5月26日の給食
楽しみにしていました!
5月26日の給食
お好み揚げ
みそ汁
お好み揚げは、広島で有名なお好み焼きをアレンジしたものです。お好み焼きは、食料が不足していた戦後によく食べられていた「一銭洋食」が始まりだと言われています。「一銭洋食」は、水で溶いた小麦粉にねぎなどをのせて鉄板で焼いたものでした。それがたくさんの野菜を入れて作られるようになり、今のお好み焼きのようになりました。今日は、衣の中にお好みソース・紅しょうが・あおさが入っています。
今日はお好み揚げが人気でした。今日のお好み揚げは、給食室で一口大の大きさにしながら油に入れて揚げています。「お好み焼きの味がする!」という児童もいれば、「たこ焼きの味みたい!」といろいろな感想をいただきました。
【給 食】 2023-05-26 21:42 up!
楽しみにしていました!
今年度はじめてのヨムヨムさんによる読み語りがありました。今日は2年生と6年生です。
昨年度までは,感染症の影響でみんなで集まって近くで読み語りができませんでしたが,今日はとても近くで本を読み聞かせしていただいたクラスもありました。
子どもたちも久しぶりの読み語りに「楽しかったよ」と伝えてくれました。
読み聞かせが終わったら,いつも読んだ本の交流のなどをして,さらに良い会になるように,工夫してくださっています。いつも子どもたちのためにありがとうございます。今年度もよろしくお願いいたします。
【読み語りサークル「ヨムヨム」】 2023-05-25 11:15 up!
6月 学校便り