2025/07/25
1学期終業式
145名でスタートした1学期。途中、体調を崩した人はいましたが大きなけがはなく、全員が元気に終業式を迎えることができました。校長からは「自分の興味関心に応じて様々な取組ができるのでチャレンジしてほしい」「安全第一で過ごしてほしい」ということを伝えました。また全校を代表して3年生、5年生の代表が「1学期にがんばったことと夏休みにやってみたいこと」を堂々と発表しました。式の終了後、夏休みの安全な過ごし方について生徒指導主事からお話がありました。
2025/07/22
まとび集会(合川中学校と合同)
16日(水)、本校の5・6年生と合川中学校生が合同で「まとび集会」を開きました。8月14日のまとび、ふるさとまつりを前に、その歴史や意義をしっかりと学び、その上で参加するためです。ゲストティーチャーの関さんからお話をうかがいました。その後、ふるさと祭りで今年初めて踊る「あいかわ音頭」の踊りを学ぶチームと、まとびの準備の仕方を学ぶチームに分かれて学習を深めました。
2025/07/18
4年生 角館まち巡り
7月10日(木)に4年生が、角館のまち巡りに出かけました。内陸線を使っての移動です。きれいな景色やたんぼアートを楽しみながら角館へ。チームに分かれて武家屋敷や資料館などを見学しました。合川は樺細工発祥の地、角館は樺細工がさかんな地域、というので関わりをもち始めたようです。帰りの内陸線で台湾の観光客の方々と一緒になり、積極的に国際交流をしたという4年生。担任も舌を巻くほどのコミュニケーション能力だったとのこと。よい思い出をたくさん作り、充実した一日になりました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。