R500m - 地域情報一覧・検索

町立大瀬小学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県喜多郡内子町の小学校 >愛媛県喜多郡内子町大瀬中央の小学校 >町立大瀬小学校
地域情報 R500mトップ >伊予立川駅 周辺情報 >伊予立川駅 周辺 教育・子供情報 >伊予立川駅 周辺 小・中学校情報 >伊予立川駅 周辺 小学校情報 > 町立大瀬小学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立大瀬小学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-29
    読書集会(ブックス委員会)
    読書集会(ブックス委員会)2024年11月29日 08時00分
    28日(木)大瀬タイムでブックス委員会が読書集会を行いました。はじめに紙芝居を使った読み書かせをし、おすすめの本の紹介やクイズをしました。委員会のメンバーが自主的に練習を重ね、とっても上手に発表をしました。読書活動に更に興味・関心が高まったと思います。120512062024/11/29読書集会(ブックス委員会)2024/11/28お祭りについて(5・6年生)0

  • 2024-11-28
    研究授業(2・3年)
    研究授業(2・3年)2024年11月27日 11時30分
    27日(水)3時間目、2・3年生で研究授業を行いました。算数科で2年生「三角形と四角形」、3年生「三角形」で複式の授業を行いました。操作活動を通して形の仲間分けをし、理解を深めていきました。友達と意見を交流しながら頑張っていました。1204研究授業(2・3年)

  • 2024-11-27
    ブックトーク(2・3年)
    ブックトーク(2・3年)2024年11月27日 08時00分
    26日(火)5時間目、内子図書情報館の方を講師として迎え、2・3年生にブックトークをしていただきました。「宇宙人やロボットが出てくるおもしろい話」、「世界の民話と昔話」に関係のある本をたくさん紹介していただきました。子どもたちもどの本を最初に読もうか迷うほど楽しい本がたくさんありました。120212032024/11/27ブックトーク(2・3年)2024/11/26電気自動車について(5年)

  • 2024-11-25
    ふるさと学習(5・6年生)
    ふるさと学習(5・6年生)2024年11月25日 11時28分
    25日(月)
    3時間目に5・6年生が総合的な学習の時間で「大瀬のまちなみ」について学習しました。大瀬自治会長さんを講師として招き、はじめに内子町や
    成留屋地区の
    町並み保存の取組や環境整備事業について学習しました。その後。「大瀬の館」へ行き、見学をさせていただきました。とっても
    分かりやすく説明していただき、子どもたちも興味・関心を高めながら学習することができました。ありがとうございました。12012024/11/25ふるさと学習(5・6年生)
    続きを読む>>>

  • 2024-11-22
    読み聞かせ
    読み聞かせ2024年11月22日 08時55分
    22日(金)朝読書の時間に読み書かせボランティアの方が来校され、読み聞かせをしていただきました。1・2年生は「おかしなかくれんぼ」、3・4年生は「山のとしょかん」、5・6年生は「うそ」という本の読み聞かせでした。子どもたちは、いつも楽しみにしています。素敵な本の読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。119912002024/11/22読み聞かせ2024/11/22えひめいじめSTOP!デイplus(6年生)2024/11/21
    0
    0

  • 2024-11-20
    授業の様子
    授業の様子2024年11月20日 10時44分
    20日(水)2・3時間目、1・2年生が生活科「あきをみつけよう」の学習で学校周辺の秋を探しに行きました。紅葉や銀杏などの落ち葉やどんぐり、バッタなどの秋の生き物を見付け、秋を感じていました。119611972024/11/20授業の様子2024/11/19授業の様子

  • 2024-11-19
    学習発表会
    学習発表会2024年11月17日 12時35分
    17日(日)
    学習発表会を行いました。今年度の学習で分かったこと、体験を通して学んだこと、できるようになったこと、今年1年間の成長を発表しました。体育館でみんなに分かりやすく伝えるために、大きな声ではっきりと堂々とした態度で発表することをめあてにプレゼンテーションソフトを駆使し、表現しました。たくさんの保護者の皆様方がご観覧されたことも励みになり、どの学年も大変立派な発表となりました。11952024/11/17学習発表会0

  • 2024-11-16
    学習発表会準備(4~6年)
    学習発表会準備(4~6年)2024年11月15日 08時01分
    14日(木)6時間目、4~6年生が、17日(日)に行う学習発表会の準備をしました。それぞれの学年で、できるようになったことや学んだことを発表します。学習の成果を発表する素晴らしい場となると思います。保護者、地域の皆さんの御来校をお待ちしております。119311942024/11/15学習発表会準備(4~6年)2024/11/14うちこいじめSTOP子ども会議(5年生)

  • 2024-11-13
    手すき和紙体験(6年)
    手すき和紙体験(6年)2024年11月13日 13時19分
    13日(水
    )午前中、6年生が小田小学校の6年生と手漉き和紙体験をしました。五十崎にある紙工房「ニシオカ」さんの所へスクールバスで行き、はじめに手漉き和紙について学び、実際に体験をしました。この自分が漉いた和紙が卒業証書になるということもあり、いつもより手に力が入っているようでした。119111922024/11/13手すき和紙体験(6年)2024/11/13さつまいも収穫(1・2年)2024/11/11愛媛県陸上運動記録会0

  • 2024-11-03
    大瀬農業祭「柿まつり」
    大瀬農業祭「柿まつり」2024年11月3日 12時03分
    3日(日)素晴らしい秋晴れの下、第49回大瀬農業祭柿まつりが盛大に行われました。オープニングセレモニーでは、本校有志児童も参加し柿祭り音頭を披露してくれました。大勢の方々が観覧される中、子どもたちも頑張っていました。11882024/11/03大瀬農業祭「柿まつり」

  • 2024-11-02
    見学遠足(全校)
    見学遠足(全校)2024年11月1日 10時47分
    1日(金)見学遠足を行いました。天気はあいにくの雨となりましたが、今回は、坊ちゃん劇場でのミュージカルの観劇がメインになるので、子どもたちはとても楽しみな様子でした。坊ちゃん劇場に到着しました。この後「KANO~1931甲子園まで2000キロ~」を観劇します。118611872024/11/01見学遠足(全校)2024/10/31内子町音楽発表会2024/10/30ふるさと愛媛学(3~6年)2024/10/28らくれん食育教室2024/10/28薬物乱用防止教室(5・6年)