた豪華な花でなくても、地面に頑張って咲いている野の花にも、それらに決して負けない美しさがあります。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-17
    月第3週の予定
    月第3週の予定
    14
    日(月)縦割清掃開始
    18日(金
    )みしま分校との対面式朝の漢字学習がんばっています!2025年4月16日 11時18分
    毎週、月・水・木曜日の朝は、全校で漢字学習に取り組んでいます。国語の授業と関連付けて、新出漢字をしっかり書いて覚えています。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-14
    地区児童会が行われました
    地区児童会が行われました2025年4月11日 10時17分
    各地区の保護者の方が参加してくださり、地区児童会が行われました。登校班の班長、副班長が低学年の児童を迎えに行き、優しく教室まで案内してくれました。
    各教室では、集団登校の様子やそれぞれの地区のいいところについて、話し合いました。「大きな声であいさつしています。」「見守り隊の人がやさしいです。」「一列にならべています。」などうれしい意見がたくさん出ていました。
    保護者の方から、アプリを使ってデジタルで通学路の説明をしてくださった地区もあります。
    月曜日からも安全に登校できそうです!26842025/04/11地区児童会が行われました

  • 2025-04-10
    おいしい給食開始!
    おいしい給食開始!2025年4月10日 12時31分
    昨日、入学してきた1年生34人は元気に集団登校で登校!先生のお話もいい姿勢でしっかり聴けています。
    1年生は一足先に下校です。帰りも気を付けて安全に下校しています。見守りにご協力いただいている保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございます。
    また明日も元気に会いましょう!
    2年生から6年生は給食が始まりました。2年生も昨年の経験を生かして、手際よく配膳できていて感心しました。思わずパチリ!
    感謝して「いただきます!」ちなみに、初日のメニューは「ごはん のりのつくだに サバの塩焼き 切り干し大根のはりはり漬け さわにわん」でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-08
    いよいよ、令和7年度 新学期が始まります!
    いよいよ、令和7年度 新学期が始まります!2025年4月7日 16時29分
    明日は始業式。校舎も色とりどりのパンジーも子どもたちが元気に登校してくるのを待っています。新しい教室との出会い、新しい先生との出会い、新しい友達との出会い、新しい教科書との出会い、楽しみです!26792025/04/07いよいよ、令和7年度 新学期が始まります!

  • 2025-03-23
    月曜日の卒業式に向けて
    月曜日の卒業式に向けて2025年3月23日 10時00分
    21日(金)の2時間目、月曜日の卒業式に向けて最後の練習をしました。
    6年生46名全員そろって、いい練習ができましたよ。
    午後からは、会場(体育館)や卒業生の教室などの準備をしました。
    5年生が意欲的に作業に取り組んでくれるので、大助かりでしたよ。
    トランペットクラブは、先日、式後のお見送りの練習をしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-07
    クラスでほっとタイム ~ 家庭でもぜひどうぞ ~
    クラスでほっとタイム ~ 家庭でもぜひどうぞ ~2025年3月6日 17時00分
    6日(木)、5年生が家庭科の授業で調理実習をしました。
    白玉団子を作りましたよ。
    栄養教諭の先生も、支援に入ってくれました。
    どのグループも仲良く楽しそうに調理できていましたね。
    茹であがったお団子は、きな粉やあんこで味付けしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-25
    2月最後の週、スタート!
    2月最後の週、スタート!2025年2月25日 12時00分
    三連休明けの25日(火)。
    今週が2月最後の週になります。
    日差しがたっぷりと注ぎ、気持ちの良い朝です。
    先週に続いて運営委員会が朝の挨拶運動を行っています。
    三島っ子は、元気良く勉強に励んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-19
    避難訓練 ~ 火災を想定して ~
    避難訓練 ~ 火災を想定して ~2025年2月19日 17時00分
    19日(水)2時間目に、避難訓練をしました。
    非常ベルが鳴ったので、職員室の表示板で火災場所を確認し、火災現場の状況を見に行きます。
    理科室で火事が起こっていることが分かったので、全校放送で避難指示をしました。
    すぐに消防署にも通報しましたよ。
    今回は、あいにくの小雪降る中での避難となりました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立三島小学校 の情報

スポット名
市立三島小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予三島駅
住所
〒7990405
愛媛県四国中央市三島中央3-2-23
ホームページ
https://shikokuchuo-mishima-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立三島小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒