R500m - 地域情報一覧・検索

市立小垣江小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市小垣江町西王地の小学校 >市立小垣江小学校
地域情報 R500mトップ >小垣江駅 周辺情報 >小垣江駅 周辺 教育・子供情報 >小垣江駅 周辺 小・中学校情報 >小垣江駅 周辺 小学校情報 > 市立小垣江小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小垣江小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立小垣江小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-30
    2023年11月29日(水)かけ足運動スタート
    2023年11月29日(水)
    かけ足運動スタート
    今日から来月の12日まで、かけ足運動を行います。小垣江っ子のみなさんは、寒さに負けずに元気よく走っていました。運動で体力をつけて、この冬を健康で乗り越えてほしいと願っています。

  • 2023-11-29
    2023年11月28日(火)交通安全教室
    2023年11月28日(火)
    交通安全教室
    トラック協会が主催する、交通安全教室がありました。飛び出しや巻き込みがとても危ないことを、人形や自転車を使って実演で教えてもらいました。本物の迫力に、みんなから大きな声が上がっていました。今日学んだことを忘れずに、交通安全に気をつけて生活したいですね。

  • 2023-11-25
    2023年11月22日(水)どの学年も歌と演奏、台詞に心をこめて、すばらしい発表ができました。練習の・・・
    2023年11月22日(水)
    どの学年も歌と演奏、台詞に心をこめて、すばらしい発表ができました。練習の成果を発揮することができてよかったです。たくさんの保護者のみなさまが来校して、大きな拍手で盛り上げてくださいました。ありがとうございました。
    2023年11月21日(火)
    児童会企画 世界一美しいありがとうの木
    みんなの良い行いや思いやりのある姿への「ありがとう」を集めて、学年ごとに1本の木にしています。「落とし物を拾ってくれてありがとう」「放課に一緒に遊んでくれてありがとう」「係の仕事を手伝ってくれてありがとう」・・・などなど、ありがとうでいっぱいの小垣江小学校は世界一です!

  • 2023-11-21
    2023年11月20日(月)5年生 音楽会練習・2年生 大根の観察
    2023年11月20日(月)
    5年生 音楽会練習・2年生 大根の観察
    校内音楽会まであと2日。体育館では、5年生がパートごとの音の響きを再確認していました。中庭では、2年生が大根の観察をしていました。葉の大きさや色にこだわって、一生懸命に記録していました。
    2023年11月18日(土)
    金管バンド部の演奏(JA刈谷地区農業まつり)
    刈谷南デンマートの駐車場特設ステージに出演しました。風が強くて寒い中でしたが、それに負けないくらいの力強い演奏でした。保護者のみなさまをはじめ多くの聴衆からの拍手が鳴り止みませんでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-16
    2023年11月16日(木)3年生 防火教室
    2023年11月16日(木)
    3年生 防火教室
    衣浦東部広域連合消防局の消防士の方を講師にお招きし、防火教室が開かれました。台所の油に火がついたら、火事を発見したら、煙の中で避難することになったら、様々な場面で取るべき行動について、実演をまじえながら教えてもらいました。

  • 2023-11-15
    2023年11月15日(水)5年生 食育の授業
    2023年11月15日(水)
    5年生 食育の授業
    栄養教諭と学級担任で食育の授業を行いました。テーマは「生活習慣病にならないための食生活を考えよう」でした。今回の学びを生かして、人生100年時代に元気でいられる食生活を身につけてほしいです。
    2023年11月13日(月)
    福祉実践教室
    高学年のみなさんが学びました。講師の方たちと共に、実際に障がいを体験することで深く学ぶことができました。障がいがあっても、必要な支援があれば、みんな一緒に安心して暮らせることに気付くことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-12
    2023年11月10日(金)生活アンケートをもとに、各担任と個別にお話をしています。困っていることだ・・・
    2023年11月10日(金)
    生活アンケートをもとに、各担任と個別にお話をしています。困っていることだけではなく、普段がんばっていることなどをお話ししてくれる子がたくさんいます。みんなが笑顔で学校に通えるように、これからもたくさんお話していきましょう。

  • 2023-11-09
    2023年11月8日(水)プチ体力テスト
    2023年11月8日(水)
    プチ体力テスト
    春からどれくらい記録が伸びているのかを、休み時間に自主的に計測しています。中には記録更新で笑顔になり、自分の成長を確認できた小垣江っ子がいました。来週は体育の授業でも計測します。来春に向けて、さらなる成長を目指してほしいと願っています。
    2023年11月7日(火)
    朝の学校集会
    数々の表彰と、後期委員長と学級代表の任命式を行いました。たくさんの表彰から、小垣江っ子の日頃のがんばりが分かりました。任命式では、新しいリーダーたちの覚悟が伝わってきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-07
    2023年11月6日(月)1年生 給食センター見学
    2023年11月6日(月)
    1年生 給食センター見学
    いつも食べている給食が、どこでどのように作られているのかを知る貴重な機会になりました。大きな鍋をかき混ぜる体験を通して、給食を作ることの大変さが分かりました。今日から、いつもより感謝して「いただきます」と言えそうです。

  • 2023-11-04
    6年生 修学旅行⑤
    6年生 修学旅行⑤
    たくさんの思い出と一緒に帰路につきました。改めて、仲間の大切さを感じられる2日間でした。今日はお家の人と思い出話に花を咲かせてくださいね。

  • 2023-11-02
    2023年11月2日(木)6年生 修学旅行④
    2023年11月2日(木)
    6年生 修学旅行④
    奈良も快晴。お天気に恵まれて2日目の朝がスタートしました。鹿と共に若草山を散策しています。昨夜は旅館で友達と楽しい時間を過ごせました。
    2023年11月1日(水)
    6年生 修学旅行③
    松乃屋旅館に無事到着しました。これから夕食・入浴を済ませ、1日目の疲れを取ります。明日もみんなと笑顔で楽しく過ごせますように。
    続きを読む>>>