R500m - 地域情報一覧・検索

市立日野小学校 2023年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県岐阜市の小学校 >岐阜県岐阜市日野北の小学校 >市立日野小学校
地域情報 R500mトップ >長森駅 周辺情報 >長森駅 周辺 教育・子供情報 >長森駅 周辺 小・中学校情報 >長森駅 周辺 小学校情報 > 市立日野小学校 > 2023年8月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立日野小学校 に関する2023年8月の記事の一覧です。

市立日野小学校2023年8月のホームページ更新情報

  • 2023-08-03
    2023.08.03日野っ子メイツ【夏休み②】
    2023.08.03
    日野っ子メイツ【夏休み②】
    夏休みの日野っ子メイツが行われました。第1回は、7月31日(月)の公民館での映画鑑賞会でした。この日は、夏休み2回目のメイツの活動でした。放課後児童クラブの3年生も参加しました。制作したのは、マーブリングをした用紙を使ってのはがきづくりです。サポーターの先生方は、この日も子供たちのために丁寧に準備をしてくださいました。水が入っている容器や絵の具、その他の材料の入れ物、すべてがリユース品です。牛乳…
    夏休みが始まりましたが、日野小の生き物たちは、とても元気です。学校農園にいて学…
    夏休みが始まりましたが、日野小の生き物たちは、とても元気です。学校農園にいて学校で育てているオタマジャクシは、現在、一…日野っ子メイツ【夏休み②】

  • 2023-08-02
    2023.08.01カエルの誕生
    2023.08.01
    カエルの誕生
    学校で飼育してきたオタマジャクシの日野吉(ひのきち)が、7月26日、ついにカエルになりました。前日には足が出て、手が出て、尾もなくなった緑のカエルです。カエルになった日野吉は、水中ではなく、飼育ケースの蓋の裏側についていました。カエルのエサを用意するのは難しいので、日野小学校にある池(ビオトープ)へ逃がしました。池に浮かんでいる、ホテイアオイの葉の上にそっとカエルを乗せると、金魚の子が寄ってきて…
    2023.08.01
    ヘチマの花
    4年生が育てているヘチマの黄色い花が咲き始めました。太陽をいっぱい浴びて、暑さにも負けず、元気よく黄色い花を咲かせています。連日の暑さで、ヘチマが枯れないか心配です。花が終わった後のヘチマも見られました。
    続きを読む>>>