R500m - 地域情報一覧・検索

市立日野小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県岐阜市の小学校 >岐阜県岐阜市日野北の小学校 >市立日野小学校
地域情報 R500mトップ >長森駅 周辺情報 >長森駅 周辺 教育・子供情報 >長森駅 周辺 小・中学校情報 >長森駅 周辺 小学校情報 > 市立日野小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立日野小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立日野小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-29
    2023.07.25オタマジャクシの日野吉(ひのきち)
    2023.07.25
    オタマジャクシの日野吉(ひのきち)
    夏休みが始まりましたが、日野小の生き物たちは、とても元気です。学校農園にいて学校で育てているオタマジャクシは、現在、一番早いもので、足に続き、手が伸びてきました。名前を「日野吉(ひのきち)」と名付けました。これから尾が短くなっていき、数日後にはカエルになることでしょう。鈴虫は、成虫になったものも出てきました。もうしばらくすると、美しい音色を響かせてくれます。水槽で飼っていたカマツカ他の魚たちは、…
    令和2年度から令和4年度までは、新型コロナの影響を受けて、運動会を実施しなかった…
    令和2年度から令和4年度までは、新型コロナの影響を受けて、運動会を実施しなかったり、大きく制限をかけて実施したりしてきま…オタマジャクシの日野吉(ひのきち)

  • 2023-07-09
    2023.07.07交番たんけんのお礼
    2023.07.07
    交番たんけんのお礼
    わかあゆは交番たんけんに出かけた学習のまとめを兼ねて、日野駐在所の中村さんへのお礼のメッセージカードをみんなで制作しました。中村さんからは、赤いライトは目立つ・中村さんは事故や事件の時守ってくれる・警察になるためには勉強も運動も大切・パトカーに乗れてうれしかった・一人のときは白バイ、二人ならパトカーで行く・警察のあいさつは敬礼・警棒やけん銃のヒミツ・手錠のはめ方などなど、たくさんのことを教えても…
    2023.07.07
    7月 給食献立表
    7月は、厚さのため食欲が減退し、体調を崩しやすくなります。給食では、香味野菜や香辛料を使用し、食欲の増進を図った料理を取り入れます。また、旬を迎える夏野菜をたくさん使用する予定です。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-03
    2023.07.03そらいろのたね宣言
    2023.07.03
    そらいろのたね宣言
    この日は、以前、いじめ対策監の先生が全校に音読した「そらいろのたね」の話をもとに、各学級で話し合った「そらいろのたね宣言」を発表しました。発表では、代表児童が、まず、学級の宝物を話します。そして、自分たちの学級を、更に温かく、安心できる場所にするために・・・という内容で各学級の「そらいろのたね宣言」を話します。低学年では、「だれとでもなかよく遊ぶ」「ぽかぽか言葉をつかう」「友達の話をしっかり聞く」…
    2023.07.01
    JAふれあいプラザ日野1周年記念
    7月1日(土)日野小学校が様々なところでお世話になっている、JAふれあいプラザ日野の1周年記念イベントが開かれ、本校3年生の児童(希望者)がイベントの中でダンスを披露しました。天候が心配されましたが、日頃の心がけがよかったのか?雨が少し待ってくれました。予定通りの場所で、子供たちは、伸び伸びとダンスを披露しました。この日のために、休み時間を使って練習してきました。ちょっぴり緊張気味でしたが、大勢…
    続きを読む>>>