R500m - 地域情報一覧・検索

市立根岸小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横須賀市の小学校 >神奈川県横須賀市大津町の小学校 >市立根岸小学校
地域情報 R500mトップ >新大津駅 周辺情報 >新大津駅 周辺 教育・子供情報 >新大津駅 周辺 小・中学校情報 >新大津駅 周辺 小学校情報 > 市立根岸小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立根岸小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-31
    落ち着いて真面目に楽しく学習に取り組んでいる児童の皆さんの姿を,いつも高く評価していただいているので・・・
    落ち着いて真面目に楽しく学習に取り組んでいる児童の皆さんの姿を,いつも高く評価していただいているのですが,さらに工夫改善していくためには,どうしたらよいのだろう……。指導主事とはそんなことを語りながら教室をめぐっています。
    一定程度の習熟を要する学習内容を定着させるためには,斉一に授業を進めるスタイルが必要なのだけど,その一方で個別最適な指導も求められている…。これは日本では全国的な課題でもあるのですが……。
    まずはひと教科,年に2〜3回くらい,ここぞという単元のここぞという局面で個別最適な仕様の授業を組むくらいから始めるのが現実的かな……と思っています。
    掲示者: | 2024年 1月 29日 (月曜日) 12時17分
    授業の流れをざっくり言ってしまうと…。これ↑を実践的に学ぶために,指導者が意図的に「突っ込みどころ」を仕込んだ文章を提示。それをみんなで検討しながら推敲の作業を行う,となります。
    Googleドキュメントの「共同編集機能」を使って,児童の皆さんから集約された「朱入れ」箇所が,ワープロ画面上に色分けされながら反映されていきます。それを見ながらさらに推敲を重ねていく……。チョークとトークとワークシートだけでは成しえなかった,学びの共有がリアルタイムで展開していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    Googleドキュメントの「共同編集機能」を使って,児童の皆さんから集約された「朱入れ」箇所が,ワー・・・
    Googleドキュメントの「共同編集機能」を使って,児童の皆さんから集約された「朱入れ」箇所が,ワープロ画面上に色分けされながら反映されていきます。それを見ながらさらに推敲を重ねていく……。チョークとトークと紙媒体だけでは成しえなかった,共有がリアルタイム展開していました。
    児童の皆さん,かなり濃密な時間を過ごすことができたと思います。
    掲示者: | 2024年 1月 25日 (木曜日) 17時12分