R500m - 地域情報一覧・検索

市立祇園小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県下野市の小学校 >栃木県下野市祇園の小学校 >市立祇園小学校
地域情報 R500mトップ >自治医大駅 周辺情報 >自治医大駅 周辺 教育・子供情報 >自治医大駅 周辺 小・中学校情報 >自治医大駅 周辺 小学校情報 > 市立祇園小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立祇園小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-28
    3月24日(金) 修了式
    3月24
    日(金) 修了式
    3月24日(金)は、令和4年度祇園小学校修了式でした。卒業式からあっという間に1週間が経ってしまいました。今年度初めて、体育館に1〜5年生が集まりました。全員の顔が見られて、校歌を歌えて幸せを感じました。どの学年も返事が立派で、代表の児童も堂々と修了証を受け取りました。明日から春休みです。「はるやすみ」の約束を守って、有意義に過ごしてください。

  • 2023-03-21
    3月17日(金) 卒業式
    3月17
    日(金) 卒業式
    3月17日(金)は、令和4年度祇園小学校卒業式でした。卒業生も登校班で登校しました。受付をしてコサージュを胸に付けました。1〜4年生は、朝、卒業生を見送りました。いよいよ卒業式。とても立派な卒業生の姿でした。5年生も立派に卒業生を送り出せました。素晴らしい卒業式でした。祇園小で学んだことを忘れずに羽ばたいてください。おめでとうございました。
    3月16
    日(木) 6年生小学校最後の給食
    3月16日(木)は、6年生にとって小学校最後の給食でした。当番をしっかりやり遂げ、栄養士の先生にお礼を言って、「いただきます」をしました。毎日黙食でしたが、いつも笑顔でした。お祝い献立をもりもりおいしそうに完食しました。6年生のおかげで笑顔いっぱいの祇園小でした。明日は、卒業式です。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-13
    校長室通信  [2023年3月13日]
    校長室通信  [2023年3月13日]3月13
    日(月) 表彰式・卒業式予行
    3月13日(月)卒業式予行が行われました。それに併せて表彰式も行いました。始めに5、6年生のみ体育館に入場し、1〜4年生はオンラインで表彰式を行いました。とてもたくさん表彰されましたので、代表者に賞状を渡しました。そして、5、6年生で予行を行いました。とても立派な態度でした。金曜日には卒業ですね。今日まであっという間でした。「おめでとう」なのですが、寂しさでいっぱいになりました。
    日(金) 表敬訪問
    3月10日(金)に、理科展中央展発表の部で最優秀賞を受賞した6年生が表敬訪問を行いました。16時30分から市庁舎で行われました。下野市の学校では、作品展最優秀賞4点、発表最優秀賞2点と素晴らしい成績でした。市長様・副市長様・教育長様に作品の説明を行いました。最後に、記念撮影をしました。4年の継続研究素晴らしいです。おめでとうございます。

  • 2023-03-12
    3月10日(金) 大掃除・ワックスがけ
    3月10
    日(金) 大掃除・ワックスがけ
    3月10日(金)は、大掃除とワックスがけの日でした。4校時に6年生が昇降口の傘立てをきれいにしてくれました。5校時は、1〜2年生の大掃除、6校時は、3〜6年生の大掃除をしました。放課後先生方でワックスがけをしました。気持ちよく学年の締めくくりができそうです。卒業式、修了式はもうすぐです。

  • 2023-03-04
    学年だより [2023年3月2日]
    学年だより [2023年3月2日]2月27
    日(月) 6年生 ペンキ塗り
    2月27日(月)6年生が卒業奉仕作業として、ペンキを塗って、校庭のサッカーゴールをきれいにしてくれました。和気あいあい、楽しそうに作業をしていました。ありがとうございました。気持ちよく遊べます。
    3月2
    日(木) 昼休み 6年生と1年生の共遊
    最後の共遊は、6年生と1年生でした。1組はケイドロ、2組はドッジボールとケイドロでした。6年生は片足けんけん、両手投げとルールが決められていましたが、笑顔で楽しそうでした。4回目のケイドロ、1年生も全速力で頑張っていました。温かい校庭の様子になぜか寂しさがこみ上げてきました。もうすぐ卒業ですね。
    続きを読む>>>