2月1日の給食は?
4年生 防災について知ろう
2月
2月1日の給食は?
・小型バターパン
・スパゲッティイタリアン
・カルちゃんサラダ
カルちゃんサラダに、どうして「カルちゃん」という名前がついているのでしょう? カルちゃんという名前は、骨や歯をじょうぶにするのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。今日は、ちりめんいりこ・ひじき・小松菜などのカルシウムたっぷりの食べ物をノンエッグマヨネーズなどであえています。カルシウムは成長期にかかせません。カルちゃんが多い食べ物を見つけて、積極的に食べましょう!
【給食室】 2024-02-02 09:50 up!
4年生 防災について知ろう
総合的な学習の時間では、防災について学習しています。前回の総合では、口田地区を散策し、防災への取り組みを知りました。
次の活動は、防災マップ作りです。集めた情報をもとに、地域の危険箇所や非常時に役に立つところなどを、地図にまとめました。
子供達はグループで話し合いながら、大きな地図にまとめていきました。防災士の方にも手伝っていただきながら、防災マップが完成しました。
学習のまとめでは、防災士の方のお話を聞きました。最後に、「防災プラチナキッズ」の認定証を授与されました。子供達は、防災について詳しくなり、意識もするようになったと思います。ご家庭でも、防災についてぜひお話をしてみてくださいね。
【4年生】 2024-02-02 09:49 up!
口田っ子だより2月号