R500m - 地域情報一覧・検索

市立三田小学校

(R500M調べ)
市立三田小学校 (小学校:広島県広島市安佐北区)の情報です。市立三田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立三田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-16
    休憩時間はお外で
    休憩時間はお外で学習の様子休憩時間はお外で
    4月15日(月)
    1年生教室では、算数の学習をしていました。ブロックを使って実際に操作しながら考えました。算数の後は大休憩です。担任の先生と一緒に運動場に出て、しっかり体を動かしました。
    【学校の様子】 2024-04-15 11:06 up!
    学習の様子
    4月15日(月)
    続きを読む>>>

  • 2024-04-07
    新年度が始まります
    新年度が始まります4月新年度が始まります
    新年度に向けて児童のみなさんを迎える準備を続けています。
    4月9日(水)は始業式、10日(木)は入学式です。
    児童のみなさんの元気な声が、三田小学校いっぱいに響き渡る日を、教職員一同、楽しみに待っています!
    【学校の様子】 2024-04-05 18:10 up!

  • 2024-03-05
    ボールけり遊び〜1年生〜
    ボールけり遊び〜1年生〜ボールけり遊び〜1年生〜
    3月4日(月)
    体育でボールけり遊び(サッカー)の学習をしています。
    今は、正しいボールの蹴り方でまっすぐ蹴れるように練習をしています。今日は、まとあてゲームをして楽しみました。
    【1年生】 2024-03-04 19:14 up!

  • 2024-03-02
    昔遊び〜1,2年生〜
    昔遊び〜1,2年生〜もぐもぐH♡Rカフェ3月昔遊び〜1,2年生〜
    3月1日(金)
    今日は地域の名人をお招きして、昔遊びの会をしました。
    1,2年生合同で、こま、けん玉、あやとり、お手玉の4つの昔遊びを教えてもらいました。
    名人の教えをよく聞いて、子どもたちはいろんな技ができるようになりました。
    名人の皆さん、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-01
    オクリンクを使って〜1年生〜
    オクリンクを使って〜1年生〜オクリンクを使って〜1年生〜
    2月28日(水)
    生活科の学習で「オクリンク」を使っている様子です。
    1年生であったできごとを振り返り、それぞれのできごとで心に残ったことやできるようになったことをカードに書き込みました。ここで書いたことを次の1年生に伝えていけるよう、これから準備をしていきます。
    【1年生】 2024-02-28 20:22 up!

  • 2024-02-27
    オタフクカップに出場しました
    オタフクカップに出場しましたオタフクカップに出場しました
    2月25日(日)
    日曜日に本校5・6年児童11名が広島広域公園で開催された「オタフクカップ」(第36回広島市小学生駅伝大会)に出場しました。
    一人が1000m以上を走るハードなコースでしたが、全員でたすきをつなぎ、見事完走しました。練習の成果も出て男女とも20番台の順位でゴールしました。練習からここまで本当によく頑張りました。
    【校長室から】 2024-02-27 12:56 up!

  • 2024-02-26
    三年生に向けて 〜2年生〜
    三年生に向けて 〜2年生〜三年生に向けて 〜2年生〜
    2月22日(木)
    2年生は、先週3・4年生の理科や社会科の授業の参観に行きました。
    実験の手伝いをさせてもらったり、教科書やノートを見せてもらったりしました。
    授業を参観した2年生は、「色々な予想を発言できる3・4年生すごい!」とおどろいていました。
    自分たちも3・4年生みたいになれるように今から頑張りたいと目標をもつことができたようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-07
    総合的な学習 販売実習 〜5年生〜
    総合的な学習 販売実習 〜5年生〜白ネギ収穫〜3・4年〜総合的な学習 販売実習 〜5年生〜
    1月30日(火)
    9月から取り組んでいるキャリア教育の一環で、モグベリーさんのイチゴを収穫・パック詰めし、ショージ白木店にあるJAの女性会が開いているふれあい市で販売をさせていただきました!!
    23パック作って販売したのですが、10分足らずで売り切れました!!
    成果と課題も見えて、とても学びのある実習になりました!!
    地域や保護者の皆様のご協力のおかげです。ありがとうございました!!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-05
    2月5日(月)今日の給食は節分の献立で「ご飯、いわしのかば焼き、キャベツの赤じそ和え、かきたま汁、入・・・
    2月5日(月)
    今日の給食は節分の献立で「ご飯、いわしのかば焼き、キャベツの赤じそ和え、かきたま汁、入り大豆、牛乳」でした。
    2月3日が節分の日でしたが、ご家庭では豆まきなどされましたでしょうか?
    学校では今日いわしや豆を食べ、節分の気分を味わいました。
    【保健室】 2024-02-05 19:29 up!

  • 2024-01-24
    給食週間3日目給食週間2日目給食週間3日目1月24日(水)給食週間3日目の給食は、「ご飯、鮭の塩焼き・・・
    給食週間3日目給食週間2日目給食週間3日目
    1月24日(水)
    給食週間3日目の給食は、「ご飯、鮭の塩焼き、広島菜漬け、みそすいとん、牛乳」でした。
    今日の献立は日本で給食が始まった明治22年に出されていた、鮭の塩焼きと漬物の組み合わせを取り入れられています。みそすいとんは昭和30年頃によく食べられていた料理です。給食では、食べやすいように小麦粉と米粉を混ぜて作られています。
    今日も子ども達は笑顔で平らげ、完食でした!
    【保健室】 2024-01-24 17:52 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立三田小学校 の情報

スポット名
市立三田小学校
業種
小学校
最寄駅
中三田駅
住所
〒7391700
広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL
082-829-0007
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0973
地図

携帯で見る
R500m:市立三田小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年01月08日09時54分27秒