R500m - 地域情報一覧・検索

市立吹揚小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市黄金町の小学校 >市立吹揚小学校
地域情報 R500mトップ >今治駅 周辺情報 >今治駅 周辺 教育・子供情報 >今治駅 周辺 小・中学校情報 >今治駅 周辺 小学校情報 > 市立吹揚小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立吹揚小学校 (小学校:愛媛県今治市)の情報です。市立吹揚小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立吹揚小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-22
    5年生 出前講座「バスの乗り方教室」
    5年生 出前講座「バスの乗り方教室」2024年11月21日 17時02分
    5年生は、「バスの乗り方教室」の出前講座
    を行いました。普段あまり乗る機会のないバスの乗降や料金を支払う体験を
    しました。
    運動場でバスに乗せてもらい、目を輝かせていました。バスでの車椅子の方への対応など奥深い学習ができました。
    体験が終わった後には、貴重な体験に満足した様子でした。市役所の方やバス会社の方々、ありがとうございました。185186
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    開校10周年記念式典と学習発表会
    開校10周年記念式典と学習発表会2024年11月17日 14時13分
    全校
    吹揚小学校開校10周年記念式典を挙行しました。今治市長 徳永繁樹 様、今治市教育委員会教育長 小澤和樹
    様をはじめ、多数のご来賓の皆様とともにお祝いしました。吹揚小学校の発展は、10年という歳月を通して、本校に関係してくださった多くの教職員や地域関係者の皆様が、本校を愛し、誇りに思い、大切に支え育ててくださったおかげです。多くの関係者の皆様のご尽力に対し深く感謝申し上げます。
    以下の写真は、式典の様子です。
    記念事業として実施したタオルデザインコンテストの表彰式を行いました。最優秀に選ばれたデザインは、タオルハンカチにして子どもたちや関係者の皆さんに配付しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-16
    みんなで準備をしています!
    みんなで準備をしています!2024年11月14日 16時47分
    17日の創立10周年記念式典後の学習発表会の看板を、3,4年生で協力して作りました。子どもたちのアイディアは凄いです。折り紙をちぎって貼り絵で表現したり、カラフルなボーダーラインで色を付けたりと素敵な作品が仕上がりました。当日の会場を盛り上げてくれますように。182183

  • 2024-11-13
    愛媛県小学校陸上運動記録会
    愛媛県小学校陸上運動記録会2024年11月11日 18時14分
    今日は、愛媛県小学校陸上運動記録会がありました。
    吹揚小学校からは2人の児童が参加しました。
    ソフトボール投げ
    とても力強く投げることができました。
    60m
    続きを読む>>>

  • 2024-11-08
    吹揚小学校に牛がやってきた!?
    吹揚小学校に牛がやってきた!?2024年11月7日 11時35分
    2年生
    昨日、2年生は「らくれん食育教室」を行いました。
    酪農家さんのお話や四国乳業さんのお話がありました。
    途中でクイズがあり、子どもたちは大盛り上がりです。
    搾乳体験と展示物見学もさせていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    小中学校音楽会に向けて
    小中学校音楽会に向けて2024年10月25日 10時01分
    4年生
    朝の時間、4年生が2階吹き抜けの廊下で歌の練習をしていました。
    11月8日
    (
    )
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    5年生の廊下展示より
    5年生の廊下展示より2024年10月23日 11時17分
    5年生
    5年生は図工の学習で、段ボールを使った作品作りに取り組みました。
    段ボールをはさみやカッターで切り、家や動物、乗り物などいろいろな
    ものを作りました。
    5年生前の廊下には、所狭しと作品が並んでいました。166参考資料.pdf0
    続きを読む>>>

  • 2024-10-23
    2年生 電車に乗って大西へ!
    2年生 電車に乗って大西へ!2024年10月22日 17時15分
    2年生
    今日の遠足は電車に乗って藤山健康文化公園に行きました。
    電車に乗ることが初めての子どもたちもいて、とてもワクワクしていました。
    公園では、いろいろな遊具で楽しく遊びました。
    待ちに待ったお弁当タイム!!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-21
    教室探訪
    教室探訪2024年10月18日 15時01分
    1年菊組の子どもたちが5時間目、校庭で拾った秋の落ち葉を使って、「こすり出し」をしました。葉っぱの上に紙を載せ、上から色鉛筆でこすると、紙に葉っぱの模様が浮き上がってきます。いろいろな色鉛筆を使って楽しく活動しました。
    4年花組は、体育でミニハードル走に取り組んでいました。 リズムよくハードルをまたぎこせるように、
    自分に合うハードルの間隔を
    確かめながら練習をしていました。
    4年菊組は、理科「水の3つのすがた」の学習で、水を熱したときの温度や様子の変化を実験を通して調べました。時間がたつと水の温度は上がり、100℃に近づくと熱し続けても温度は上がらないことや、水の中から泡が出て、フラスコの中の水が減ることが分かりました。1601610
    続きを読む>>>

  • 2024-10-13
    読み聞かせがありました!
    読み聞かせがありました!2024年10月10日 13時42分
    全校
    2学期に入って最初の読み聞かせがありました。保護者やOBのボランティアの方がそれぞれ選んだ本を読み始めると、子どもたちはみんな話に聞き入っていました。
    「読書の秋」に
    なりました。読み聞かせは子どもたちの聞く力や読解力の向上につながります。いろいろな本に触れ合うことで、読書に親しむ子どもが増えてほしいと思います。156157

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立吹揚小学校 の情報

スポット名
市立吹揚小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
美須賀中
最寄駅
今治駅
住所
〒7940037
愛媛県今治市黄金町3-3
TEL
0898-22-0689
ホームページ
https://fukiage-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立吹揚小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月20日23時32分43秒