R500m - 地域情報一覧・検索

市立郷州小学校 2015年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県守谷市の小学校 >茨城県守谷市みずき野の小学校 >市立郷州小学校
地域情報 R500mトップ >戸頭駅 周辺情報 >戸頭駅 周辺 教育・子供情報 >戸頭駅 周辺 小・中学校情報 >戸頭駅 周辺 小学校情報 > 市立郷州小学校 > 2015年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立郷州小学校2015年5月のホームページ更新情報

  • 2015-05-30
    ご心配をおかけいたしました
    ご心配をおかけいたしました
    2015年5月30日
    メール配信しましたとおり,昨日(5月29日)夕方の不審者事件は解決いたしました。ご心配をおけけいたしました。
    サポーターの皆さま ありがとうございました!
    2015年5月28日
    1,2年生…交通安全教室
    続きを読む>>>

  • 2015-05-28
    第2回ロング清掃
    第2回ロング清掃
    2015年5月27日
    本年度から開始した月1回のロング清掃。今日は,第2回です。清掃時間は40分間です。トイレや昇降口は丁寧に時間をかけて隅々まで磨きます。
    「黙働」の徹底を図りたいところでしたが…今,一歩でした。
    しかし,黙々と一所懸命に掃除をしている子どもたちの姿がたくさんありました。第3回は,7月15日(水)です。
    はじめてのクラブ
    続きを読む>>>

  • 2015-05-22
    陰の力
    陰の力
    2015年5月21日
    昨日,そして今朝の雨で,グラウンドは水たまりがたくさんできていました。そのようななか,登校してきた6年生を中心にグラウンド整備を行いました。
    そのお陰で,運動会の練習も予定通りに実施することができました。ありがとう!

  • 2015-05-21
    運動会予行をしました!
    運動会予行をしました!
    2015年5月20日
    好天のなか,午前中は運送会の予行が行われました。
    どの学年も本番さながらに各種競技に臨みました。スクールサポーターの方々に教えていただいた「守谷音頭」は,皆自信をもって踊ることができました。当日は,保護者の皆様もぜひ一緒に踊ってください。
    予行は,白組の勝利でしたが,本番はどちらに勝利の神様はほほえむでしょうか…。
    午後は,鼓笛パレードを実施しました。本番を楽しみにしてください。
    続きを読む>>>

  • 2015-05-20
    明日は運動会の予行です!
    明日は運動会の予行です!
    2015年5月19日
    3校時は運動会の全体練習でした。10時40分…時間通りに開始し,開会式/閉会式の練習をしました。立ち姿の美しい子どもたちがいました。競技の勝ち負けだけではなく,大切にしたいことはたくさんありますね。
    明日は,いよいよ運動会の予行です。

  • 2015-05-19
    チャイムとともに…
    チャイムとともに…
    2015年5月18日
    守谷市小中一貫教育 学びのプラン(生活)「生活の心得」基本的な生活習慣は4項目あります。
    (1)時間を守る
    (2)清掃に取り組む
    (3)あいさつ,返事をする
    続きを読む>>>

  • 2015-05-17
    第1回奉仕活動
    第1回奉仕活動
    2015年5月17日
    昨日,雨で延期になった奉仕活動が本日実施されました。保護者,教員,地域の皆様が一緒にプール清掃,除草作業,テント張りを行いました。子どもたちもお手伝いし,とてもきれいになりました。お母様ととともにたくさんのお父様に参加いただきました。
    きれいになった学校に心地よい風が吹いてきました。
    ありがとうございました。
    ありがとうございました…守谷市教育委員会合同訪問
    続きを読む>>>

  • 2015-05-16
    郷州田…始動です!
    郷州田…始動です!
    2015年5月14日
    郷州小学校では,昨年度,地域の方々の協力を得て,畑を耕し「田」をつくりました。
    そして,今年度も5年生が種籾から育ててきた苗が大きくなりました。
    いよいよ田植えです。その準備のために,今日は,午前中,地域の方が「田おこし」をしてくださいました。午後は水を張ることもできました。
    月曜日…いよいよ田植えです。
    続きを読む>>>

  • 2015-05-14
    集中しています!
    集中しています!
    2015年5月15日
    5月23日(土)は1年生にとっては,小学校初めての運動会。練習をがんばっています。
    そして,5時間目の国語では,濁音や半濁音を含む語を本の持ち方に気をつけて音読しました。
    「ふたとぶた」
    ころんで ひりひり
    続きを読む>>>

  • 2015-05-13
    守谷音頭を教えていただきました!
    守谷音頭を教えていただきました!
    2015年5月12日
    1校時に1,2年生は,スクールサポーターのお二人に「守谷音頭」を教えていただきました。最初は,一斉に前を向いて型を覚え,そのあと,円になって踊りました。「よくわかったよ。」「とても楽しい。」と,わかりやすい指導に子どもたちはうれしそうでした。
    金曜日は1年生から6年生まで全児童が踊ります。サポーターの皆様,また,よろしくお願いいたします。

  • 2015-05-12
    次の準備を…
    次の準備を…
    2015年5月11日
    時間を大切にするためには,「前もって用意する」ことも大切です。
    移動教室での授業の場合,給食の準備をして授業に行きます。
    そして,今日はグラウンドが乾いていたので,スプリンクラーで水まきをして運動会の練習に備えました。
    常に次のことを考えて行動すると,時間も有効に使えますね。
    続きを読む>>>

  • 2015-05-10
    お父さんもお母さんもがんばっています!
    お父さんもお母さんもがんばっています!
    2015年5月9日
    今日は,9時からPTA運営委員会が行われました。「子どもたちの安全を守るために活動します。」「子どもたちがきれいな環境で学べるようにしていきます。」など,随所に「子どもたち」を思う気持ちが表れた会議でした。
    守谷市小中一貫教育…これからも学びをつないで子どもたち一人一人の成長を支えていきます。

  • 2015-05-09
    5月8日(金)本日,スクールサポーター会議が行われました。たくさんの登録ありがとうございます。今年度・・・
    5月8日(金)
    本日,スクールサポーター会議が行われました。たくさんの登録ありがとうございます。今年度は金管・学習・行事・クラブ・環境・防犯の6部門になります。今後も随時募集しておりますので学校までお問い合わせください。
    いつもお世話になっています(読み聞かせ・サポーター会議)
    2015年5月8日
    今日はPTAのクラブ「お話玉手箱」の方から全学年を対象に読み聞かせがありました。また,放課後にはスクールサポーター会議が行われ,今年度も多くの方に登録をしていただきました。このようにたくさんの方に見守られながら,学習に取り組むことができる子どもたちは幸せです。本当にありがとうございます。そして,今年1年よろしくお願いいたします。
    運動会のスローガンが決定しました(結団式)
    続きを読む>>>

  • 2015-05-06
    花々が増えました!
    花々が増えました!
    2015年5月6日
    昨日は,見事な寄せ植えを職員玄関前に飾りました。そして,今日も素敵な花を飾りました。昨日は地域の方が持ってきてくださいました。そして,今日は校長先生が植えて飾りました。
    「子どもたちのために!」と…。
    ありがとうございます。
    この花々を見て子どもたちはどのようなことを感じるのでしょうか…。その感じる心を大切に育てていきたいですね!
    続きを読む>>>

  • 2015-05-04
    憲法記念日!
    憲法記念日!
    2015年5月3日
    今日は,憲法記念日です。郷州小学校の皆さん,いかがお過ごしですか。
    グラウンドでは,サッカークラブが練習を一生懸命にしていました。きっと,それぞれがこの連休を有意義に過ごしていることでしょう。
    事故やけがには十分に気を付けて,残りの休みを過ごしてくださいね。

  • 2015-05-03
    青空の下で…
    青空の下で…
    2015年5月1日
    今日は快晴。5,6年生は,運動会の鼓笛パレードの練習をしています。そのリズムに合わせて「♪ごうしゅー ごうしゅー ごうしゅーしょうがっこう♪」と,ランドセルを背負いながら校歌を歌っている1,2年生。
    その横で,こいのぼりも気持ちよさそうに泳いでいました。