2023-06-06
2023.06.05「いじめ」をなくす日の取り組み2023.06.05
「いじめ」をなくす日の取り組み
この日は、「いじめ」をなくす日の取り組みとして、朝の時間を使って、大野教頭先生が話される全校放送の話題を活用しながら学習しました。体育科授業でバスケットボールを学習し、ゲームで負けた時に「おまえのせいで負けた!」と話しているのを聞いたときの行動の仕方について考えました。放送を聞きながら、言われたのがもしも自分だったら、また、どうしてそんな(心を傷つけるような)ことを言うのだろう、それを聞いたら、…
6月は食育月間です。「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活…
6月は食育月間です。「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てることを…令和4年度における英語教育の実施状況「いじめ」をなくす日の取り組み