R500m - 地域情報一覧・検索

市立大林小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐北区の小学校 >広島県広島市安佐北区大林の小学校 >市立大林小学校
地域情報 R500mトップ >可部駅 周辺情報 >可部駅 周辺 教育・子供情報 >可部駅 周辺 小・中学校情報 >可部駅 周辺 小学校情報 > 市立大林小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立大林小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-29
    4月28日 遠足
    4月28日 遠足4月28日 1年生を迎える会4月28日 遠足
    「1年生を迎える会」の後、全校でバス遠足に行きました。
    安佐動物公園に到着すると、1〜6年生の縦割りで作られた「なかよし班」で行動をしました。6年生がリーダーシップを取り、班をまとめながら楽しく活動しました。
    天気に恵まれたこともあり、みんな満足そうな表情で学校へ帰ってきました。
    【日々の様子】 2023-04-28 20:34 up!
    4月28日 1年生を迎える会
    続きを読む>>>

  • 2023-04-25
    4月25日 全校朝会
    4月25日 全校朝会4月24日 1年生 算数科4月25日 全校朝会
    今日の全校朝会では、防犯の合言葉「いかのおすし」についてのお話がありました。
    不審者に出会った時に、どう行動すればよいのかを学びました。また、防犯ブザーや防犯ホイッスルを携行することや、1人で行動しないことなどについてのお話を子どもたちは真剣に聞くことができました。
    【日々の様子】 2023-04-25 09:35 up!
    4月24日 1年生 算数科
    1年生は、数の学習をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-24
    4月22日 土曜参観日(3)
    4月22日 土曜参観日(3)4月22日 土曜参観日(2)4月22日 土曜参観日(1)4月22日 土曜参観日(3)
    参観日は、普段の様子より少し緊張している表情も見られましたが、学習に取り組む様子はいつも通り意欲的でした。
    写真は上から、4年生、5年生、6年生です。
    【日々の様子】 2023-04-22 16:47 up!
    4月22日 土曜参観日(2)
    たんぽぽ学級児童の学習の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-21
    4月21日 1年生 生活科
    4月21日 1年生 生活科4月20日 6年生 外国語科4月21日 1年生 生活科
    1年生は、生活科の学習で、校庭の春の草花を観察してスケッチしていました。
    思い思いの草花を手に取って、細かいところまでよく見て、特徴を絵にしていました。
    「この花の真ん中にひげがあるよ。」、「白い花はどうやってかこうかな。」、「次はこの花をかきたい」など、初めはお話をしていましたが、次第にみんなが集中して絵を仕上げることができました。
    【日々の様子】 2023-04-21 12:56 up!
    4月20日 6年生 外国語科
    続きを読む>>>

  • 2023-04-20
    4月19日 5年生 体育科
    4月19日 5年生 体育科4月19日 5年生 体育科
    5年生は、新体力テストの「20mシャトルラン」をしました。
    昨年度の記録より多い回数を目標にしながら、自分のぺースで無理をしないことも約束して走りました。ペアの人の記録を数えながら、温かい励ましの声掛けもしていました。
    【日々の様子】 2023-04-19 13:52 up!