R500m - 地域情報一覧・検索

市立船木中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県新居浜市の中学校 >愛媛県新居浜市船木甲の中学校 >市立船木中学校
地域情報 R500mトップ >多喜浜駅 周辺情報 >多喜浜駅 周辺 教育・子供情報 >多喜浜駅 周辺 小・中学校情報 >多喜浜駅 周辺 中学校情報 > 市立船木中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立船木中学校 (中学校:愛媛県新居浜市)の情報です。市立船木中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立船木中学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-10
    体育大会の全校練習がスタートしました
    体育大会の全校練習がスタートしました2024年9月6日 19時47分
    令和6年9月6日(金)体育大会に向けて全校練習がスタートしました。残暑厳しく、日差しが強い中ですが、真面目に練習に取り組むことができています。15日の本番に向けて盛り上がっていきましょう。8342024/09/06体育大会の全校練習がスタートしました

  • 2024-09-03
    2学期がスタートしました
    2学期がスタートしました2024年9月2日 18時18分
    令和6年9月2日(月)台風10号の影響もそれほどない中で、2学期がスタートしました。9月に入っても残暑厳しき折、リモートで始業式を行いました。
    式辞では、長い二学期を乗り切るために、しっかり考えた計画の必要性とその綿密な計画に基づく地道な努力の必要性についてアドバイスをいただきました。
    今、パリではパラリンピックが開催され、日本選手が活躍しています。先月のオリンピックでも日本選手が大活躍してくれました。私たちも若さとパワーを十分に発揮し、長くて忙しい二学期を乗り切っていきましょう。8328332024/09/022学期がスタートしました2024/08/27親子奉仕作業に参加いただきありがとうございました

  • 2024-08-22
    環境保全活動のフィールドワークを行いました
    環境保全活動のフィールドワークを行いました2024年8月16日 18時57分
    去る8月7日(水)毎年恒例になりました校区にある
    河川で水生生物調査のフィールドワークを行いました。今年もとべ動物園と住鉱テクノリサーチから講師の方々をお招きしアドバイスをいただきながら活動しました。参加者の皆さんは、実際に川に入り、石をめくったり追い込んだりしながら、網やざるを使って水生生物を採取しました。網で少しすくっただけで、多様な生物が採取できることに、校区の河川の豊かさを実感できたようです。御支援いただいた皆様、今年もありがとうございました。8312024/08/16環境保全活動のフィールドワークを行いました

  • 2024-08-14
    ☆ 市中学生弁論大会のケーブルテレビでの放映時間をお知らせします。
    ☆ 市中学生弁論大会のケーブルテレビでの放映時間をお知らせします。
    8月15日(木)16:30~  8月17日(土)20:00~
    0

  • 2024-08-11
    四国の舞台でベストを尽くしました
    四国の舞台でベストを尽くしました2024年8月7日 16時07分
    四国中学校総合体育大会が四国各県で行われ、3人の船中生もそれぞれがベストを尽くしました。
    高松市総合体育館で行われたハンドボール女子では、1年の曽我部杏さんがえひめHCというチームで出場し準々決勝で徳島市立城東中に15-11で勝利し、準決勝で香川県代表の高松CATSというチームに13-16で惜敗し3位となりました。
    高知県のくろしおアリーナで行われた水泳競技では、2年の深川花夏さんがファイブテンというチームで4×100mメドレーリレーに出場し5位に入賞しました。
    愛媛県武道館で行われた剣道では、3年の越智日隆くんが個人戦に出場し、香川1位の坂出中の古川君と延長戦を戦いましたが、残念ながら惜敗しました。
    誰もがベストを尽くしたことが意義深いと感じた次第です。皆さんご苦労様でした。また、次のステージで輝いてください。保護者の皆さんをはじめ、指導者の皆さん、応援いただいた皆さん、誠にありがとうございました。8298302024/08/07四国の舞台でベストを尽くしました2024/08/05池田池ラジオ体操と御池を囲む会に参加しました全日本吹奏楽コンクール県予選会に出場しました
    続きを読む>>>

  • 2024-08-02
    野球部が参加する県大会の組み合わせが決まりました
    野球部が参加する県大会の組み合わせが決まりました2024年7月31日 17時41分
    先日、市予選を勝ち抜いた船木中学校・東・泉川連合チームの愛媛県中学軟式野球選手権大会における組み合わせが決まりました。しっかりと調整して、ベストを尽くしてください。みんなで応援しましょう。8268272024/07/31野球部が参加する県大会の組み合わせが決まりました2024/07/30今年も「みんなで学びあい学習会」が始まりました

  • 2024-07-29
    花火大会後清掃ボランティアに多くの参加ありがとうございました
    花火大会後清掃ボランティアに多くの参加ありがとうございました2024年7月28日 12時00分
    令和6年7月27日(土)朝6:30国領川河川敷集合で、昨夜行われたにいはま花火大会後の清掃ボランティアを行いました。船木中学校の生徒会とPTAは国領川西岸の河川敷を清掃する上部地区・川西地区の各学校とともに活動しました。生徒会の参加者は昨年度よりも更に多くなり、3年生31名、2年生13名、1年生23名の計67名の皆さんが朝早くから参加してくれました。多くの保護者の皆さんや先生方も参加いただきありがとうございました。
    昨年度の河川敷東岸とは違い、花火の残骸が多く落ちており、多くの皆さんで拾ったので、河川敷グランドを使う人たちもゴミを気にせず活用できると思います。多くの皆さんの協力で共有地(コモンズ)である国領川をきれいにでき、蒸し暑い中にも、清々しい気持ちになりました。本当にありがとうございました。また、ボランティアできる機会には積極的な参加をお願いします。8248252024/07/28花火大会後清掃ボランティアに多くの参加ありがとうございました2024/07/27野球部が県大会出場を決めました2024/07/25今日の県総体はバドミントンでした2024/07/24今日の県総体は剣道と卓球です

  • 2024-07-23
    今日の県総体は卓球、サッカー、剣道です
    今日の県総体は卓球、サッカー、剣道です2024年7月23日 17時25分
    令和6年7月23日(火)今日の県総体は、卓球男子団体、サッカー、剣道男子個人でした。
    まず、卓球男子団体は松山市総合コミュニティセンター体育館で行われ、2回戦、今治市立西中学校に0-5で敗退しました。明日の個人戦での奮起に期待します。
    次にサッカーは、北条スポーツセンターで中萩中と角野中と船木中が連合チームを組み、宇和中との試合でした。0-5で敗退しました。暑い中、ご苦労様でした。
    最後に剣道男子個人は、県武道館で試合が行われ、松本くんは延長戦の末、3回戦で敗退しました。越智くんは5位入賞し、四国総体への進出を決めました。明日の団体戦で挽回を期待します。
    明日は、卓球男子個人と剣道男子団体です。頑張ってください。8208210
    続きを読む>>>

  • 2024-07-22
    明日は軟式野球部が県総体です
    明日は軟式野球部が県総体です2024年7月20日 13時17分
    先週の水泳競技から始まった県総体が、明日から本格的にいろいろな競技で始まります。明日は軟式野球部が11時から北条スポーツセンターで、松山の内宮・県立西チームとの試合に臨みます。PTAの皆様の御尽力で応援旗も完成し、みんなの気持ちを載せて応援の場面に立ち会います。是非とも勝利し、準々決勝進出を決めてください。応援しています。
    なお、県総体の組み合わせは、学校ホームページの「トップページ」→「学校紹介」→「部活動」に掲載していますので、御利用ください。8178182024/07/20明日は軟式野球部が県総体です2024/07/191学期終業式を行いました2024/07/18リーダー研修会を開きました2024/07/17全校集会を開きました

  • 2024-07-19
    全国大会で入賞しました おめでとうございます
    全国大会で入賞しました おめでとうございます2024年7月16日 12時00分
    令和6年7月14日に茨城県高萩市で開催された全国女子中学生ウエイトリフティング選手権大会と全国男子中学生ウエイトリフティング選手権大会で、2年生の田坂優月さんが3位、1年生の三好統志郎くんが5位に入賞しました。おめでとうございました。毎年、着実に進歩しているようですね。これからもますます精進して更なる高みを目指してください。保護者のみなさんや協会・関係者の皆さん、ありがとうございました。8118122024/07/16全国大会で入賞しました おめでとうございます2024/07/15愛媛県中学校総合体育大会が始まりました

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立船木中学校 の情報

スポット名
市立船木中学校
業種
中学校
最寄駅
多喜浜駅
住所
〒7920856
愛媛県新居浜市船木甲3754-1
TEL
0897-41-6347
ホームページ
https://funaki-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立船木中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月05日11時00分05秒