R500m - 地域情報一覧・検索

京都国立博物館 2013年1月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >京都府の博物館・美術館 >京都府京都市東山区の博物館・美術館 >京都府京都市東山区茶屋町の博物館・美術館 >京都国立博物館
地域情報 R500mトップ >七条駅 周辺情報 >七条駅 周辺 遊・イベント情報 >七条駅 周辺 博物館・美術館情報 > 京都国立博物館 > 2013年1月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

京都国立博物館に関連する2013年1月のブログ

  • 2013-01-27
    京都国立博物館:国宝十二天像と密教法会の世界、方丈記
    ... そこから地上に出て京都国立博物館まで徒歩で10分少しというところでしょうか。 七条駅を地上に上がるとそこには鴨川が流れています。 東にどんどん進むと左手に京都国立博物館、道を挟んで南側に三十三軒堂、さらにすすむとどん突きに智積院です。 ...


  • 2013-01-26
    京都国立博物館「国宝 十二天像と密教法会の世界」 ほか
    特別展観「国宝 十二天像と密教法会の世界」[1/8-2/11] 特別陳列 成立800年記念「方丈記」[1/8-2/11] 京都国立博物館[京都市東山区茶屋町] パンフレットの説明によると、空海が宮中において「七日御修法(しちにちのみしお)」と言う ...

  • 2013-01-26
    京都国立博物館 特別展
    ...京都国立博物館の特別展「国宝十二天像と密教法会の世界」 ... この特別展観では、この修法のために作られた国宝 十二天像(京都国立博物館蔵)を 市バス:博物館・三十三間堂前下車、... この京都国立博物館は先日”弓引き初め”がありました三十三間堂のすぐ近くです ...

  • 2013-01-26
    番外:九州国立博物館=太宰府市石坂4丁目(福岡県)なんかすごく魅力的...
    「博物館」というものに初めて行ったのは、中学校の修学旅行での奈良国立博物館と京都国立博物館をもって初体験とするが、このときには館内の展示物などの印象は、ほとんどない。 高校の修学旅行では、ある程度興味というものも芽生えているので、東京国立博物館は楽しみ...

  • 2013-01-25
    京都国立博物館 「国宝 十二天像と密教法会の世界」
    京都国立博物館 で2月11日まで開催されている「国宝 十二天像と密教法会の世界」 はもとは東寺伝来され、現在は京都国立博物館が所有する国宝の十二天像(1127年) と国宝の山水屏風を中心に後七日御修法(ごしちにちのみしほ)と灌頂(かんじ ...

  • 2013-01-20
    特別展)国宝の名刀 ―京都国立博物館と小松コレクション―
    ... ―京都国立博物館と小松コレクション―京都国立博物館が誇る至高の名宝、大公開 千年の都・古都京都ゆかりの古美術を中心に、古代から近世にいたる東洋美術の名品を幅広く収蔵する京都国立博物館の刀剣コレクションを展示する展覧会が、...

  • 2013-01-20
    旅行記三/京都文化博物館池大雅/京都国立博物館山水屏風
    旅行記三。 朝八時の少し前に起きて、八時から「 仮面ライダーウィザード 」を見たあとホテルの地下にある 食堂 で朝食。かなり賑わっていた。宿泊室で少し寛いだあと外出し、 地下鉄 の 淀屋橋駅 から 梅田駅 へ移動し、 阪急電車 の 梅田駅 へ行き ...

  • 2013-01-19
    京都国立博物館と仁和寺へ 【追記あり】
    ...京都国立博物館の特別展観【国宝十二天像と密教法会の世界】と、 京の冬の旅、非公開文化財の特別公開... この博物館では、今までどうしてもわからなかった事、 ...京都国立博物館を後にし、次は仁和寺へ ... しかし、今日の博物館で、孔雀明王と、もう一人、 ...

  • 2013-01-16
    諸行無常、はじまる/国宝 十二天像と密教法会の世界+方丈 ...
    ... 京都国立博物館 特別展観『国宝 十二天像と密教法会の世界』+同時開催『成立800年記念 方丈記』(2013年1月8日~2月11日) 京博の「十二天像」は私の大好きな作品である。はじめて見たのは、1998年の『王朝の仏画と儀礼』展だったのではないかと思う。 ...

  • 2013-01-16
    京都国立博物館「成立800年記念 方丈記」(2013年1月8日(火 ...
    展示情報です。 ●公式サイトはこちら -------------------- Posted by 笠間書院編集部 on 2013年1月16日 09:12

  • 2013-01-14
    国宝 十二天像と密教法会の世界 京都国立博物館
    ... 京都国立博物館 では「国宝 十二天像と密教法会の世界」が開催されています。 ■特別展観 国宝 十二天像と密教法会の世界■ 会期 2013年 ... 2月11日は開館)、1月15日は休館 会場 京都国立博物館特別展示館 京都府京都市東山区茶屋町527 観覧料 一般 ...

  • 2013-01-11
    京都国立博物館『国宝十二天像と
    京都国立博物館『国宝十二天像と密教法会の世界』展(特別展覧)と『成立八00年記念 方丈記』展(特集陳列)に行ってきました。 ...京都国立博物館の次回の特別展覧会は『狩野山楽・山雪』という誰が見ても楽しめそうな展覧会なので、そちらは楽しむつもりです。 ...

  • 2013-01-02
    [PDF] 東寺旧蔵十二天面について - 京都国立博物館
    ... 菩薩面 〓阿. 光明寺菩薩面 三画. 法輪寺菩薩画一面. 富貴寺菩薩面断片一面分. ホノルル美術館面の調査・写真撮影には、同館 ... [以下引用] [PDF] 東寺旧蔵十二天面について - 京都国立博物館 最近の画像つき記事 [ 画像一覧へ ] 812年 空海 ...

京都国立博物館2013年1月のホームページ更新情報

京都国立博物館周辺の博物館・美術館スポット