R500m - 地域情報一覧・検索

市立岩滑小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県半田市の小学校 >愛知県半田市岩滑高山町の小学校 >市立岩滑小学校
地域情報 R500mトップ >半田口駅 周辺情報 >半田口駅 周辺 教育・子供情報 >半田口駅 周辺 小・中学校情報 >半田口駅 周辺 小学校情報 > 市立岩滑小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立岩滑小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立岩滑小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-20
    表示すべき新着情報はありません。2023/11/156年生から5年生への発表会
    表示すべき新着情報はありません。
    2023/11/156年生から5年生への発表会金曜日の学校公開日を前に、下の学年の児童に発表する機会を設けています。
    6時間目は、6年生が5年生に修学旅行で学んだことについて発表しました。
    6年生は堂々と発表していました。スライドの作り方も凝っていて、5年生もいろいろと参考になったと思います。
    2023/11/14学校公開日に向けて5年生が、金曜日の学校公開日に向けて、発表の準備をしました。
    その前に明日、4年生に発表し、その後、6年生の発表を参観する計画です。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    火災避難訓練
    火災避難訓練11/13 10:59
    2023/11/13火災避難訓練2時間目に火災避難訓練を実施しました。
    理科室からの出火を想定して、実際に火災報知器を鳴らし、防火扉を閉めたり消防署への通報をしたりして、職員が消防署員から指導を受けました。
    児童は、速やかに運動場へ避難をしました。
    その後、3年生は社会科の学習で、消防車を見学し消防隊員からの説明を一生懸命聞きました。
    急に寒くなり、乾燥もしてきています。火事を起こさないように気をつけていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-12
    学校保健委員会(5・6年)
    学校保健委員会(5・6年)11/10 15:17
    2023/11/10学校保健委員会(5・6年)5時間目に,5・6年生が参加して、第2回学校保健委員会が開催されました。
    保健委員が、準備、片付け、司会、挨拶で活躍しました。
    藤田医科大学病院の看護師さんを講師にお迎えして、「がん」についてお話を聞きました。
    病気はいつ、誰でもなりうることですが、普段の生活で防ぐことができることもあるようです。講師の先生も、お家で話題にしてくださいとおっしゃってました。週末の話題にしてみてください。
    15:17 |
    続きを読む>>>

  • 2023-11-10
    11/08 15:512023/11/084年生の音楽です。
    11/08 15:51
    2023/11/08
    4年生の音楽です。
    先生に
    リコーダーの演奏を
    順番に
    続きを読む>>>

  • 2023-11-06
    学校生活あれこれ
    学校生活あれこれ11/06 17:00
    2023/11/06学校生活あれこれ2年生がグループで相談をしていました。公開日の発表に向けての相談のようでした。
    みんな真剣に話をしていました。
    3年生の算数です。みんなでいろいろと意見を出し合っていました。
    5年生の総合です。それぞれがタブレットを使って、自分の考えをまとめていました。
    4年生の算数です。問題の意味についてみんなで考えました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-03
    やかちの風309号
    やかちの風309号表示すべき新着情報はありません。
    〇今後の予定   ※10月30日更新【岩滑小】行事予定(11月).pdf◆11月17日(金)
    ・学校公開日