熱中症を予防しよう!
プールびらき
熱中症を予防しよう!
6月27日、今日は児童朝会で健康生活委員会さんが熱中症予防について発表してくれました。委員会の子どもたちは、「低学年に伝えるには劇がいいと思う!」「途中でクイズを出そう!」など自分たちで話し合って、準備や練習をしてきました。
熱中症予防には、こまめな水分補給や暑さをさける工夫、体調が悪いときは無理をしないことなどが大切だということがよく伝わるすばらしい発表でした。司会の児童も、「熱中症にならないように、こまめに水分をとることを気をつけたいです。」と感想を言ってくれました。
梅雨が明けると暑さが厳しくなってきます。夏休みまで3週間、熱中症ゼロですごしてほしいと思います。
【保健室】 2023-06-27 12:14 up!
プールびらき
6月23日、今日は子どもたちが1週間前から心待ちにしていたプール開きです。プールでの約束について先生の話をよく聞いて、安全第一で授業をスタートすることができました。1年生は、はじめてのプールに少しどきどきしていましたが、あっという間に水に慣れたようです。2年生以上も、こわがらず水に顔をつけて宝探しをするなど楽しく学習できました。
プールからあがると少し肌寒かったようですが、「楽しかった!」と満足そうな子どもたちの笑顔がたくさん見られました。来週からも安全に楽しく水泳の授業を進めていきたいと思います。
【学校ウォッチング】 2023-06-26 13:05 up!