R500m - 地域情報一覧・検索

市立岩滑小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県半田市の小学校 >愛知県半田市岩滑高山町の小学校 >市立岩滑小学校
地域情報 R500mトップ >半田口駅 周辺情報 >半田口駅 周辺 教育・子供情報 >半田口駅 周辺 小・中学校情報 >半田口駅 周辺 小学校情報 > 市立岩滑小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立岩滑小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立岩滑小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-29
    大谷翔平選手からグローブが寄贈されました
    大谷翔平選手からグローブが寄贈されました12/26 11:59
    2023/12/26大谷翔平選手からグローブが寄贈されました12月25日クリスマスに半田市教育委員会から、大谷翔平選手からグルーブが届いたという連絡があり、本日、岩滑小学校にグローブが到着しました。
    3学期始業式に、児童に披露します。
    大谷選手の意向に沿って、児童全員がグローブにさわり、使えるよう使用方法を検討中です。
    みなさんに披露するまで、大切に保管してます。楽しみにしていてください。
    11:59 |
    続きを読む>>>

  • 2023-12-23
    大掃除と下校
    大掃除と下校12/22 13:29終業式12/22 13:00
    2023/12/22大掃除と下校終業式の後、寒い中でしたが、大掃除を行いました。普段できない場所の掃除もできました。気持ちよく新年が迎えられそうです。
    下校時は、「良い年を~!」と元気よく挨拶をしてくれました。
    2学期もいろいろとありがとうございました。皆様、よい年をお迎えください。
    13:29 |
    2023/12/22終業式今日は、2学期の終業式です。冷え込んだので、オンラインで行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-22
    2023/12/182学期最後の朝会です。底冷えのする体育館でしたが、みんな静かに話を聞くことができ・・・
    2023/12/18
    2学期最後の朝会です。底冷えのする体育館でしたが、みんな静かに話を聞くことができました。
    保健の先生からのお話、
    地域や作品募集の表彰、委員会からの連絡、多読賞の表彰がありました。
    今週で2学期は終わりです。楽しい冬休みの迎えるために、最後までしっかりと学校生活を過ごしましょう。
    16:28 |
    続きを読む>>>

  • 2023-12-13
    調理実習(5年)
    調理実習(5年)12/11 16:18
    2023/12/11調理実習(5年)調理室の廊下からいい香りがすると思ったら、5年生が調理実習をしていました。
    煮干しを使って、みそ汁づくりです。みんなとても楽しそうに実習をしていました。食べているところは見ることができませんでしたがきっとおいしかったと思います。
    16:18 |

  • 2023-12-10
    ジョギングと調理実習
    ジョギングと調理実習12/08 14:19
    2023/12/08ジョギングと調理実習冬の体力づくり第1弾として、今日までジョギングを行いました。今日は12月とはいえ、とても暖かい日で、走り終わった子たちは、しっかりと汗をかいていました。
    6年生が調理実習をしました。テーマは「副菜」で、一人ずつ考えて材料を準備して作りました。「自分たちでよく考えて作っています」と担当の先生からお褒めの言葉がありました。
    14:19 |
    2023/12/06市民一斉街頭大監視朝、7:30から、「市民一斉街頭大監視」ということで、育友会だけではなく、地域の方がたくさん交通立哨をしてくださいました。卒業生の中学生も元気よく挨拶をしてくれました。
    最近、寒いからかとても早く登校してくる子がいます。8:00以降に登校できるよう、時間を調整して登校しましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-06
    きりんの会の読み聞かせ(低学年)
    きりんの会の読み聞かせ(低学年)12/05 13:13
    12/04 16:36
    2023/12/05きりんの会の読み聞かせ(低学年)朝の読書タイムで、きりんの会による読み聞かせがありました。
    「冬」「クリスマス」など、季節感のある本の読み聞かせもあり、寒い朝でしたが、心が温かくなりました。
    13:13 |
    2023/12/04
    続きを読む>>>