R500m - 地域情報一覧・検索

市立根岸小学校 2023年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横須賀市の小学校 >神奈川県横須賀市大津町の小学校 >市立根岸小学校
地域情報 R500mトップ >新大津駅 周辺情報 >新大津駅 周辺 教育・子供情報 >新大津駅 周辺 小・中学校情報 >新大津駅 周辺 小学校情報 > 市立根岸小学校 > 2023年8月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立根岸小学校2023年8月のホームページ更新情報

  • 2023-08-31
    夏の研修?〜教育課程研究会還流報告会
    夏の研修?〜教育課程研究会還流報告会還流報告会(カンリュウホウコクカイ)。なんだか耳慣れない言葉ですが,横須賀の(真面目な)小学校では毎年,夏休み明けのこの時期に行っています。8月の初めに開催された教育委員会主催の教育課程研究会で部会ごとに提案,協議された内容を共有するための会です。教科担任制の中学校とは違って,学級担任がほぼすべての教科指導を担当する小学校では,このような共有の場が必要になります。
    研修成果は今後の授業等に様々な形で反映させていきます。
    掲示者: | 2023年 8月 28日 (月曜日) 12時31分

  • 2023-08-29
    2023年 8月 28日 (月曜日)教育課程研究会還流報告会
    2023年 8月 28日 (月曜日)教育課程研究会還流報告会還流報告会(カンリュウホウコクカイ)。なんだか耳慣れなれない言葉ですが,横須賀の(真面目な)小学校では毎年,夏休み明けのこの時期に行っています。8月の初めに開催された教育委員会主催の教育課程研究会で部会ごとに提案,協議された内容を共有するための会です。教科担任制の中学校とは違って,学級担任がほぼすべての教科指導を担当する小学校では,このような共有の場が必要になります。
    本日は職員会議後の時間帯を使って,これを行いました。短時間ずつではありましたが,それぞれの部会の参加者から,要点をまとめて報告しあいました。
    指導上のちょっとした(でも,とても重要な)工夫改善の情報から,ICT活用のための新情報,行政がせっかく用意しているのに,認知度の低い学習toolの紹介等に至るまで,さまざまな情報が飛び交い,大変充実したひと時になりました。
    研修成果は今後の授業等に様々な形で反映されていくと思います。
    ★市の教育課程研究会(8/1開催)https://schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/schoolnet/ictea-gw/modules/ictea_jblog/index.php?smode=Monthly&action=View&event_id=46888&caldate=2023-8-28&schid=30&block=0掲示者: | 2023年 8月 28日 (月曜日) 10時12分

  • 2023-08-05
    2023年 8月 4日 (金曜日)素晴らしき日曜日〜 荒井良二 展 横須賀美術館
    2023年 8月 4日 (金曜日)素晴らしき日曜日〜 荒井良二 展 横須賀美術館「new born いつも しらないところへ たびするきぶんだった」
    これまでも,夏休みにはどちらかというと子供たちにも親しみやすい作家の展覧会をあてていた横須賀美術館。この夏は荒井良二 展
    が回ってきました。秋には千葉で開催されるようなので,たぶん巡回展だと思うのですが……。
    そんなことは全く感じさせず,横須賀美術館のためにあつらえたような展示になっていました。キャプションは基本的に作家の直筆。それも展示室の壁に直書き,という特別感!
    絵本の原画だけではなく立体まで,多岐にわたる作品群に圧倒されました。
    気が付くと,普段,オトナの作品をみる時とは違った見方をしていました。子供の作品をみるような感じで…(どういう順番でかいたんだろう,なんでこういう風にかいたのだろう……)という具合です。手数(てかず)の多さが半端なく,奔放だったのでつい……,なのかもしれません。
    続きを読む>>>