R500m - 地域情報一覧・検索

町立七井小学校 2018年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県芳賀郡益子町の小学校 >栃木県芳賀郡益子町大沢の小学校 >町立七井小学校
地域情報 R500mトップ >七井駅 周辺情報 >七井駅 周辺 教育・子供情報 >七井駅 周辺 小・中学校情報 >七井駅 周辺 小学校情報 > 町立七井小学校 > 2018年4月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立七井小学校 に関する2018年4月の記事の一覧です。

町立七井小学校に関連する2018年4月のブログ

  • 2018-04-20
    お酒・・・・栃木の地酒・益子の地酒いろいろ。
    そそぐと凍るみぞれ酒*                                                            純米吟醸の味をそのままに! 是非一度お試し下さい!                       

  • 2018-04-10
    期間限定メニュー(益子のカフェ&レストラン絵里珈)
                                                *カキフライ定食 5粒   ¥1300      (11月9日〜2月まで)大変申し訳ございませんが、只今休止中さんま定

  • 2018-04-10
    サイフォン珈琲(コーヒー)
     ブレンド珈琲 ジャマイカ4にキリマンジャロ2にモカ2ブラジル2の絶妙なバランスをお楽しみ下さい。 ¥430 アメリカンコーヒー ¥430 アイスコーヒー ¥450  ジャンボアイスコーヒー ¥78

  • 2018-04-10
    お酒・・・・栃木の地酒・益子の地酒いろいろ。
    そそぐと凍るみぞれ酒*                                                            純米吟醸の味をそのままに! 是非一度お試し下さい!                       

町立七井小学校2018年4月のホームページ更新情報

  • 2018-04-29
    6人0人6年1組・業間の様子
    6人
    0人6年1組・業間の様子04/27 18:11
    今日はレクレーション係の提案で、ドッジボール大会を行いました。 男女一緒になって、楽しく取り組んでいました。

  • 2018-04-27
    5人1人今日の給食(いちごクリームサンド 野菜のポトフ)
    5人
    1人今日の給食(いちごクリームサンド 野菜のポトフ)04/27 14:46
    いちごクリームサンド 牛乳 ラザニア 野菜のポトフ 685kcal【一口メモ】1年生は初めてのクリームサンドに大喜びでした★今日の給食(麻婆豆腐 ミニ春巻き)04/26 14:58
    麦ごはん 牛乳 ミニ春巻き ナムル 麻婆豆腐 675kcal【一口メモ】麻婆豆腐がタケノコの歯ごたえがよくて美味しかったです。身体計測終了04/25 17:12
    今日の身体計測は5,6年生でした。今日の給食(ホットドック かぼちゃのシチュー)04/25 13:21
    ホットドック(ソーセージ・ケチャップソース) 牛乳 ツナコーンサラダ かぼちゃのシチュー
    続きを読む>>>

  • 2018-04-25
    3人身体計測と体育集会
    3人身体計測と体育集会04/24 18:41
    今日の身体計測は3,4年生でした。 体育集会は集団行動の基本をやりました。理科の実験04/24 18:27
    今日は理科「ものが燃えるとき」の学習でものの燃え方の実験を行いました。
    各班マッチ5本でのチャレンジでしたが、なかなか火が付かずマッチを追加するなど、苦戦する班が多かったようです。
    みんな安全に気をつけて行うことができました。今日の給食(セルフじゃこ菜飯 いものこ汁)04/24 16:27
    セルフじゃこ菜飯 牛乳 鶏の香味焼き いものこ汁 614kcal【一口メモ】じゃこ菜飯が美味しかったです。身体検査スタート04/23 23:59
    続きを読む>>>

  • 2018-04-24
    9人今日の給食(セルフかき揚げ丼 どさんこ汁)
    9人今日の給食(セルフかき揚げ丼 どさんこ汁)04/23 13:21
    セルフかき揚げ丼(かき揚げ・丼たれ) 牛乳 ごまあえ どさんこ汁
    711kcal【一口メモ】丼にしたり、そのままで食べたり、それぞれ工夫して食べました。授業参観04/20 23:52
    金曜日の5時間目は今年度最初の授業参観でした。 緊張した表情の児童が多かったですが、頑張っていました。ジャガイモ植えと外国語活動04/19 16:20
    理科の実験準備として、ジャガイモを植えました。 植物の生長の様子や、養分について学習していきます。
    マルチの準備や、スコップの片付けなども協力してできました。     外国語活動も始まり、意欲的に活動しています。     ...
    続きを読む>>>

  • 2018-04-20
    4人今日の給食(ナポリタン チキンのチーズ焼き)
    4人今日の給食(ナポリタン チキンのチーズ焼き)04/20 17:02
    減量黒パン 牛乳 チキンのチーズ焼き イタリアンサラダ ナポリタン 656kcal【一口メモ】チキンのチーズ焼きが美味しかったです。

  • 2018-04-19
    10人今日の給食(チキンカレー わかめサラダ)
    10人今日の給食(チキンカレー わかめサラダ)04/19 13:49
    チキンカレー(麦ごはん) 牛乳 わかめサラダ いちごのムース
    662kcal【一口メモ】美味しいチキンカレーで「うまい!」「おいしい♪」とみんなもくもく食べていました★交通安全教室04/18 20:11
    今日は2時間目に交通安全教室がありました。 体育館で一列歩行、横一列横断を確認し、 小雨が降っていましたが、実際に歩行練習をしました。今日の給食(コロッケバーガー 白いんげん豆のポタージュ)04/18 13:16
    コロッケバーガー(豚肉コロッケ・ソース) 牛乳 チキンサラダ 白いんげん豆のポタージュ
    648kcal【一口メモ】コロッケを上手に挟んでみんな美味しそうにかぶりついていました♪
    続きを読む>>>

  • 2018-04-18
    7人今日の給食(きのこスープ チンジャオロースー)
    7人今日の給食(きのこスープ チンジャオロースー)04/17 13:51
    ごはん 牛乳 肉しゅうまい(2個) チンジャオロースー きのこスープ 642kcal【一口メモ】チンジャオロースーが美味しかったです!

  • 2018-04-17
    6人学級委員任命式と新任式
    6人学級委員任命式と新任式04/16 19:47
    業間は学級委員任命式と非常勤で来られる先生の紹介がありました。 学級委員は3年生以上です。 どの児童もやる気に満ち溢れていました。保健だより4月号04/16 19:00
    web公開のため、児童の名前等は省略してあります。 平成30年4月保健だより.pdf ↑PDFファイルです。拡大・印刷等ができます。学級委員任命式04/16 17:47
    今日は業間に学級委員任命式がありました。 いよいよ6年生としての体制が出来上がり、本格的なスタートを切ります。
    まずは、明日の全国学力学習状況調査!!しっかり力を発揮してもらいたいです。今日の給食(いわしのみぞれ煮 かんぴょうのみそ汁)04/16 13:54
    《進級・入学お祝い献立》 赤飯 ごま塩 牛乳 いわしのみぞれ煮 菜の花とたまごそぼろの和えもの かんぴょうのみそ汁 さくらゼリー
    続きを読む>>>

  • 2018-04-16
    3人1週間を終えて
    3人1週間を終えて04/13 18:30
    始業式から1週間が経ちました。 6年生は、入学式の準備・入学式・新入生を迎える会など、慌ただしい1週間を過ごしました。
    自主的に校内の清掃をしたり、新1年生へ学校生活のことを優しく教えてあげたりと良い活動ができています。 いろいろな活...

  • 2018-04-14
    6人図書館だより No.1
    6人図書館だより No.104/13 17:52
    web公開のため、児童の名前等は省略してあります。 平成30年4月図書館便り.pdf ↑PDFファイルです。拡大・印刷等ができます。今日の給食(ミネストローネ 野菜いろいろ肉団子)04/13 16:00
    黒パン 牛乳 野菜いろいろ肉団子(2個) 春キャベツのサラダ ミネストローネ 604kcal
    【一口メモ】ミネストローネが美味しい♪とみんな美味しそうに食べていました

  • 2018-04-13
    今日の給食(野菜入り焼き肉 わかめスープ)
    今日の給食(野菜入り焼き肉 わかめスープ)04/12 14:46
    ごはん 牛乳 野菜入り焼き肉 いそべ和え わかめスープ 627kcal 【一口メモ】野菜入り焼き肉が人気でした!!新入生を迎える会と離任式04/11 23:13
    2時間目は新入生を迎える会・通学班会議がありました。 通学班で新1年生と楽しく遊びました。 5時間目は離任式でした。
    3月の離任式ではお別れできなかった先生方と、お別れをしました。