R500m - 地域情報一覧・検索

市立大林小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐北区の小学校 >広島県広島市安佐北区大林の小学校 >市立大林小学校
地域情報 R500mトップ >可部駅 周辺情報 >可部駅 周辺 教育・子供情報 >可部駅 周辺 小・中学校情報 >可部駅 周辺 小学校情報 > 市立大林小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立大林小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-15
    11月14日 2年生 生活科 校外学習
    11月14日 2年生 生活科 校外学習11月14日 2年生 生活科 校外学習
    生活科「えがおのひみつたんけんたい」の学習で、大林の町たんけんに出かけました。
    地域の「広島交通大林車庫」、「石橋石材店」、「大林簡易郵便局」に行きました。
    広島交通大林車庫では、路線バスに乗せていただき、乗車したままで洗車機を体験しました。働く人への質問も、キャラクターとの触れ合いも楽しくできました。石橋石材店、大林簡易郵便局では、普段は見ることのできない作業を見学したり、働いておられる方に質問したりすることができました。
    それぞれの場所でお世話になった皆様、ありがとうございました。
    【日々の様子】 2023-11-15 09:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-09
    11月9日 3年生 体育科
    11月9日 3年生 体育科11月7日 1・2年生 生活科11月9日 3年生 体育科
    3年生は、走り幅跳びの学習をしていました。
    ポイントを意識して跳ぶことをめあてにして、踏切や着地の姿勢をお互いに見合いながら練習を繰り返していました。
    アドバイスの仕方が上手な人が多く、それを聞くことで跳び方が上達していました。
    【日々の様子】 2023-11-08 18:27 up!
    11月7日 1・2年生 生活科
    続きを読む>>>

  • 2023-11-06
    11月6日 6年生 国語科
    11月6日 6年生 国語科11月6日 6年生 国語科
    6年生は、国語科「みんなで楽しく過ごすために」の学習で、目的や条件に応じて話し合う活動をするための議題作りをしていました。
    グループで、身近なテーマについて出し合い、議題として適切かどうかを吟味していました。
    【日々の様子】 2023-11-06 13:06 up!

  • 2023-11-01
    10月31日 4年生 体育科
    10月31日 4年生 体育科10月31日 4年生 体育科
    4年生は、体育館で走り高跳びをしていました。今日は、「リズムよくとぼう」というめあてで、「力強いふみきり(バーン)」「ふりあげ足を高く引き上げる(エイッ)」「助走のリズム(イチ・二ー、イチ・二、バーン)」の3つを意識して練習しました。何度もチャレンジしていくうちに、リズムのこつがつかめてきていました。これから、さらに美しいフォームで、高く跳ぶためのこつをつかむことができるように学習を進めていきます。、
    【日々の様子】 2023-10-31 18:04 up!