R500m - 地域情報一覧・検索

市立祇園小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県下野市の小学校 >栃木県下野市祇園の小学校 >市立祇園小学校
地域情報 R500mトップ >自治医大駅 周辺情報 >自治医大駅 周辺 教育・子供情報 >自治医大駅 周辺 小・中学校情報 >自治医大駅 周辺 小学校情報 > 市立祇園小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立祇園小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-23
    二中学区パトロール強化のお願い [2023年6月22日]
    二中学区パトロール強化のお願い [2023年6月22日]6月23日(金) 学校運営協議会
    6月23日(金)10時から第2回学校運営協議会が開催されました。情報交換を行い、挨拶ができてきていると嬉しい言葉をいただきました。そして、授業参観をしていただき、みんなまじめに授業受けている、ICT活用ができているので素晴らしい、階段に綿埃がなくきれいであるなどお褒めの言葉をいただきました。祇園小のためにいろいろ考えてくださいます。地域の方々と共にある学校ですのでこれからもよろしくお願いします。
    6月22日(木)・23日(金)
    図書委員会読み聞かせ
    6月22日(木)と23日(金)の朝8時15分から1〜3年生の教室で図書委員会が読み聞かせを行いました。読み聞かせボランティア「らこんて」の皆さんから教えていただいたことを思い出しながらとても上手に読み聞かせができていました。次の読み聞かせの日が楽しみです。
    6月22日(木) 下野市新聞の日
    続きを読む>>>

  • 2023-06-22
    6月21日(水) 児童集会 保健委員会
    6月21日(水) 児童集会 保健委員会
    6月21日(水)昼休みに児童集会がありました。今日は保健委員会でした。二中区小中一貫教育で進めている立腰について全校生に知ってもらうことができました。これから、ますます祇園小の子どもたちの姿勢がよくなることでしょう。
    6月21日(水) PTA除草・草刈り作業
    6月21日(水)9時から、14日から延期になったPTA除草・草刈り作業が行われました。平日の暑い中、たくさんの方々にご協力いただき感謝いたします。とてもきれいになりました。ありがとうございました。
    6月20日(火) 健康診断終了
    6月20日(火)で今年度の学校医による健康診断が終了しました。治療勧告が出た場合は、早めの治療をお願いします。学校医内科小高先生、伊澤先生、耳鼻科田中先生、眼科高橋先生、歯科海老原先生大変お世話になりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-20
    6月19日(月) プールでの授業はじまり
    6月19日(月) プールでの授業はじまり
    6月19日(月)3校時、6年生からプールでの水泳授業が始まりました。今年度は学年で入ります。3人体制での授業となります。きらきらしている6年生の笑顔をみると嬉しくなりました。どんどん利用して水泳の学習をしっかり進めていきたいと思います。

  • 2023-06-17
    6月15日(水) 県民の日ふれあい集会
    6月15日(水) 県民の日ふれあい集会
    6月15日(木)3校時、企画委員会による、児童会行事「県民の日ふれあい集会」が開催されました。開会行事では元気に県民の歌を歌いました。県民の日クイズラリー、栃木県ご当地キャラ探しが縦割り班で行われました。6年生の班長を中心に、グループ全員で協力して30分以内で体育館に戻ることができました。キャラクターの隠れ場所を探すのが難しかったようですが、とても思い出に残る楽しい時間となりました。
    6月15日(水) PTA読み聞かせ
    お話「ブーケ」
    6月15日(木)朝は、PTA読み聞かせボランティア「おはなしブーケ」の皆様の読み聞かせがありました。素敵な時間を過ごし、落ち着いて1日が始められました。ありがとうございました。

  • 2023-06-14
    校長室通信  [2023年6月14日]
    校長室通信  [2023年6月14日]6月14日(水) プレイタイム
    6月14日(水)の昼休みは、縦割り班遊び「プレイタイム」でした。雨が降っていたので、各担当の教室で行いました。なんでもバスケット・震源地ゲーム・かぶっちゃダメよゲーム・椅子取りゲームなど24班ある縦割り班が2班ずつ一緒に行いました。1年生から6年生まで楽しんでいました。6年生のリーダーシップは素晴らしいです。
    6月14日(水) プール開き
    6月14日(水)の業間に学校を代表して、校長、教頭、体育主任の3人でプール開きを行いました。安全に実施できるように願いを込めました。もう、準備は整いました。たくさん泳げるとよいですね。楽しみです。

  • 2023-06-12
    6月8日(木) 教育実習
    6月8日(木) 教育実習
    6月5日(月)から6月16日(金)までの2週間、4年2組で教員を目指している大学生が、教育実習を行っています。今日は、国語の授業を行いました。
    6月8日(木)  クラブ活動
    6月8日(木)6校時は、4年生以上のクラブ活動です。前時は、話合い活動が主だったので、今日が最初の楽しい活動となりました。自分たちで話し合って考え、材料・用具を用意して今日を迎えました。
    パソコン・ゲームクラブ     ミュージッククラブ
    クリエイタークラブ(工作)    クリエイタークラブ(絵)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    校長室通信  [2023年6月2日]
    校長室通信  [2023年6月2日]6月2日(金) あいさつ運動(2回目)
    6月2日(金)は、2回目のあいさつ運動でした。あいにくの雨模様でしたので、各学校で行うことになりました。今回は5年生が昇降口で並んで挨拶をしながらみんなを迎えました。雨にも負けず、大きな声で挨拶ができました。台風が接近して大雨が降るようです。安全に土・日を過ごしてください。

  • 2023-06-02
    給食だより [2023年6月1日]
    給食だより [2023年6月1日]6月1日(木) らこんて
    6月1日(木)朝、らこんての読み聞かせがありました。みんな真剣に聞いていました。今日は、6校時、委員会の時間にも、図書委員のために、読み聞かせの指導に来てくださいました。一生懸命に練習をしました。もっと上手になるこつを教えていただきました。披露するのが楽しみですね。
    委員会
    5月30日(火)31日(水)4年生宿泊学習
    5月30日(火)31日(水)4年生が1泊2日の宿泊学習をなす高原自然の家で行いました。
    初めての宿泊だったので、楽しみの中にも不安があったようです。しおりを見ながら、しっかり考えて、協力して行動していました。笑顔いっぱいで帰ってきた4年生は、たくましくなっていました。とても立派な4年生です。
    続きを読む>>>