1月31日 2年生 図画工作科
1月30日 3年生 算数科
1月30日 1年生 生活科
1月31日 2年生 図画工作科
2年生は、図画工作科「たのしくうつして」の学習で、ステンシル版画をしていました。
今日は、つくった型紙に色を付けて刷り紙に刷る活動をしていました。
型紙の置き方や色の付け方を工夫して、思い思いの作品を仕上げていました。型紙の位置や色を工夫したり、同じ型紙を何度も使って刷ることができる面白さを感じたりするなど、楽みながら版画の学習を進めました。
【日々の様子】 2024-01-31 16:34 up!
1月30日 3年生 算数科
3年生は、算数科の授業を学習リーダーが進めていました。
学習マップに従って、学習リーダーが指示を出して、「5×30の計算の仕方について考えよう」という問題について一人一人がノートに考えをまとめたものを、タブレット端末で撮影して共有したり、ノートを見せ合いながら説明し合うなどの交流をしていました。タブレット端末の操作にも慣れ、学習を意欲的に進めていました。
【日々の様子】 2024-01-30 14:46 up!
1月30日 1年生 生活科
1年生は「かぞくにこにこだいさくせん」の学習で、自分が家族のためにしてあげたいことを考えていました。
お料理、弟のお世話、お掃除、食器洗いなど、家族がもっとにこにこできるように、自分が挑戦してみたいことを理由を付けながら発表していました。家族のために頑張りたいという気持ちがあふれていました。
【日々の様子】 2024-01-30 14:36 up!