R500m - 地域情報一覧・検索

市立祇園小学校 2013年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県下野市の小学校 >栃木県下野市祇園の小学校 >市立祇園小学校
地域情報 R500mトップ >自治医大駅 周辺情報 >自治医大駅 周辺 教育・子供情報 >自治医大駅 周辺 小・中学校情報 >自治医大駅 周辺 小学校情報 > 市立祇園小学校 > 2013年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立祇園小学校2013年7月のホームページ更新情報

  • 2013-07-25
    夏休みの中、陸上競技の練習に励んでいます。
    夏休みの中、陸上競技の練習に励んでいます。
    下野市小学校陸上記録会は、7月29日(月)「雨天決行、荒天順延」
    小山市向野運動公園陸上競技場を会場に9:00から行われます。
    応援よろしくお願いいたします。

  • 2013-07-21
    校長室インフォメーション「ぎおんばら第5
    校長室インフォメーション「ぎおんばら第5
    前期前半が終了しました。保護者の皆様、地域や関係者の皆様には大変お世話になりました。
    夏休みは、7月20日(土)から9月1日(日)の44日間です。前期後半は9月2日(月)からです。
    夏休み前の全校集会を行いました。
    夏休み前の最後の給食で、ご当地名産「かんぴょう」のスープがでました。
    下の写真は、実際に食材として使用した巨大な「生かんぴょう」と「生かんぴょうの中華スープ」です。
    続きを読む>>>

  • 2013-07-19
    第1回目の「学校保健・給食委員会」を開催しました。学校医の先生方、PTA会長、副会長の皆様ありがとう・・・
    第1回目の「学校保健・給食委員会」を開催しました。学校医の先生方、PTA会長、副会長の皆様ありがとうございました。
    「道徳の時間」についての
    校内授業研究会を行いました。ねらいとする価値について真剣に考えることができました。
    学校課題解明のための校内授業研究会「道徳の時間」の授業を行いました。 [2013年7月18日]
    第1回目の「学校保健・給食委員会」が行われました。 [2013年7月18日]

  • 2013-07-18
    夏休みは、7月20日(土)から9月1日(日)です。
    夏休みは、7月20日(土)から9月1日(日)です。
    「教職員の人権意識を高揚するための研修」を実施しました

    「教職員の人権意識を高揚するための研修」を実施しました。 [2013年7月17日]

  • 2013-07-13
    「PTA活動のページ」に「PTA図書購入について」と「保護者証の着用について」を掲載しました。
    「PTA活動のページ」に「PTA図書購入について」と「保護者証の着用について」を掲載しました。
    5年生が「臨海自然教室」に行ってきました。海の自然体験をするには、最高の天候でした。
    第1回目の「音楽集会」が行われました。今回は2年生と4年生が発表しました。
    5年生が「臨海自然教室」に行ってきました。 [2013年7月12日]
    第1回目の「音楽集会」が行われました。 [2013年7月12日]

  • 2013-07-11
    暑中お見舞い申し上げます
    暑中お見舞い申し上げます
    校内の植物(花、ヒョウタン、ツルレイシ「ゴーヤ」のこと)もすくすくと育っています。
    2階東側通路の「3年花の道」、通路の両側に「鉢花」が飾られています。
    4年「ヒョウタン」の棚 祇園コミュニティー室前中庭側花壇にあります。
    理科の学習です。
    今年も職員室前花壇にグリーンカーテンを設置しました。
    続きを読む>>>

  • 2013-07-06
    6年生が、「下野薬師寺」について学びました。本物の軒丸瓦です。
    6年生が、「下野薬師寺」について学びました。本物の軒丸瓦です。
    6年生が「下野薬師寺」について学びました。 [2013年7月5日]
    南河内第二中の生徒が来校し「小学校教師体験」に取り組みました。 [2013年7月5日]
    児童集会が行われました。 [2013年7月5日]

  • 2013-07-05
    7月3日(水)の第2回目の授業参観の様子を「お知らせ」に掲載しました。
    7月3日(水)の第2回目の授業参観の様子を「お知らせ」に掲載しました。
    7月7日は七夕です。1年生のワークスペースと職員玄関にはきれいな「七夕飾り」が飾られました。
    職員玄関の飾りには、短冊に先生方の願いが書かれています。来校の際にご覧下さい。
    第2回目の授業参観がありました。 [2013年7月3日]

  • 2013-07-02
    校長室インフォメーション「ぎおんばら第4
    校長室インフォメーション「ぎおんばら第4
    号」を掲載しました。