R500m - 地域情報一覧・検索

町立大瀬小学校 2024年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県喜多郡内子町の小学校 >愛媛県喜多郡内子町大瀬中央の小学校 >町立大瀬小学校
地域情報 R500mトップ >伊予立川駅 周辺情報 >伊予立川駅 周辺 教育・子供情報 >伊予立川駅 周辺 小・中学校情報 >伊予立川駅 周辺 小学校情報 > 町立大瀬小学校 > 2024年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立大瀬小学校2024年12月のホームページ更新情報

  • 2024-12-26
    第2学期終業式
    第2学期終業式2024年12月25日 09時46分
    25日(水)
    第2学期終業式を行いました。気温はとても寒くなりましたが、全校児童全員
    元気に登校してきました。式では、2、4、6年の代表児童が2学期に頑張ったことと冬休みのめあてを堂々と発表しました。式終了後に賞状伝達をしました。今学期もみんなとっても頑張ってくれ、たくさんの賞状を渡すことができました。いよいよ冬休みになります。事故のない、有意義な冬休みにしてください。122412252024/12/25第2学期終業式2024/12/24

  • 2024-12-24
    地区児童会
    地区児童会2024年12月23日 16時30分
    23日(月)大瀬タイムの時間
    に地区児童会を行いました。2学期の登下校の反省をし、冬休みのめあてについて話し合いました。2学期はあいさつの声もすばらしく、元気に登校することができました。健康や安全に気を付け、充実した冬休みにしてください。3学期も元気に登校できるよう頑張りましょう。122212232024/12/23地区児童会2024/12/23消費者教育(6年生)2024/12/20
    2024/12/19しめ飾り作り(5・6年生)

  • 2024-12-17
    シェイクアウト訓練
    シェイクアウト訓練2024年12月17日 11時16分
    17日
    (火)愛媛防災週間
    にあわせて、地震発生時の安全確保行動の確認や防災意識の向上を図るため、
    県下一斉に行う
    「シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)」に参加しました。地震が発生した場合に、
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    2024年12月13日 10時20分13日(金)2時間目、授業の様子です。1・2年生は体育科「ボール・・・
    2024年12月13日 10時20分
    13日(金)2時間目、授業の様子です。1・2年生は体育科「ボールあそび」の学習でサッカーゲームをしていました。3年生は、社会科「まちの中にある消防しせつ」の学習で、町の中にどのような消防施設があるか考えていました。4年生も社会科「地いきの医りょうにつくす」学習をしていました。5年生は外国語科「聞いて!わたしの町じまん」の学習で、一人一人がタブレットに自慢できることをまとめていました。本日の個人懇談、お世話になります。12172024/12/13

  • 2024-12-12
    2024年12月12日 14時30分12日(木)5時間目、授業の様子です。1年生は生活科で模様探しを・・・
    2024年12月12日 14時30分
    12日(木)5時間目、授業の様子です。1年生は生活科で模様探しをしていました。2年生は算数科で三角形を貼り合わせた模様づくりをしていました。3・4年生は体育科でソフトバレーボールをしていました。5・6年生は総合的な学習の時間で、来週の「老人クラブとの交流」で渡すプレゼントを作っていました。明日の個人懇談お世話になります。12162024/12/12

  • 2024-12-10
    2024年12月10日 11時40分10日(火)3時間目、授業の様子です。1・2年生は図画工作科で「・・・
    2024年12月10日 11時40分
    10日(火)3時間目、授業の様子です。1・2年生は図画工作科で「さつまいも収穫」の絵を描いています。さつまいもを上手に描いていました。5年生は理科で「電流と電磁石」の学習をしていました。6年生は「クリーン大作戦」の学習でいろいろな場所のほこりを調べていました。12152024/12/10

  • 2024-12-08
    大瀬地区人権まつり
    大瀬地区人権まつり2024年12月8日 12時15分
    8日
    (日)第38回大瀬地区人権まつりを行いました。本校では、人権・同和教育に視点を当てた授業を公開し、子どもたちの学習の様子を保護者や地域の方々に参観していただきました。その後、大瀬中学校に移動し、人権標語や主張を発表し、小田分校の生徒さんによる「障がい者スポーツに学ぼう」、内子高校生徒さんによる「1日1回笑う条例」についての発表や大瀬中生徒さんらによる人権劇「障がい者とのかけ橋」を披露しました。最後に「明日へ」を歌いました。とっても温かい雰囲気の中で、参加した全員の方が人権について考えるすばらしい機会となりました。12142024/12/08大瀬地区人権まつり0

  • 2024-12-07
    人権まつりリハーサル
    人権まつりリハーサル2024年12月6日 14時45分
    6日(金)昼休みに、8日(日)に行う「大瀬地区人権まつり」のリハーサルを大瀬中学校で行いました。当日は8時30分から小学校で人権に関する公開授業も行います。9時50分から中学校体育館で人権まつりを行います。地域の皆様方の多くの参加をお待ちしています。121212132024/12/06人権まつりリハーサル2024/12/05全校遊び(わくハピ委員会)2024/12/05授業の様子2024/12/04えひめいじめSTOP!デイplus番組放映のおしらせ2024/12/04調理実習(5年)2024/12/03消防署見学(3年)2024/12/02授業の様子