R500m - 地域情報一覧・検索

市立安東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐南区の小学校 >広島県広島市安佐南区安東の小学校 >市立安東小学校
地域情報 R500mトップ >安東駅 周辺情報 >安東駅 周辺 教育・子供情報 >安東駅 周辺 小・中学校情報 >安東駅 周辺 小学校情報 > 市立安東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立安東小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-02
    入学説明会
    入学説明会読み聞かせ(3年生)入学説明会
    午後から来年度の新入生に向けた入学説明会を行いました。安東小学校の学校紹介、入学までの心得、通学路、準備する物などを説明しました。少しずつ準備をよろしくお願いいたします。入学を楽しみにお待ちしております。
    【学校生活の様子】 2025-01-31 07:32 up!
    読み聞かせ(3年生)
    図書ボランティアの方々による読み聞かせを3年生にしていただきました。
    節分が近いこともあり、鬼に関係するお話などを読んでくださいました。不思議な世界に子どもたちは熱心に聞き入っていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-30
    英語の授業
    英語の授業ペアあいさつ運動(1−1、6−1)英語の授業
    英語では,自分が行きたい場所を伝え合う学習をしています。行きたい理由も伝えるのですが,より自然な会話にするために,行きたい場所の魅力が伝わる表現を工夫していました。
    ペアの人と会話練習をする際には,写真や絵を見せながら習った表現を使っていました。相手が話したことに対するリアクションがよくなっていて,とても楽しそうでした。
    【5年生】 2025-01-30 07:14 up!
    ペアあいさつ運動(1−1、6−1)
    ペア学年でのあいさつ運動がありました。今回の担当は、1年生と6年生のペアです。4ヶ所に分かれて挨拶をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-26
    お話朝会
    お話朝会お話朝会
    冬休み前のお話朝会がありました。教頭先生から後期の振り返りについて、その後冬休みの生活についての話がありました。
    冬休みには大晦日、お正月などがあり、家族で過ごす時間があります。冬休みにいろいろな経験をして、1月7日に元気に登校してくれることを願っています。
    よいお年をお迎えください。
    【学校生活の様子】 2024-12-23 11:08 up!

  • 2024-12-17
    クラブ活動
    クラブ活動クラブ活動
    令和6年最後のクラブ活動がありました。カラリと晴れており、屋外は運動日和でした。屋内もエアコンで快適温度です。4〜6年生たちは、それぞれのクラブでの活動を楽しんでいました。
    1枚目は、卓球クラブ、バスケットボールクラブ、ティーボールクラブ、ドッジボールクラブです。
    2枚目は、バドミントンクラブ、手芸クラブ、クラフトクラブ、音楽クラブ、漫画イラストクラブです。
    3枚目は、ゲームクラブ、折り紙・切り絵クラブ、英語クラブ、パソコンクラブです。
    【学校生活の様子】 2024-12-12 18:52 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-12
    クラブ活動
    クラブ活動家庭科「食べて元気に」〜ご飯をおいしく炊く〜クラブ活動
    今日は、4か月ぶりの第3回クラブ活動でした。秋も深まり、午後の日向でも気持ちよく運動ができる季節になりました。
    運動系のクラブでも文化系のクラブでも、子どもたちの楽しそうな声が響いていました。
    【学校生活の様子】 2024-11-07 17:10 up!
    家庭科「食べて元気に」〜ご飯をおいしく炊く〜
    家庭科では,調理の学習の第2弾が始まりました。今日は,ご飯をおいしく炊く手順について学びました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    学習発表会リハーサル
    学習発表会リハーサル学習発表会リハーサル
    学習発表会のリハーサルが行われました。本番では、各学年が順に入場しての発表になるので、みんなで見合うのは、このリハーサルでのみ、となります。
    内容は、本番でのお楽しみということで多くは語りませんが、どの学年もこれまでの練習の成果をしっかり発揮した発表となりました。
    とはいえ、本番は明日! 今日のリハーサルを生かして、明日の本番をよりよくしていってほしいです。
    【学校生活の様子】 2024-10-25 08:48 up!

  • 2024-10-24
    2年生 学習発表会練習
    2年生 学習発表会練習2年生 学習発表会練習
    2年生はお祭りをテーマに群読・ボディーパーカッション・合唱を行います。難しいところもありましたが、上手になってきました。本番まであと少しです。元気に楽しく発表できるようがんばります。
    【2年生】 2024-10-23 19:10 up!

  • 2024-10-23
    ペアあいさつ運動(2−1、4−1)
    ペアあいさつ運動(2−1、4−1)秋季少年少女バレーボール祭 表彰ペアあいさつ運動(2−1、4−1)
    今朝は、ペア学年でのあいさつ運動がありました。今週の担当は、2年1組と4年1組です。2か所の靴箱に分かれて挨拶をしました。
    空は雨模様でしたが、とても明るく元気いっぱいの声であいさつをすることができていました。またきちんと相手の目を見ながら声を掛けていました。
    【学校生活の様子】 2024-10-22 11:15 up!
    秋季少年少女バレーボール祭 表彰
    先日行われた、広島市少年少女バレーボール祭に、安東バレーボール少年団から混成チームが出場しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    前期終業式
    前期終業式前期終業式
    今日は、今年度の前期終業式でした。
    校長先生から、「やすひがし」の目標のお話を聞き、児童一人ひとりがこの半年間に自分が頑張ったことを思い出し,振り返っていました。
    生活指導のお話も聞き、これからの生活で気を付けていくべきことを意識しました。
    そして全員で校歌斉唱しました。体育館にとても元気の良い声が響きました。
    三連休を挟んで、いよいよ後期が始まります。前期を生かして、さらにステップアップしていってほしいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-08
    学習発表会の練習
    学習発表会の練習学習発表会の練習学習発表会の練習
    写真は,学習発表会で披露する英語劇の練習風景です。どんな劇かはお楽しみです!子供達は,英語のセリフやパフォーマンスを熱心に練習中です。お楽しみに!
    【5年生】 2024-10-07 07:30 up!
    学習発表会の練習
    今月26日(土)に行われる学習発表会の学年練習が始まっています。今日は,「A Whole New
    World」の練習を体育館で行いました。音楽の先生の指導を受けて,歌詞の発音や音程を揃えました。少しずつ美しい歌声に変わってきています。本番に向けて頑張ります!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立安東小学校 の情報

スポット名
市立安東小学校
業種
小学校
最寄駅
安東駅
毘沙門台駅
住所
〒7310153
広島県広島市安佐南区安東1-28-1
TEL
082-878-3629
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0955
地図

携帯で見る
R500m:市立安東小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日18時35分38秒