5月30日 風水害時の避難訓練
5月29日 6年生 国語科
5月26日 5年生 総合的な学習の時間
5月30日 風水害時の避難訓練
大雨や台風に伴う風水害時の避難訓練を全校で行いました。
教室で避難開始の放送を聞いた後、垂直避難先の教室へ移動して、避難レベル3以上の時の避難場所を確認しました。
その後は登校班で集合して、地区別児童会を行いました。水害、交通安全、不審者の3種類の危険個所を班で話し合い、色別シールを校区地図に貼ってみんなで確かめました。
校長先生から「危険から自分で身を守ることの大切さ」や「災害に備えること」等についてのお話を聞き、一斉下校で帰りました。
【日々の様子】 2023-05-30 16:14 up!
5月29日 6年生 国語科
6年生は、国語科で「時計の時間と心の時間」の学習をしています。この説明文を読んで感じたことを伝え合ったり、主張と事例の関係について班で話し合ったりしました。
言葉に着目して考え、プリントにまとめることができました。
【日々の様子】 2023-05-29 11:11 up!
5月26日 5年生 総合的な学習の時間
5年生は、総合的な学習の時間に「守ろう大林、つなごう大林」というテーマで防災についての学習をしています。
今日は、公助の一つである、地域の砂防ダムを見学しました。実際に砂防ダムを見ることで、大きさや仕組みを知ることができました。
また、公助の重要性を理解することもでき、防災に対する意識が高まりました。
【日々の様子】 2023-05-26 19:52 up!