R500m - 地域情報一覧・検索

市立磯辺小学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県豊橋市の小学校 >愛知県豊橋市駒形町字丸山の小学校 >市立磯辺小学校
地域情報 R500mトップ >高師駅 周辺情報 >高師駅 周辺 教育・子供情報 >高師駅 周辺 小・中学校情報 >高師駅 周辺 小学校情報 > 市立磯辺小学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立磯辺小学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-30
    2024年9月 (113)動きにベテランの味が感じられます。 ちいきカフェたけのこ(9月)
    2024年9月 (113)動きにベテランの味が感じられます。 ちいきカフェたけのこ(9月)投稿日時 : 09/28
    9月の「ちいきカフェたけのこ」(子ども食堂)にも、4年、5年の児童8名がボランティアとして活躍してくれました。2024年シーズンは3月から毎月第4土曜日に開催されているので、これで7回目となります。今日の参加児童はいずれの子も、何度も参加してくれているので、すべき仕事をよく理解してくれており、本当に助かると、子ども食堂の方々からもお褒めの言葉をいただいています。
    今日も100名近くの子どもやその家族の方々にお越しいただき、輪投げ、射的、わたあめなどを楽しんでくれました。好評であったかき氷は今日で終了となりました。
    ゲーム、お楽しみもマンネリにならないようにと、今日は新たにカラオケを準備していただけました。
    12時過ぎから比較的、強い雨が降ってきたので、屋根のある場所に物品を移動することになりました。このときもボランティアの子どもたちが、てきぱきと動いてくれました。輪投げは会場を玄関に移し、続けられました。
    食堂の今日のメニューは、カレーに、マカロニサラダでした。今日は途中で雨に降られたこともあり、忙しくなりましたが、最後のカレーで元気を回復できました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-28
    2024年9月 (112)刈谷ハイウェイオアシス出発
    2024年9月 (112)刈谷ハイウェイオアシス出発投稿日時 : 09/27
    いよいよ磯辺小です。

  • 2024-09-26
    2024年9月 (80)刈谷ハイウェイオアシスなう
    2024年9月 (80)刈谷ハイウェイオアシスなう投稿日時 : 8:45
    休憩1回目です。到着クイズの正解は、8時33分でした。バス運行のルールで、出発時間待ちです。こうして安全が守られます。

  • 2024-09-23
    本日9月23日は、朝から強い日差しが降り注ぎ、日中は30℃を超える暑さとなる模様です。熱中症指数は、・・・
    本日9月23日は、朝から強い日差しが降り注ぎ、日中は30℃を超える暑さとなる模様です。熱中症指数は、警戒です。昨日の雨で秋が進むとのことで、夜は涼しくなりました。日中と朝晩の寒暖差で体調を崩さないようにご注意ください。2024年9月 (71)タブレットとフルーツバスケットと近年の気候の共通点は? ふれあいタイム1年と5年投稿日時 : 8:30
    9月18日は「ふれあいタイムが行われました。5年生は、イマドキらしく、タブレットの手書きモードを使って、テレビ番組のように「○○といえば」でみんなの意見が一致するお題を出し合っています。この日は「男子を動物ににたとえると?」をお題としていたように思います。イラストをぱっと描けるところがすごいです。
     5年生のお隣のクラスのお題は、「好きなボーカロイド曲は?」のように思い出されます。好きなボーカロイド曲とは、さすが現代っ子です。みんな書けることがすごいです。
    1年生はフルーツバスケットです。誰が考えたのでしょうか。50年以上前からずっと人気のあるレクです。
    タブレットとフルーツバスケットとかけまして、近年の日本の気候と解きます。その心は、「あきない」です。よい3連休の最終日をお過ごしください。

  • 2024-09-17
    本日9月16日敬老の日の天気予報は、曇りがちの1日とのことですが、朝から強烈な日差しが降り注いでいま・・・
    本日9月16日敬老の日の天気予報は、曇りがちの1日とのことですが、朝から強烈な日差しが降り注いでいます。今日も最高気温が30℃を超え、厳しい残暑が続く予定です。熱中症指数は、
    厳重警戒
    です。屋外活動では、日陰で過ごすよう、心がけください。
    明日は、中秋の名月です。天気予報は晴れで、お月見も期待できそうです。2024年9月 (48)臆することなく、ワカチコワカチコ! 5,6年英語投稿日時 : 09/16
    6年生の英語の授業に行くと、インターンシップを行っている大学生が、堂々と英会話を行っていました。すごいなあと感心しきりでしたが、ふと気づいたことに、彼女も英会話のできる豊橋っ子育成プランで、小3から豊橋の小中学校で英語を学んだ経験があるのでした。めざす将来の姿を見ることができ、ちょっぴりうれしく感じました。
    5年生も堂々としています。豊橋の英語教育の昔からのキーワードは、「臆することなく」です。間違えを恐れず、堂々と会話する子どもたちに感心しました。ワカチコ、ワカチコが浸透していて、とってもうれしいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-12
    2024年9月 (38)もうすぐ十五夜! 5年今日の給食
    2024年9月 (38)もうすぐ十五夜! 5年今日の給食投稿日時 : 14:02
    三連休明けの9月17日(火)が十五夜であることから、今日の給食は、お月見にちなんだメニューでした。サトイモコロッケ、とりだんご汁、そえやさい(キャベツ、小松菜)、ごはん、牛乳、そして、お待ちかねの「月見ゼリー」でした。
    今日も「月見ゼリーじゃんけん」が、多くの学級で繰り広げられていました。これから9月18日(水)の満月(ハーヴェストムーンと呼ばれるそうです。)に向けて、月が大きく輝き始め、月見が楽しい季節となります。日中はとっても暑いですが、夜は秋が感じられるようになったので、月を眺めながら、秋を感じてもらえればと思っています。

  • 2024-09-02
    2024年9月 (1)2024年8月 (46)東門駐車場工事中につき、車両の入場はできません!
    2024年9月 (1)2024年8月 (46)東門駐車場工事中につき、車両の入場はできません!投稿日時 : 09/01
    台風10号の影響を受け、ずっと大雨が続いていましたが、今日の昼頃には久々に青空見ることができました。晴れると、まだまだ熱中症の危険があることを思い知らされます。
    台風10号の大海が続いたため、東門駐車場の工事は継続中です。しばらくは徒歩で通学する児童のみが通行可能で、車両の進入は禁止となりますので、ご理解、ご協力をお願いします。
    0
    9月