R500m - 地域情報一覧・検索

町立大瀬小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県喜多郡内子町の小学校 >愛媛県喜多郡内子町大瀬中央の小学校 >町立大瀬小学校
地域情報 R500mトップ >伊予立川駅 周辺情報 >伊予立川駅 周辺 教育・子供情報 >伊予立川駅 周辺 小・中学校情報 >伊予立川駅 周辺 小学校情報 > 町立大瀬小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立大瀬小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-31
    授業の様子( 3~6年)
    授業の様子( 3~6年)2024年1月31日 11時23分
    31日(水)3時間目、3~6年生の授業の様子です。3~6年生は図画工作科を行っていました。3年生はスチレン版画で1度刷った後に、スチレンを切り離し2回目の版画に挑戦していました。4年生は木版画で彫刻刀を使って掘り進めていました。5年生は、伝言板作りで伝言板に描く絵をタブレットで探していました。6年生は小物入れ作りで、ふたにする部分を
    彫刻刀で
    彫り進めていました。素敵な作品ができるといいですね。9849852024/01/31授業の様子( 3~6年)2024/01/30園児との交流(生活科1・2年)2024/01/30昔調べ(社会科3年)2024/01/29マラソン試走(1・2、5・6年)

  • 2024-01-27
    マラソン試走(5・6年)
    マラソン試走(5・6年)2024年1月27日 08時00分
    26日(金)6時間目、5・6年生がマラソン試走を行いました。高学年は、約2.4㎞を走ります。沿道には、まだ雪が残っていたので、コースを確認する目的で走りましたが、先頭集団は気合いがみなぎっていました。日々のマラソン練習の成果を本番で発揮してください。楽しみにしています。9809812024/01/27マラソン試走(5・6年)2024/01/26ブックトーク(6年生)2024/01/25参観日・学年PTA活動0
    0

  • 2024-01-25
    雪遊び
    雪遊び2024年1月24日 08時55分
    24日(水)昨晩から降り積もった雪で今後の大雪警報も心配しておりましたが、注意報のみで本日は通常通り学校を行いました。スクールバスが運行できない地区もありましたが、子どもたちは、元気に登校してきました。朝の会が終わると、全校児童が運動場に飛び出してきて、雪合戦や雪だるま作りと響き渡る声で雪遊びを楽しんでいました。9779782024/01/24雪遊び2024/01/23マラソン試走(3・4年)

  • 2024-01-23
    授業の様子(5・6年)
    授業の様子(5・6年)2024年1月22日 12時18分
    22日(月)4時間目、5・6年生の授業の様子です。5年生は理科「もののとけ方」の学習で食塩とミョウバンが水50mLにどれくらい溶けるか実験していました。6年生は国語科「書写」の学習で八つ切り判の書き初め用紙に「将来の夢」という字を書いていました。とても達筆ですばらしい文字ばかりでした。9762024/01/22授業の様子(5・6年)

  • 2024-01-20
    わくわくスピーチタイム
    わくわくスピーチタイム2024年1月20日 08時09分
    19日(金)大瀬タイムの時間に「わくわくスピーチタイム」を行いました。スピーチするテーマは「今年がんばりたいこと」です。昨日は、2・3・5年生が行い、今日は1・4・6年生が行いました。ファミリー班に分かれて、話し手は聞き手に分かるように話すこと、聞き手は話し手を見てしっかり聞くことをめあてに取り組みました。感想交流も盛り上がり、表現力の育成につながりました。9749752024/01/20わくわくスピーチタイム2024/01/19読み聞かせ0

  • 2024-01-18
    マラソン試走(1・2年)
    マラソン試走(1・2年)2024年1月18日 11時30分
    18日(木)2時間目、1・2年生が持久走大会に向けて試走を行いました。1年生にとっては、初めて走るコースでもあるので、距離や走り方を確認しながら走りました。中休みも引き続き、マラソン練習に取り組みました。その後、昨日、学校に届いた
    大谷翔平選手のグローブのお披露目をしました。大谷選手の「野球しようぜ」のメッセージを紹介し、一人一人がグローブを手にした後、実際に使って野球をしたいと思います。9729732024/01/18マラソン試走(1・2年)2024/01/17研究授業(4年)2024/01/16そば打ち体験

  • 2024-01-15
    作文発表
    作文発表2024年1月15日 15時00分
    15日(月)大瀬タイムの時間に1・3・5年生の代表児童が「冬休みの思い出と3学期のめあて」について作文発表をしました。
    代表の
    みなさん全員、冬休みを大変有意義に過ごせたようで、3学期のめあても新春の希望に満ち溢れていました。3学期はあっという間に過ぎていってしまいます。毎日を大切にして、しっかりと頑張っていきましょう。9699702024/01/15作文発表2024/01/15持久走特別日課開始0

  • 2024-01-13
    代表委員会
    代表委員会2024年1月13日 08時00分
    12日(金)中休みに卒業アルバム用の全校写真を撮影しました。一人一人の笑顔がとってもいいです。また、大瀬タイムの時間に代表委員会を行いました。今月の議題は、「一月の学校生活のめあって」「全校遊びについて」「あいさつについて」でした。各学年で話し合った意見を持ち寄り、建設的に話し合いを進めていました。9679682024/01/13代表委員会2024/01/12授業の様子2024/01/11令和5年度標準学力調査2024/01/10授業の様子2024/01/08第3学期が始まりました

  • 2024-01-04
    謹賀新年
    謹賀新年2024年1月1日 08時00分
    謹んで新年のお喜びを申し上げます。昨年は大変お世話になりました。特に2学期は行事も多く、様々な活動を通して子どもたちが大きく成長した学期になりました。3学期も学年のまとめとして、そして立派に進級できるよう教職員一同、力を合わせて頑張りたいと思います。引き続き、ご支援、ご協力の程、よろしくお願いいたします。9629632024/01/01謹賀新年