2012年 7月 4日 (水曜日)
6年環境教育&2年とうもろこしの皮むき
6年生が環境教育ということで、「地球温暖化」「エネルギー」について、気象予報士の田辺さんとシャープファイナンスの前田さんをゲストティーチャーにお招きして特別授業を行いました。二酸化炭素が熱を吸収する実験(このことが原因で地球温暖化になってしまう)や手回し充電器やソーラーパネルの実験を通してエネルギーへの理解を深める内容でした。子どもたちにとって、環境問題は避けて通れない問題なので、とても意義深い授業になったと思います。
今日の給食は、「肉みそうどん、とうもろこし・牛乳・パインヨーグルト」でした。その中で、とうもろこしの皮むきを2年生が生活科の学習で取り組みました。2年生に感謝しながらおいしくいただきました。最高に美味しい給食となりました。
掲示者: | 2012年 7月 4日 (水曜日) 13時07分
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。