R500m - 地域情報一覧・検索

市立音川小学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市婦中町外輪野の小学校 >市立音川小学校
地域情報 R500mトップ >【富山】千里駅 周辺情報 >【富山】千里駅 周辺 教育・子供情報 >【富山】千里駅 周辺 小・中学校情報 >【富山】千里駅 周辺 小学校情報 > 市立音川小学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立音川小学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-30
    5年生 サクラマスの飼育体験
    5年生 サクラマスの飼育体験読書オリエンテーリング読書フェスティバルチューリップの球根植え5年生 サクラマスの飼育体験
    「富山市水辺をきれいにする会」のみなさまから、サクラマスについての話を聞き、卵をいただきました。3月頃まで、飼育を行い、放流する予定です。
    【5年生】 2024-11-29 08:48 up!
    読書オリエンテーリング
    図書委員がおすすめの本をクイズにしたオリエンテーリングを楽しみました。知っている本がクイズに出されていると「あ、知ってる!おもしろいよね」と言ったり、新たに気になる本に出会うと「今度読んでみよう」と言ったりする声が聞かれました。
    【学校行事】 2024-11-27 18:33 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-14
    健康委員会主催 ドッジボール大会
    健康委員会主催 ドッジボール大会秋から冬へ健康委員会 ドッジボール大会健康委員会主催 ドッジボール大会
    健康委員会主催の、全校ドッジボール大会を行いました。「縦割り班で仲良く身体を動かして健康な身体をつくろう」がテーマです。
    教職員もたくさん応援に駆けつける中、速球を投げたり、上手によけたり、キャッチしたりと、すばらしいプレイがたくさん見られて大見盛り上がり。
    健康委員会のメンバーが、全校のためにとがんばった成果が感じられました。
    【職員室】 2024-11-14 08:34 up!
    秋から冬へ
    続きを読む>>>

  • 2024-11-12
    「あたたかく たくましい 音川っ子」をめざして、いろいろな活動に取り組んでいます
    「あたたかく たくましい 音川っ子」をめざして、いろいろな活動に取り組んでいます6年生 プログラミング授業6年生 プログラミング授業
    子供たちは、試行錯誤しながら主体的に活動に取り組んでいました。
    【6年生】 2024-11-11 10:46 up!

  • 2024-11-09
    1、2年生校外学習
    1、2年生校外学習1.2.3.4年生 連合音楽会11月1、2年生校外学習
    呉羽青少年自然の家に校外学習に行きました。ザリガニつりや、木の実等を使ったクラフトを楽しみました。
    【2年生】 2024-11-05 11:14 up!
    1.2.3.4年生 連合音楽会
    婦中ふれあい館で区域連合音楽会があり、1〜4年生が参加しました。「こころをこめて」をテーマに取り組んできた子どもたち。こころをこめて歌いました。。
    【2年生】 2024-11-05 11:12 up!
    続きを読む>>>