R500m - 地域情報一覧・検索

町立大瀬小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県喜多郡内子町の小学校 >愛媛県喜多郡内子町大瀬中央の小学校 >町立大瀬小学校
地域情報 R500mトップ >伊予立川駅 周辺情報 >伊予立川駅 周辺 教育・子供情報 >伊予立川駅 周辺 小・中学校情報 >伊予立川駅 周辺 小学校情報 > 町立大瀬小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立大瀬小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-30
    2023年6月 (42)中矢 匡さん来校
    2023年6月 (42)中矢 匡さん来校投稿日時 : 06/29
    29日(木)中矢 匡さんが来校され、一冊の本をいただきました。これは、中矢さんが80カ国を旅した経験を1冊の本にまとめたもので、日本で生活しているとなかなか気付くことのできない「生きる意味」「命の大切さ」に向き合える素晴らしい本です。愛媛新聞・文化面のコラムに執筆されたもので、一つ一つが短編になっており、文字も大きくて大変よみやす本です。中矢さんは、愛媛県内すべての学校の図書室に置きたいという思いで県内の学校を回っているそうです。早速、子どもたちに紹介して、図書室に置きたいと思います。ありがとうございました。中矢 匡さん来校06/29家庭科(5年)06/29研究授業(1年生)06/29水生生物調査(3・4年)06/28授業の様子(1・2年、3年)06/27授業の様子(5・6年)06/26

  • 2023-06-26
    2023年6月 (36)剣道錬成大会
    2023年6月 (36)剣道錬成大会投稿日時 : 06/25
    25日(日)9時から、第38回内山区剣道錬成大会が大瀬小の体育館で行われました。立川剣友会、内子剣友会、大瀬剣友会が一堂に会し、始めに演武披露をし、全員による錬成、その後個人戦、団体戦を行いました。どの団体も普段の練習の成果を発揮し、実力伯仲でとても素晴らしい大会になりました。剣道錬成大会06/25

  • 2023-06-24
    2023年6月 (35)租税教室(6年生)
    2023年6月 (35)租税教室(6年生)投稿日時 : 06/23
    23日(金)4時間目、6年生が租税教室を行いました。内子町役場税務課の職員の方を講師に迎え、税に関して理解を深めました。始めに税に関するクイズをし、税がなくなればどのようなことになるかビデオを視聴しました。税金がどのように使われ、人々の暮らしに役に立っているか学び取ることができました。どうもありがとうございました。租税教室(6年生)06/23性教育参観日・救命救急法講習会06/22職員研修06/22

  • 2023-06-22
    2023年6月 (32)読み聞かせ(ブックス委員会)
    2023年6月 (32)読み聞かせ(ブックス委員会)投稿日時 : 06/21
    21日(水)お昼休みにブックス委員会が読み聞かせをしてくれました。ブックス委員会が昼休み、雨の日の過ごし方について考え、委員会に所属している子でたちが本を選んで読み聞かせをしてくれます。今日も低学年向けの絵本を選んで、読み聞かせをしてくれました。最後に1年生から「ありがとう」と素直に感謝の言葉が出て、とっても微笑ましかったです。読み聞かせ(ブックス委員会)06/21総合的な学習の時間(5・6年)06/21課外水泳練習06/20
    06/19

  • 2023-06-19
    2023年6月 (29)学校訪問
    2023年6月 (29)学校訪問投稿日時 : 14:01
    19日(月)午前中に南予教育事務所管理主事さん、内子町教育委員会から教育長さん、学校教育課長さん、課長補佐さんの4名の方が来校されました。授業参観では、元気いっぱいに活動している子どもたちの様子を見ていただきました。校訓「あかるく やさしく たくましく」のもと、たくましく生きる「大瀬っ子」が育つよう気を引き締め、教職員一同がんばりたいと思います。本日は、ありがとうございました。学校訪問14:01

  • 2023-06-17
    2023年6月 (28)読み聞かせ
    2023年6月 (28)読み聞かせ投稿日時 : 06/16
    16日(金)朝読書の時間に、読み聞かせボランティアの方々が来校され、低中高に分かれて読み聞かせをしていただきました。今年度初めての読み聞かせで、子どもたちも本の魅力に引き込まれているようでした。素敵な本の紹介ありがとうございました。読み聞かせ06/16スマイル大瀬っ子(小中リモート集会)06/15農業体験(5・6年)06/14授業の様子(4年)06/13
    06/12

  • 2023-06-12
    2023年6月 (24)水泳授業開始(1・2年)
    2023年6月 (24)水泳授業開始(1・2年)投稿日時 : 12:25
    12日(月)3時間目、1・2年生の体育科で、今年初めての水遊びを行いました。水に慣れることを中心に友達と楽しく水遊びを行いました。雨は降っていないものの、水温は少し低いようでしたが、プールに入ると、みんなでとっても楽しく遊んでいました。水泳授業開始(1・2年)12:25
    06/10

  • 2023-06-10
    2023年6月 (23)課外水泳練習開始
    2023年6月 (23)課外水泳練習開始投稿日時 : 8:00
    9日(金)課外水泳練習が本格的に始まりました。昨日が最初の日でしたが、雨が降り、水温も低いので校内でオリエンテーションを行いました。今日は、天気も良く子どもたちも元気に泳いでいました。これから、子どもたちの体調に気を付けながら、泳力の向上を目指して練習に取り組んでいきたいと思います。課外水泳練習開始8:00授業の様子(5・6年)06/09水の浄化の仕組み(3・4年生)06/08歯みがき大会(5年生)06/08新体力テスト206/07新体力テスト06/06わくわくスピーチタイム①06/05