毘沙門堂見学
2月1日の給食
2月
毘沙門堂見学
2月2日、地域交流の一環として、初寅祭の準備をしている毘沙門堂の見学に行きました。
毘沙門天参道に並ぶ七福神を見つけて歩いたり、毘沙門天に伝わる民話「びしゃもん子ねこ」や毘沙門堂についてお話を聞いたりしました。
片道約2kmの道のりでしたが、みんな元気に行ってきました。
【2年生】 2023-02-02 16:44 up!
2月1日の給食
今日の献立は、せんちゃんそぼろごはん・鶏団子汁・牛乳でした。
今日の鶏団子汁は、みそ汁の中に鶏団子が入っています。鶏団子は、給食室で手作りしています。まず鶏ひき肉に、しょうが・でんぷん・しょうゆ・酒・塩を加えて種を作ります。次に、手で少しずつ小分けにして汁の中に入れて煮ます。いろいろな形の鶏団子があるのは、手作りしているからです。汁の中に鶏団子のうま味が出ておいしさが増します。今日は、寒かったためかと鶏団子汁がとても人気でした。
【給 食】 2023-02-01 15:05 up!