地域情報の検索・一覧 R500m

新体力テスト~ボール投げ~

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県喜多郡内子町の小学校 >愛媛県喜多郡内子町大瀬中央の小学校 >町立大瀬小学校
地域情報 R500mトップ >伊予立川駅 周辺情報 >伊予立川駅 周辺 教育・子供情報 >伊予立川駅 周辺 小・中学校情報 >伊予立川駅 周辺 小学校情報 > 町立大瀬小学校 > 2025年4月
Share (facebook)
町立大瀬小学校町立大瀬小学校(伊予立川駅:小学校)の2025年4月19日のホームページ更新情報です

新体力テスト~ボール投げ~
2025年4月18日 11時50分
今日は、全校体育の日です。
みんなで、ボール投げの練習をし新体力テストのボール投げを行いました。
なかなかフォームがいい子、なかなかボールが飛んでいく子がいて、なかなかいいです!
陸上大会に向けてボール投げを鍛えたくなりました。
1292
1293
2025/04/18
新体力テスト~ボール投げ~
2025/04/16
春ですね!
2025/04/15
4・5年生算数・図工
2025/04/13
参観日・PTA全体会お世話になりました!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

町立大瀬小学校

町立大瀬小学校のホームページ 町立大瀬小学校 の詳細

〒7913361 愛媛県喜多郡内子町大瀬中央4567 
TEL:0893-47-0002 

町立大瀬小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-21
    めざせ自己ベスト!~ボール投げ~
    めざせ自己ベスト!~ボール投げ~2025年9月19日 15時03分
    陸上練習も半ばに入り、参加種目や選手も少しずつしぼられてきました。今日はボール投げの選手選考会を行いました。
    「どこまで投げられるかな?」と一人ひとりが全力で投げ込み、記録に挑戦しました。暑さの中でも仲間の声援を受けながら、子どもたちは元気いっぱい頑張りました。
    本番に向けてさらに力を伸ばしていってほしいと思います。
    その後、大瀬中学校に移動して、60mと100mの記録をとりました。
    今日は、気分を上げるため、全員で新ユニフォームを着用しました!とても似合っていますね!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-19
    白熱!UNO大会!~クラブ活動~
    白熱!UNO大会!~クラブ活動~2025年9月18日 17時19分
    4・5・6年生のクラブ活動、今日は「ゲームの日」でした。楽しそうな声が聞こえてくるので会議室をのぞいてみると、カードゲームのUNOに熱中している姿がありました。
    予選を行い、勝った人たちで決勝戦が始まります。周りの子どもたちは「誰が優勝するかな?」と予想しながら大きな声で応援していました。勝負はなかなか決着がつかず、白熱した長い戦いとなりました。
    笑顔と歓声に包まれた、楽しいクラブ活動の時間でした。138813892025/09/18白熱!UNO大会!~クラブ活動~2025/09/18きらり かがやく 大瀬のまち~川登地区をたずねて~2025/09/16授業に集中!~3連休明けも元気にスタート~

  • 2025-09-07
    音楽練習に代表委員会に…~大忙しの昼休み!~
    音楽練習に代表委員会に…~大忙しの昼休み!~2025年9月5日 16時22分
    今日の昼休みは、子どもたちにとって大忙しの時間となりました。
    給食後の休憩を終えると、4・5・6年生は音楽発表会に向けて音楽室で練習を行いました。自分のパートを真剣に練習した後、代表委員会に駆けつける子どもたちの姿もありました。
    代表委員会では、7月の目標の反省を共有したり、9月の新しい目標を話し合ったりしました。また、各委員会からのお知らせもあり、学校全体にかかわる大切な時間となりました。
    音楽に、委員会活動にと、限られた時間を精一杯使って取り組む子どもたちの姿に、頼もしさと成長を感じます。13782025/09/05音楽練習に代表委員会に…~大忙しの昼休み!~

  • 2025-09-04
    「新ユニフォーム登場!~高跳び練習スタート~」
    「新ユニフォーム登場!~高跳び練習スタート~」2025年9月4日 17時39分
    今日は体育館で陸上練習を行いました。まずは基礎練習をして体を温めた後、高跳びに挑戦しました。リズムよく跳ぶことや高く跳ぶことを意識しながら、子どもたちは何度もチャレンジしていました。
    今年は、ユニフォームを新調しました。練習の中でもどんどん着用し、少しずつユニフォームにも慣れていきたいと思います。新しい姿で一生懸命に取り組む子どもたちの姿もこれから楽しみです。
    これからの練習を通して、心も体も大きく成長していってほしいです。137613772025/09/04「新ユニフォーム登場!~高跳び練習スタート~」2025/09/03学年ごとの活動がスタート!~わくわく広がる大瀬小~2025/09/02暑さを吹き飛ばせ!~陸上練習スタート!~2025/09/02キムタク現る!?~元気いっぱいのおおせっこ~2025/09/01わくわく!笑顔いっぱい!~いす取りゲーム大会~2025/09/012学期スタート!~わくわくを胸に、新たな挑戦へ~

  • 2025-08-28
    全力で楽しんだ二日間!~キャンプファイヤー・川遊び編~
    全力で楽しんだ二日間!~キャンプファイヤー・川遊び編~2025年8月27日 20時53分
    1日目の夕方は、自然の中での活動を思い切り楽しみました。
    キャンプファイヤーでは大きな炎を囲み、歌やゲームで盛り上がりました。そして、その後、満天の星を見上げながら、星座の話や遷座を探す観察を行い、子どもたちの笑顔があふれていました。
    そして迎えた2日目。朝は快晴の空の下、元気に朝食をとり、メインの活動へ出発しました。小田深山渓谷の「安芸貞渕の河原」では、清らかな流れを舞台にボート体験や川遊びに挑戦。水しぶきを浴びながら、自然の雄大さを体いっぱいに感じることができました。
    友達と協力し合い、自然と触れ合う中で、子どもたちは確かな絆と新しい学びを育んでいます。137013712025/08/27全力で楽しんだ二日間!~キャンプファイヤー・川遊び編~2025/08/27快晴です!〜小田深山2日目〜2025/08/26自分たちで!〜美味しいカレー、ご飯はできたかな〜2025/08/26小田深山の自然に親しむ〜午前中の活動終了〜

  • 2025-08-09
    土俵に響く熱い夏の声援!~第19回内子町相撲大会~
    土俵に響く熱い夏の声援!~第19回内子町相撲大会~2025年8月9日 06時08分
    夏休みに入り、大瀬小学校では連日、力いっぱいの相撲練習に取り組んできました。
    迎えた第19回内子町相撲大会では、その努力の成果を十分に発揮しました。
    団体戦では、高学年の2チームが見事に決勝トーナメントへ進出。
    個人戦では、3年生女子の部で優勝、5・6年生女子の部で3位入賞と、輝かしい成績を収めました。
    惜しくも入賞に届かなかった選手も、最後まであきらめず全力で取り組む姿がとても立派でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-25
    暑さに負けず力泳!~内子町水泳記録会~
    暑さに負けず力泳!~内子町水泳記録会~2025年7月23日 15時30分
    内子町水泳記録会が行われ、子どもたちは暑さに負けず全力で泳ぎ切りました。
    個人種目もリレーも、力強く、真剣な表情が光りました。
    そして、応援にも心がこもっていました。他校の児童同士でも「がんばれ!」と声をかけ合う、気持ちのよい応援の輪が広がっていました。競い合いながらも、たたえ合える姿に感動しました。
    選手の皆さん、練習に参加した皆さん、水泳練習お疲れ様でした。
    子どもたちを支えてくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。13662025/07/23暑さに負けず力泳!~内子町水泳記録会~
    続きを読む>>>

  • 2025-07-20
    わくわくの夏へ出発!~1学期終業式~
    わくわくの夏へ出発!~1学期終業式~2025年7月18日 16時03分
    「感じろわくわく 動け自分」の合言葉のもと、縦割り班活動や集会、学習に一人ひとりがよくがんばった1学期。
    終業式では、校長先生から「夏休みにしかできない体験」「規則正しい生活」「ゲーム以外の楽しみを見つけること」という3つの願いが伝えられました。
    2年生と4年生からは、1学期の思い出と夏休み頑張ることの発表がありました。
    立派な発表で、1学期の頑張りと夏休みへの期待が感じられました。
    また、新体力テストA級の表彰もありました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-17
    ババ抜き最強王はだれだ!?~ 全校大バトル!~
    ババ抜き最強王はだれだ!?~ 全校大バトル!~2025年7月17日 17時24分
    6年生が中心となって企画した全校遊び「ババ抜き最強王決定戦」を開催!
    朝の時間には、先生代表を決める教員対決が行われ、見事勝ち残ったのは教頭先生!
    昼休みには、縦割り班ごとの予選がスタートし、決勝では大盛り上がり。
    応援も白熱し、全校で楽しむ素敵な時間となりました。
    優勝はなんと2年生!おめでとうございます!136113622025/07/17ババ抜き最強王はだれだ!?~ 全校大バトル!~2025/07/17いのちを守る学び~ういてまて教室(着衣泳)2025/07/17声をかけ合い 白熱!~テニピン大会~2025/07/16わくわく野鳥観察教室~観察会の振り返りをしたよ!~
    続きを読む>>>

  • 2025-07-16
    月に一度のお楽しみ!~4・5・6年全員でクラブ活動~
    月に一度のお楽しみ!~4・5・6年全員でクラブ活動~2025年7月15日 18時02分
    大瀬小のクラブ活動は、全校児童で行う月に一度の特別な時間。
    5月はスライムとプラバン作り、6月はテニピン。
    そして、7月は水球に挑戦!水泳練習で鍛えた泳ぎを活かし、白熱した試合が繰り広げられました。
    笑顔と歓声があふれる活動です。135713582025/07/15月に一度のお楽しみ!~4・5・6年全員でクラブ活動~2025/07/14小田深山集団宿泊へ向けて~小田・大瀬小顔合わせ会~

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2025年 町立大瀬小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年04月19日13時53分55秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)