R500m - 地域情報一覧・検索

市立五日市観音小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市佐伯区の小学校 >広島県広島市佐伯区三宅の小学校 >市立五日市観音小学校
地域情報 R500mトップ >楽々園駅 周辺情報 >楽々園駅 周辺 教育・子供情報 >楽々園駅 周辺 小・中学校情報 >楽々園駅 周辺 小学校情報 > 市立五日市観音小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立五日市観音小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-05
    「きてみん祭!つくってみん祭!」
    「きてみん祭!つくってみん祭!」「きてみん祭!つくってみん祭!」「きてみん祭!つくってみん祭!」「きてみん祭!つくってみん祭!」
    宮島工業高校の生徒さん達が、子ども達に遊び方を優しく丁寧に教えてくれました。小学生と高校生が触れ合う素敵な活動にもなりました。PTAやおやじの会の皆様も、本当にありがとうございました。
    【PTA】 2023-12-03 21:39 up!
    「きてみん祭!つくってみん祭!」
    キーホルダーやこま作り体験、トロッコ列車など、どのブースでもとても楽しい体験ができ、子ども達は大満足でした。
    【PTA】 2023-12-03 21:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-29
    【3年生】理科「光」
    【3年生】理科「光」【3年生】理科「光」
    3年生は、理科「光」の学習で、光の進み方について調べました。
    日光を鏡ではね返し、的に当てたり地面の上にはわせてみると、光はまっすぐに進んでいることが分かりました。
    光のすじを見た子どもたちは、「まっすぐに進んでる!」「ボールみたいに浮いてないんだ!」など、自分の予想と照らし合わせたり、感動したりしていました。
    【3年生】 2023-11-29 08:52 up!
    運営協力:宮島工業高校
    続きを読む>>>

  • 2023-11-28
    きてみん祭!つくってみん祭!(お知らせ)
    きてみん祭!つくってみん祭!(お知らせ)きてみん祭!つくってみん祭!(お知らせ)
    12月2日(土)に「きてみん祭!つくってみん祭!」のお祭りが五日市観音小学校PTAとおやじの会の主催で行われます。当日は射的ゲームやキーホルダー作り、UFOキャッチャーなど、楽しい催し物がいっぱいです。たくさんの子どもたちの来場をお待ちしています!
    日時:12月2日(土) 10:00〜13:00
    場所:五日市観音小学校 体育館
    内容:手作り品(無料、数に限りがあります。)
    ・アクリル板こま
    続きを読む>>>

  • 2023-11-23
    子ども安全の日朝会
    子ども安全の日朝会子ども安全の日朝会
    11月22日(木)に子ども安全の日朝会を行いました。18年前に広島市で起きた痛ましい事件から毎年行っています。
    本日は佐伯警察署の方と地域を代表して町田さんにお越しいただきました。
    佐伯警察署の綾さんから「いかのおすし」をついてあたらめてお話をいただきました。
    町田さんからは通学路の危険な場所や注意する場所を地域ごとに教えてくださいました。
    また子どもたちからは3年生以上の代表の子たちが感謝の言葉を,6年生からは感謝の手紙をお渡ししました、
    続きを読む>>>

  • 2023-11-16
    ティーボール
    ティーボールみんなで楽しく過ごすためにわたしの大切な風景ティーボール
    今日は,ベースボール型の学習としてティーボールをしました。5年生のオリジナルルールを確認し,楽しみながらボールを打ったり,送球したりしていました。また,「ナイスー!!」「もっと広がって守ろう!」と,プラスの声かけをしながら楽しむ姿に,見ているこちらも心が温かくなりました。
    【5年生】 2023-11-15 19:53 up!
    みんなで楽しく過ごすために
    6年生の国語科「みんなで楽しく過ごすために」の学習で,1年生と一緒に楽しく遊ぶ内容について考え,話し合う活動があります。
    まず,遊びや目標,ルールを考えました。次に,班で考えたことを実行しました。外に出て,すぐ遊び始めることができた班もあれば,なかなか始まらず,休憩時間も残り5分となった頃にやっと遊び始める班もありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    令和5年度児童・生徒ふれあい体験活動「ボランティア清掃」
    令和5年度児童・生徒ふれあい体験活動「ボランティア清掃」令和5年度児童・生徒ふれあい体験活動「ボランティア清掃」令和5年度児童・生徒ふれあい体験活動「ボランティア清掃」
    皆さんとても熱心に清掃活動に取り組んでくださり、たくさんのゴミが集まりました。おかげさまで、五日市観音小学校学区がまた一段ときれいな町になりました。早朝にもかかわらず多くの皆様にご参加いただきました。誠にありがとうございました。
    【五日市観音ネットワーク〜地域のつながり〜】 2023-11-12 15:20 up!
    令和5年度児童・生徒ふれあい体験活動「ボランティア清掃」
    11月11日(土)朝8時から、五日市観音中学校区ふれあい活動推進協議会の児童・生徒ふれあい体験活動「ボランティア清掃」が行われました。小学生・中学生・保護者の方々、地域の方々、小中学校の教職員が一緒になり、五日市観音小学校の学区内を、3班に分かれて清掃しました。
    【五日市観音ネットワーク〜地域のつながり〜】 2023-11-12 15:15 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-03
    避難訓練(地震)
    避難訓練(地震)教育実習生による研究授業避難訓練(地震)
    11月2日に避難訓練を行いました。地震が起きたら,どのように行動をするのかを全校で確認しました。みんな真剣にすばやくを運動場に避難することができました。
    避難訓練は,命を守る大切な訓練です。自分の大切な命を自分で守ることができるよう,これからも真剣に訓練に取り組んでほしいと思います。
    【学校行事】 2023-11-03 12:17 up!
    教育実習生による研究授業
    10月31日に5年生の教室で、教育実習生による算数の研究授業が行われました。授業では、分数のたし算と引き算の中の約分の仕方について学習していました。子どもたちはみんな集中して課題に取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    収穫の秋 その2
    収穫の秋 その2収穫の秋 その1収穫の秋 その2
    手狩りが終わったあとに子どもたちは教室へ帰りましたが,児玉さんたちは休むことなく脱穀をしてくださいました。脱穀したあとの茎の部分は再び田んぼに戻し,土の栄養にするということを知り,驚く子どもたちでした。
    児玉さん,田植え体験をさせていただき本当にありがとうございました。今までの学習をもとに,これからまとめの学習も頑張ります。
    【5年生】 2023-10-13 11:48 up!
    収穫の秋 その1
    6月に植えた稲がすくすくと成長し,黄色に輝く稲穂をついに手刈りで稲刈りをしました。5年生の学習の一環として,ここまで稲を見守り,お世話をしてくださった地域の児玉さんに感謝しながら収穫しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-12
    後期がスタート!(後期始業式)
    後期がスタート!(後期始業式)後期がスタート!(後期始業式)
    後期がスタートしました。今朝は後期始業式が体育館で行われました。これまでは、放送での朝会が多かったですが、後期からは放送だったりみんなが集まったりと、状況や目的を考えながら、朝会の形態を決めていきます。
    校長先生からは、自分達の中にいる3つのタイプ「ねずみタイプ、怪獣タイプ、バランスタイプ」についてのお話がありました。教頭先生と生徒指導主事の先生の寸劇を見ながら、どんな人の中にもそれぞれのタイプがいることや気持ちをコントロールするための心の手当ての仕方などを学びました。
    【学校行事】 2023-10-10 21:53 up!10月号10月行事予定

  • 2023-10-08
    運動をしよう
    運動をしようボール運動運動をしよう
    9月22日(金) 体の柔軟運動やストレッチ、体幹を鍛える運動などをしました。初めて取り組む子どもたちもいましたが、手足を上手に動かしていました。その後、体育館の中を様々な方法で何度も走りました。どの子も自分の体を思いきり動かすことができました。
    【ドリスマ】 2023-10-06 11:13 up!
    ボール運動
    9月29日(金)のドリスマタイムは、準備運動のラジオ体操の後、2つのグループに分かれて行いました。1〜3年生は、順に教師とキャッチボールをした後、平均台の上に置いた三角コーンにボールを投げて落とすゲームをしました。4〜5年生は、二人組でキャッチボールをした後、ドッジボールをしました。歓声があちこちから聞こえ、盛り上がりました。
    【ドリスマ】 2023-10-06 11:13 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立五日市観音小学校 の情報

スポット名
市立五日市観音小学校
業種
小学校
最寄駅
楽々園駅
住所
〒7315143
広島県広島市佐伯区三宅4-10-1
TEL
082-921-2261
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e1015
地図

携帯で見る
R500m:市立五日市観音小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月07日19時06分46秒