2012年 7月 3日 (火曜日)
朝の読書タイム 平和を考える時間
根岸小では、毎週木曜日の朝は「読書タイム」として、本に親しむ時間を設けています。ふだんは、自分の家から持ってきたり、図書室の本を借りたりしています。
6/28と7/12の木曜日は、校長先生が読み聞かせを行いました。(4〜6年は6/28に行いましたが、1〜3年生は7/12の予定です)
4〜6年生は「いわたくんちのおばあちゃん」、1〜3年生は、「えんぴつびな」という絵本です。
2冊とも「平和」を考えるテーマの内容です。本日の新聞に「馬門山のヤマユリの再生」についての記事が載っていました。戦争中食料が不足し、ヤマユリの球根を食料にしたので、馬門山からヤマユリがなくなってしまった。今、ヤマユリを植えて再生を図っているという内容でした。その話を朝会でもしましたが、子どもたちに平和の尊さについて考えてもらいたいという先生方の願いです。
続きを読む>>>