R500m - 地域情報一覧・検索

町立桃李小学校 2015年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県下新川郡入善町の小学校 >富山県下新川郡入善町椚山の小学校 >町立桃李小学校
地域情報 R500mトップ >入善駅 周辺情報 >入善駅 周辺 教育・子供情報 >入善駅 周辺 小・中学校情報 >入善駅 周辺 小学校情報 > 町立桃李小学校 > 2015年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立桃李小学校 に関する2015年6月の記事の一覧です。

町立桃李小学校2015年6月のホームページ更新情報

  • 2015-06-27
    プール開きをしました
    プール開きをしました2015年6月26日6月26日(金)、プール開きをしました。子どもたちと、目標をもって水泳に取り組むこと、安全にプールを使うこと等、確認しました。水に親しみ、楽しく泳いで、体力アップと健康増進につなげてほしいと思います。プール開きをしました

  • 2015-06-25
    プール掃除をしました
    プール掃除をしました2015年6月24日いよいよ水泳のシーズンが到来。6月24日(水)、たわしやデッキブラシを手に、みんなでプールをきれいにしました。幸い好天に恵まれ、順調に作業が進みました。プール開きを後日行い、水泳指導に入ります。今年度も特別講師による指導や着衣泳を予定しています。プール掃除をしました

  • 2015-06-20
    6月のミニ集会と受賞披露がありました
    6月のミニ集会と受賞披露がありました2015年6月19日6月19日(金)、今年度最初のミニ集会をしました。委員会の発表、○×クイズ、全校合唱とプログラムが進み、インタビュー。保健委員会の劇では、歯磨きの大切さがよく伝わりました。児童会が活躍し、成長していく場。全校で力を合わせ、ますます明るく楽しい学校づくりを。児童のみなさん、期待しています。6月のミニ集会と受賞披露がありました

  • 2015-06-17
    地域、PTAの方々と一緒にあいさつ運動をしました
    地域、PTAの方々と一緒にあいさつ運動をしました2015年6月16日6月16日(火)から入善町さわやかあいさつ運動が始まりました。児童会では、この期間を挟んで、昨日から7月2日(木)まであいさつ運動を行います。自分たちの力でよりよい学校をつくっていくための活動。教職員も一緒に取り組み、子どもたちを応援していきます。地域、PTAの方々と一緒にあいさつ運動をしました

  • 2015-06-16
    2年生が町探検をしました
    2年生が町探検をしました2015年6月15日6月15日(月)、生活科の授業の一環として、いろり館とドリームファームへ行ってきました。いろり館では昔の道具を、ドリームファームでは栽培中の野菜を見学しました。暑い中、たくさん歩きましたが、楽しい探検でした。ご協力ありがとうございました。8月9日(日)の資源回収にご協力をお願いします2015年6月15日桃李小学校PTAでは、8月9日(日)、恒例の資源回収を実施します(雨天決行)。
    新聞紙、段ボール、牛乳パック、雑誌(書籍)、アルミ缶
    (つぶされなくてもよい)を回収しますので、期日まで保管してくださればと思います。収益金は、児童の教育環境整備資金として貴重な財源となりますので、今年度も、地区のみなさま、保護者のみなさまのご協力をよろしくお願いします。2年生が町探検をしました8月9日(日)の資源回収にご協力をお願いします

  • 2015-06-11
    避難訓練をしました
    避難訓練をしました2015年6月10日6月10日(水)、今年度最初の避難訓練を実施し、基本的な避難の仕方を確認しました。消防署の方から避難のポイントを教えていただきました。どの学年も整然と訓練に臨んでいました。その後、5年生の少年消防クラブ入隊式があり、子どもたちは防火への意識を高めていました。避難訓練をしました

  • 2015-06-06
    初めての宿泊学習(4年生)
    初めての宿泊学習(4年生)2015年6月4日6月3日(水)~4日(木)にかけて、4年生が黒部市ふれあい交流館あこや~ので初めての宿泊学習を体験しました。初日は、十二貫野用水と宮沢清掃センターを見学し、あこや~のへ。雨天のため午後は館内オリエンテーリングとチャレンジランキングに挑戦。2日目は、うどんづくりをし、午後は新川リサイクルセンターを見学。元気いっぱい1泊2日を楽しみ、友情を深め、楽しい思い出をたくさんつくりました。初めての宿泊学習(4年生)