R500m - 地域情報一覧・検索

市立鵜坂小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市婦中町上田島の小学校 >市立鵜坂小学校
地域情報 R500mトップ >婦中鵜坂駅 周辺情報 >婦中鵜坂駅 周辺 教育・子供情報 >婦中鵜坂駅 周辺 小・中学校情報 >婦中鵜坂駅 周辺 小学校情報 > 市立鵜坂小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立鵜坂小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-25
    6年生 卒業に向けて
    6年生 卒業に向けて1年生 お話ワールド6年生 卒業に向けて
    今日は、卒業式で歌う「群青」を学年全体で練習しました。始める前には、「どんな思いで歌うのか」「どんな思いを伝えたいのか」を話し合っています。一人一人の発言からは、真剣に卒業式を創り上げようとしている子供たちの思いが伝わってきました。
    【6年生】 2024-02-22 17:44 up!
    1年生 お話ワールド
    今日は、1年生にとって今年度最後の「お話ワールド」の時間でした。子供たちは、絵本の世界に引き込まれ、集中して聞いていました。
    【1年生】 2024-02-22 17:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-19
    4年生 総合的な学習の時間「チームの力で自分を変える!自分向上大作戦」 その1
    4年生 総合的な学習の時間「チームの力で自分を変える!自分向上大作戦」 その14年生 総合的な学習の時間「チームの力で自分を変える!自分向上大作戦」 その24年生 卒業生お祝いメッセージづくりに向けて4年生 総合的な学習の時間「チームの力で自分を変える!自分向上大作戦」 その1
    クラスの垣根を越え、チームに分かれた活動が始まりました。それぞれの活動場所で、真剣に取り組む姿が見られました。体育館では、声をかけ合いながら8の字跳びの練習に取り組みました。、2組では、合奏に向けて計画を立てています。
    【4年生】 2024-02-19 06:57 up!
    4年生 総合的な学習の時間「チームの力で自分を変える!自分向上大作戦」 その2
    3組では、学習に集中して取り組んでいました。4組では、作品づくりの技を習得しようと、調べたり実践したりしていました。
    【4年生】 2024-02-19 06:56 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-18
    3年生 卒業を祝う会
    3年生 卒業を祝う会3年生 思いが届きますように3年生 卒業を祝う会
    3年生の思いが6年生に伝わるように、発表の練習をしています。本番直前まで、一生懸命に練習を重ねていきます。
    【3年生】 2024-02-16 14:19 up!
    3年生 思いが届きますように
    各教室の壁面に、子供たちの6年生への思いを絵で表現したものを掲示しています。作品には、感謝・忘れないでね・お祝い・さみしさといった思いを表現しています。
    【3年生】 2024-02-16 14:18 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-07
    4年生 総合的な学習の時間「チームの力で自分を変える−自分向上大作戦−」
    4年生 総合的な学習の時間「チームの力で自分を変える−自分向上大作戦−」6年生 薬物乱用防止教室4年生 総合的な学習の時間「チームの力で自分を変える−自分向上大作戦−」
    今日の総合的な学習の時間は、4学年全体で授業を行いました。5年生に向けて、どんな自分になりたいか、そのためにどんなことに本気で取り組むかについて話し合いました。子供たちの真剣に話を聞く様子から、高学年への進級に向けた熱い思いが伝わってきました。
    【4年生】 2024-02-06 18:57 up!
    6年生 薬物乱用防止教室
    薬物乱用防止教室を実施しました。学校薬剤師の先生から、薬物乱用が心身に与える影響について教わりました。また、「自分には関係ないだろう」と油断せず、「もしも薬物を使うよう誘われたらどう断ることができるか」を考えました。子供たちは、薬物について正しい知識をもつことが、自分の身を守ることにつながることを学びました。
    【6年生】 2024-02-06 18:46 up!
    続きを読む>>>