R500m - 地域情報一覧・検索

市立小垣江小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市小垣江町西王地の小学校 >市立小垣江小学校
地域情報 R500mトップ >小垣江駅 周辺情報 >小垣江駅 周辺 教育・子供情報 >小垣江駅 周辺 小・中学校情報 >小垣江駅 周辺 小学校情報 > 市立小垣江小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小垣江小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立小垣江小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-20
    2023年7月20日(木)1学期終業式
    2023年7月20日(木)
    1学期終業式
    プールをがんばった、フレンズ530で草取りがんばった、学級代表でみんなが笑顔になるようにがんばった・・・代表の小垣江っ子が、1学期にがんばったことを堂々と発表しました。夏休みは、校長先生のお話にあった「お家の人のお手伝い」をがんばって、9月にひとまわり成長した姿を見せてほしいです。
    2023年7月19日(水)
    大掃除
    もくもく掃除で、1学期の感謝の気持ちをこめて、学校をぴかぴかにできました。いつもと違う汚い場所をきれいにする「見つけ掃除」もしっかりできました。さすが小垣江っ子です!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-18
    3年 校外学習
    3年 校外学習
    清水牧場ではかわいい牛を見ることができました。ハイウェイオアシスでは観覧車がすごい迫力でした。バスの中から刈谷市を見ると、新たな発見がいっぱいありました。小学校生活はじめてのお弁当は美味しかったです。本物に触れて、3年生にとって学びの大きい貴重な1日でした。

  • 2023-07-16
    2023年7月14日(金)6年 1年生に本を紹介しよう
    2023年7月14日(金)
    6年 1年生に本を紹介しよう
    6年生が国語の時間に、1年生に本の面白さを紹介していました。自作のポスターを見せてもらったり、読み聞かせをしてもらったり、1年生はとても喜んでいました。本の好きな小垣江っ子が増えそうです。

  • 2023-07-12
    2023年7月12日(水)4年 ステンドグラスの製作
    2023年7月12日(水)
    4年 ステンドグラスの製作
    4年生が図画工作科の時間にステンドグラスを製作中です。カッターナイフを使うことは初めてですが、次第に使い方に慣れてきた様子で、細かい作業もスムーズに行えました。教室が色とりどりに輝いて、とてもきれいです。

  • 2023-07-11
    2023年7月11日(火)3年 学校司書による読み聞かせ
    2023年7月11日(火)
    3年 学校司書による読み聞かせ
    学校司書による読み聞かせで、3年生のみなさんがお話の世界に浸っていました。作品は刈谷市出身の童話作家、森三郎の夜長物語から「こうもり傘」と「けいと」でした。子どもたちは「もっと聞きたかった」と口々につぶやいていました。
    2023年7月10日(月)
    5年 図工の作品展示
    5年生の廊下で出会った作品のご紹介です。1点目は「季節の絵」の作品です。高学年になると多くの色を使って美しく描くことができますね。2点目は「MYキャラが動き出す」です。グループで面白い物語を創造していました。共同製作も高学年ならではです。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    2023年7月7日(金)朝の読み聞かせ
    2023年7月7日(金)
    朝の読み聞かせ
    図書ボランティアのみなさんが交代で来校され、朝の読み聞かせを行ってくださっています。小垣江っ子は読み聞かせをいつも楽しみにしています。本は世界を広げます。世界一の小垣江っ子にとって、本はとても大切です。
    2023年7月5日(水)
    運営委員や生活委員のみなさんが、校門でさわやかにあいさつをしています。元気なあいさつの輪が、全校の小垣江っ子に広がっていくことを願っています。
    2023年7月4日(火)
    続きを読む>>>