R500m - 地域情報一覧・検索

市立郷州小学校 2015年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県守谷市の小学校 >茨城県守谷市みずき野の小学校 >市立郷州小学校
地域情報 R500mトップ >戸頭駅 周辺情報 >戸頭駅 周辺 教育・子供情報 >戸頭駅 周辺 小・中学校情報 >戸頭駅 周辺 小学校情報 > 市立郷州小学校 > 2015年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立郷州小学校2015年3月のホームページ更新情報

  • 2015-03-25
    3月24日(火)離任式は3月31日(火)10:15〜です。27年度の始業式は4月6日(月)です。
    3月24日(火)
    離任式は3月31日(火)10:15〜です。27年度の始業式は4月6日(月)です。
    1年間ありがとうございました。
    2015年3月24日
    平成26年度の修了式が行われました。4月にスタートした今の学年も今日で終了となります。どの学年も1年前よりも成長した姿を見ることができ,立派な修了式でした。式に先立って行われた表彰では,読書感想画で優秀賞,最優秀賞をとり,学校賞まで頂くことができました。たくさんの賞を頂き,子どもたちの努力が認められることが多かった1年でした。保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。27年度もどうぞよろしくお願いします。

  • 2015-03-20
    感動の卒業式でした
    感動の卒業式でした
    2015年3月19日
    第32回の卒業式が行われ,70名の卒業生が郷州小を旅立っていきました。厳粛で温かい雰囲気の中で卒業生を送り出すことができました。70名の卒業生の未来に素晴らしい出会いがあることを祈りつつ,卒業おめでとう!

  • 2015-03-19
    卒業式予行
    卒業式予行
    2015年3月17日
    卒業式の予行練習を行いました。卒業生も在校生も緊張感をもって臨み、しっかりとした予行となりました。19日の卒業式は素晴らしい式になると思います。

  • 2015-03-12
    卒業式練習
    卒業式練習
    2015年3月12日
    来週の19日が卒業式です。学校では,卒業式に向けて練習が始まっています。先日,6年生に対して保護者の古山さんが礼法について指導をしてくださいました。形だけではなく,感謝の気持ちを込めて行うことの大切さを話してくださいました。在校生の全体練習も始まりました。心に残る卒業式になるようにしたいです。

  • 2015-03-08
    「もりや座」撮像
    「もりや座」撮像
    2015年3月7日
    今日校庭で,だいちの星座プロジェクト「もりや座」撮像が行われました。このプログラムは、地上に反射器(コーナーリフレクタ)を設置して、宇宙から地上を撮影(観測)している人工衛星「だいち2号」に写ってしまおうというプログラムです。アルミシートをかぶることで「人間リフレクタ」となり,星のように見えるというモノです。今日は,児童,保護者,職員合わせて40人程度がアルミシートをかぶり,「だいち2号」の上空通過を待ちました。雨が降り,大変寒い中でしたが無事に撮像は終了しました。どんな「もりや座」ができるか,楽しみです。

  • 2015-03-06
    コンピューター使えるよ
    コンピューター使えるよ
    2015年3月4日
    1年生がコンピュータを使っています。先日6年生に操作の仕方を教えてもらい,今日は,自分たちでスタディノートをつかっていました。子どもは,適応力が高いのであっという間に慣れてしまいます。これからいろいろな場面で活用できるようになっていくと思います。

  • 2015-03-03
    6年生から4,5年生へ
    6年生から4,5年生へ
    2015年3月2日
    来年度の運動会に向けて,4年生の鼓笛パートが決定しました。今日から1週間,昼休みに6年生が各パートごとに指導に当たってくれます。6年生の技術をしっかりと受け継げるように頑張ってほしいです。それが郷州小の伝統となっていきます。