R500m - 地域情報一覧・検索

市立似島小学校

(R500M調べ)
 

市立似島小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-01
    9月30日(月) 文化祭に向けて 【小】
    9月30日(月) 文化祭に向けて 【小】9月28日(土)地図・地理展 表彰【中】9月30日(月) 文化祭に向けて 【小】
    今日で9月も終わります。いよいよ来月に迫った「小中合同文化祭」に向けて、小学校では練習が本格的に始まっています。
    低学年はバウムクーヘンについての学習発表をするようで、今日はステージに上がって演技やせりふの練習をしていました。バウムクーヘンのかぶり物が何ともかわいい一年生でした。
    【小学校低学年】 2024-09-30 13:54 up!
    9月28日(土)地図・地理展 表彰【中】
    夏休みの社会科課題で取り組んだ「第63回地図ならびに地理作品展」に、2名が優秀賞、4名が優良賞を受賞しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-15
    8月14日(水)似島盆踊り
    8月14日(水)似島盆踊り夏季一斉閉庁日【小中】8月14日(水)似島盆踊り
    似島盆踊りでした。オーブン生もたくさん訪れ、似島小中学生が地域の方と共に夏の夜を楽しみました。似島盆踊りは、似島大運動会でも一緒に踊ります。教えてくださっている地域の皆さんと楽しい時間をすごしました。
    今年は、中学生が竹林整備で切り出した竹を使って制作した「竹灯り」も飾り盆踊りに灯りを灯しました。
    【似中あれこれ】 2024-08-14 21:28 up!
    夏季一斉閉庁日【小中】
    8月10日(土)〜8月18日(日)の期間は、一斉閉庁日等です。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-03
    8月2日(金)夢実現プロジェクト【中】
    8月2日(金)夢実現プロジェクト【中】8月1日(木) 蛸の下処理【中】8月8月2日(金)夢実現プロジェクト【中】
    R5年度より行っている「似島夢実現プロジェクト」では、自分のやりたいことを実現するために、企画案を作成し、予算をとり、支援者を募り、実行し、夢を叶えています。そして、その叶えた夢を、報告プレゼンテーションしています。
    R5年度に実現した「畑プロジェクト」の畑は、荒れ地から立派な畑へ変化をとげ、収穫し、地域の方の食卓に届いています。夏休みですが、今日も畑を耕しに来ています。
    R6年度の募集も始まっています。今年度の夢の形を楽しみにしています。
    【似中あれこれ】 2024-08-02 16:09 up!
    8月1日(木) 蛸の下処理【中】
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    7月3日(水) 行事献立「七夕」
    7月3日(水) 行事献立「七夕」7月3日(水) 平和碑巡り【中】7月2日(火) 株式学習【中】7月7月3日(水) 行事献立「七夕」
    今日の給食は七夕にちなんだ行事献立でした。
    給食時間には、放送委員会の子たちが、献立と、その由来などを話してくれました。
    七夕の夜空に輝く天の川に見立てた「そうめん汁」がつるつるとしたのど越しで、暑い今日にはぴったりでした。
    【似小あれこれ】 2024-07-03 13:32 up!
    7月3日(水) 平和碑巡り【中】
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    6月28日(金) 音楽部発表会【中】
    6月28日(金) 音楽部発表会【中】6月28日(金) 高校説明会【中】6月28日(金) 音楽部発表会【中】
    参観日を利用して、音楽部の発表会を行いました。3年生は最後の発表会です。
    1年生はまだまだ、楽器に慣れて間もないですが、一生懸命に演奏しました。たくさんの保護者の皆様に聴いていただき、素敵な演奏会となりました。ありがとうございました。
    【似中あれこれ】 2024-06-28 19:19 up!
    6月28日(金) 高校説明会【中】
    2、3年生生徒と全学年保護者対象に、高等学校の先生による高校説明会を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    6月20日(木) 土砂災害避難訓練【中】
    6月20日(木) 土砂災害避難訓練【中】6月20日(木) 土砂災害避難訓練【中】
    先日の防災学習、砂防ダム見学に続き、今日は、土砂災害の避難訓練を行いました。
    垂直避難、水平避難の意味を考えながら、より安全な場所への避難です。落ち着いて判断して行動できました。
    情報をきちんと理解し、判断、行動するために、いろいろな場合を想像し、訓練しておくことが大切です。
    【似中あれこれ】 2024-06-20 18:15 up!

  • 2024-06-14
    6月14日(金) マット運動 【小】
    6月14日(金) マット運動 【小】6月13日(木) 測ってみよう 【小】6月14日(金) マット運動 【小】
    6月の中学年の体育科では、水泳が始まるまではマット運動に取り組んでいます。
    練習を重ねるごとに、子ども達もできる技が増えたり、技の完成度が高まったりしてきています。
    【小学校中学年】 2024-06-14 11:15 up!
    6月13日(木) 測ってみよう 【小】
    中学年での算数科では、3・4年生それぞれが計測の学習をしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-11
    6月10日(月) 竹林整備 事前学習【中】
    6月10日(月) 竹林整備 事前学習【中】6月10日(月) コマ撮りアニメーション作り 【小】6月10日(月) 竹林整備 事前学習【中】
    ふるさと科「自然」をテーマにした「竹林整備」を6月24日(月)に行います。その事前学習として、吉村様、渡邉様に里山整備の必要性や、ボランティア活動について教えていただきました。
    吉村様は、「7世代先のために今できることは何だろうか」、と投げかけてくださいました。
    渡邉様から「通学路の竹林を整備する会」を発足した思いの中で、「できないことに目を向けるのではなく、できることを考えよう、と行動してきました」と、人生観を教えていただきました。
    【中学校1学年】 2024-06-10 15:18 up!
    6月10日(月) コマ撮りアニメーション作り 【小】
    続きを読む>>>

  • 2024-05-25
    5月25日(土)似島大運動会【小中】
    5月25日(土)似島大運動会【小中】5月25日(土)似島大運動会【小中】5月25日(土)似島大運動会【小中】5月25日(土)似島大運動会【小中】
    町民の皆さん、小中学生、保護者のみなさん、卒業生、みんなで伝統の盆踊りを踊りました。
    「玉入れ」は未就学児さん、小学校1,2年生の和やかな様子と、大人たちの一生懸命な様子を楽しみながら、精一杯応援しました。
    最後の競技は、小中学生全員でバトンをつなぐリレーでした。一生懸命な走りがとても素敵でした。
    【学校行事【小中合同】】 2024-05-25 16:10 up!
    5月25日(土)似島大運動会【小中】
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    R5年度卒業アルバム完成【中】
    R5年度卒業アルバム完成【中】5月17日(金) 団体競技練習【小】5月16日(木) 耳鼻科検診【小中】R5年度卒業アルバム完成【中】
    卒業生の皆さん、元気に挑戦(チャレンジ)していますか?
    卒業アルバムができました。
    5月25日(土)似島大運動会で会えるのを楽しみにしています。
    【似中あれこれ】 2024-05-17 18:17 up!
    5月17日(金) 団体競技練習【小】
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立似島小学校 の情報

スポット名
市立似島小学校
業種
小学校
最寄駅
広島港(宇品)駅
住所
〒7340017
広島県広島市南区似島町大黄2410
TEL
082-259-2411
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=j1037
地図

携帯で見る
R500m:市立似島小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月22日11時27分42秒