R500m - 地域情報一覧・検索

町立七井小学校 2017年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県芳賀郡益子町の小学校 >栃木県芳賀郡益子町大沢の小学校 >町立七井小学校
地域情報 R500mトップ >七井駅 周辺情報 >七井駅 周辺 教育・子供情報 >七井駅 周辺 小・中学校情報 >七井駅 周辺 小学校情報 > 町立七井小学校 > 2017年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立七井小学校 に関する2017年5月の記事の一覧です。

町立七井小学校2017年5月のホームページ更新情報

  • 2017-05-30
    7人プール清掃
    7人プール清掃05/29 17:46
    清掃の時間から5,6時間目にかけて、プール清掃がありました。 とても綺麗になりました。
    05/29 17:42
    業間は体育集会でした。 集団行動や回れ右、バーピージャンプなどをやりました。今日の給食(いかの生姜焼き 鶏肉とこんにゃくのみそ煮)05/29 16:07
    セルフじゃこ菜飯 牛乳 いかの生姜焼き 鶏肉とこんにゃくのみそ煮 630kcal【一口メモ】いかの生姜焼きがとてもやわらかったです♪

  • 2017-05-28
    図工 コロコロガーレ
    図工 コロコロガーレ05/26 18:00
    図工で、ビー玉がコロコロ転がる、アイディアいっぱいのコースを作りました。 作った後は、友達と交換して、楽しく遊びました。

  • 2017-05-27
    今日の6時間目05/26 20:02プール掃除が延期になったため、今日の6時間目は‥ 1組は算数、2・・・
    今日の6時間目05/26 20:02
    プール掃除が延期になったため、今日の6時間目は‥ 1組は算数、2組は図工となりました。プール清掃は延期になりました。05/26 18:49
    天候が悪かったため、プール清掃は来週29日(月)に延期になりました。今日の給食(ラザニア れんこんサラダ)05/26 15:24
    パインパン 牛乳 ラザニア れんこんサラダ 卵スープ
    596kcal【一口メモ】どのおかずもとても人気で残さず食べてる児童がたくさんいました!

  • 2017-05-26
    9人今日の給食(麻婆豆腐 春巻き)
    9人今日の給食(麻婆豆腐 春巻き)05/25 13:00
    ごはん 牛乳 春巻き 中華くらげ和え 麻婆豆腐 742kcal【一口メモ】麻婆豆腐をごはんにかけて丼ものにして食べてる児童もいました。
    残さず食べるように工夫していて、とてもいいですね♪

  • 2017-05-25
    6人よくがんばった!!
    6人よくがんばった!!05/24 18:20
    郡陸上記録会が終わりました。 予想以上の大舞台に緊張したようですが、それぞれに全力で取り組むことができたようです。
    子供たちにとって良い経験になったと思います。これからも、ここで学んだ努力することを忘れずに活躍してくれることを願っています。七井小たんけんたい05/24 16:57
    総合的な学習の時間に、自分の調べたいテーマに沿って、七井小の各教室を探検しました。さまざまな発見をすることができました。今日の給食(野菜いっぱい肉団子 もずくのスープ)05/24 13:10
    米粉パン チョコクリーム 牛乳 野菜いっぱい肉団子 春雨サラダ もずくのスープ 554kcal
    【一口メモ】米粉パンが子供達にとても人気がありました。記録会に臨む前に05/24 06:43
    続きを読む>>>

  • 2017-05-23
    26人読み聞かせ(かたつむりの会)
    26人読み聞かせ(かたつむりの会)05/23 18:05
    みんな、集中して聞いていました。 おもしろいところがあると、声を出して笑っている子もいました。社会科校外学習(土地の利用について)05/23 17:15
    19日(金)に東部方面へ、そして今日は西部と南部方面へ土地の利用の仕方について観察に行きました。いろいろと調べる中で、たくさんのことに気付くことができました。今日の給食(洋風おでん 五目厚焼き卵)05/23 12:52
    ごはん 牛乳 五目厚焼き卵 アーモンドあえ 洋風おでん 瀬戸風味ふりかけ
    632kcal【一口メモ】洋風おでんの中ににんじんの形をした練り物が入っていました!かわいかったですよ♪今日の4時間目05/22 19:44
    今日の4時間目の様子です。 1組は理科で「食べ物の消化と吸収」の学習でした。 2組は外国語でした。英語での月の言い方を学習しました。
    続きを読む>>>

  • 2017-05-22
    10人新体力テスト(2・3・5年)
    10人新体力テスト(2・3・5年)05/22 16:00
    2~4校時に、新体力テスト(2・3・5年)がありました。 暑い中でしたが、水分補給をしながら頑張りました。今日の給食(中華風混ぜごはん わかめスープ)05/22 13:22
    中華風混ぜごはん 牛乳 ナムル わかめスープ フルーツ杏仁
    601kcal【一口メモ】今日は暑かったので冷たいフルーツ杏仁がとても美味しかったです。

  • 2017-05-20
    5人調理実習
    5人調理実習05/19 20:44
    今日は5年1組で調理実習がありました。 ゆで卵とほうれん草のおひたしを協力して作り、担任も含めて美味しくいただきました。

  • 2017-05-19
    6人あいさつチャンピオン会食(4~6年)
    6人あいさつチャンピオン会食(4~6年)05/19 17:25
    今日の給食はあいさつチャンピオン会食(4~6年)でした。 校長室で和やかに会食しました。新体力テスト(1・4・6年)05/19 17:22
    2~4校時に新体力テストがありました。 シャトルランは後日にやります。今日の給食(ささみチーズフライ ミネストローネ)05/19 13:10
    はちみつパン 牛乳 ささみチーズフライ ポテトサラダ ミネストローネ
    606kcal【一口メモ】毎週金曜日は給食で放送される音楽が先生のリクエスト曲を流してます。
    児童たちは「この曲知ってる~♪」ととてもうれしそうでした。あいさつチャンピオン会食(1~3年)05/18 16:00
    続きを読む>>>

  • 2017-05-16
    5人05/15 19:29いよいよ明後日が陸上記録会ということで、そこに向けての心構えについてお話が・・・
    5人
    05/15 19:29
    いよいよ明後日が陸上記録会ということで、そこに向けての心構えについてお話がありました。
    話の聞き方や返事の仕方から、気持ちの高まりを感じました。図書館だよりNo.105/15 15:57今日の給食(和風ハンバーグ マカロニサラダ)05/15 13:01
    ごはん 牛乳 和風ハンバーグ マカロニサラダ 野菜スープ
    640kcal【一口メモ】今日の和風ハンバーグにのっていたきのこは『たもぎ茸』です。 歯ごたえがよかったですね!!体育集会05/12 23:46
    続きを読む>>>

  • 2017-05-13
    今日の給食(やきそば 串揚げ蒲)
    今日の給食(やきそば 串揚げ蒲)05/12 13:10
    やきそば 牛乳 串揚げ蒲 コーンサラダ マーラーカオ(中華風蒸しケーキ) 614kcal
    【一口メモ】マーラーカオの「マーラー」はマレーシア、「カオ」の部分はケーキを意味しているそうです。
    ふんわり、しっとりした食感で、やさしい味わい...高学年陸上練習05/11 16:35
    業間と昼休みにユニフォームを配りました。 また、放課後の練習も始まりました。今日の給食(鶏そぼろ信田煮 けんちん汁)05/11 12:37
    ごはん 牛乳 鶏そぼろ信田煮 グリーンサラダ けんちん汁 さけぱっぱ
    続きを読む>>>

  • 2017-05-10
    8人益特交流活動5年
    8人益特交流活動5年05/10 18:39
    今日は2~4時間目に益特交流活動がありました。 前半は緊張感がありましたが、後半はとても仲良く活動していました。今日の給食(いちごクリームサンド 肉だんごとマロニーの...05/10 12:34
    いちごクリームサンド 牛乳 アンサンブルエッグ 肉だんごとマロニーのスープ 637kcal
    【一口メモ】今日はみんなの大好きないちごクリームサンド!フルーツが色々入ってましたよ。

  • 2017-05-09
    昼休みの校庭
    昼休みの校庭05/09 15:53
    昼休みの校庭の様子です。 リレーの練習も毎日頑張っています。今日の給食(八宝菜 ポークしゅうまい)05/09 12:40
    ごはん 牛乳 ポークしゅうまい 棒々鶏サラダ 八宝菜 641kcal
    【一口メモ】八宝菜をごはんにかけ、中華丼にして食べてる人もいましたよ♪学校のツツジ(白)05/08 15:56
    GW中に、高学年昇降口の白いツツジが咲いていました。 白いツツジも素晴らしいです。
    05/08 12:29
    続きを読む>>>

  • 2017-05-04
    3人 力を合わせてがんばりました。
    3人 力を合わせてがんばりました。05/02 17:14
    風が気持ちよい季節になりました。 体育でかけっこ・リレーの学習をしました。 バトンパスがスムーズにできるようになってきました。第1回避難訓練05/02 16:32
    業間に、今年度第1回目の避難訓練を実施しました。 今回は地震による火災発生に伴う教室からの避難でした。今日の給食(サンマのママレード煮 茎わかめの金平)05/02 16:25
    ごはん 牛乳 さんまのママレード煮 ゆかりあえ 茎わかめの金平 たいやき 763kcal
    【一口メモ】たいやきが小さくて可愛かったです。