R500m - 地域情報一覧・検索

京都国立博物館 2013年4月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >京都府の博物館・美術館 >京都府京都市東山区の博物館・美術館 >京都府京都市東山区茶屋町の博物館・美術館 >京都国立博物館
地域情報 R500mトップ >七条駅 周辺情報 >七条駅 周辺 遊・イベント情報 >七条駅 周辺 博物館・美術館情報 > 京都国立博物館 > 2013年4月ブログ一覧
Share (facebook)
 

京都国立博物館に関連する2013年4月のブログ

  • 2013-04-30
    京都国立博物館へ
    京都国立博物館へ 桃山から江戸への過渡期 初代 山楽 、 二代 山雪 の生涯と画業を たどる初めての大回顧展です。 重文もとても多く 新発見なども数多くの展示でした。 ...

  • 2013-04-30
    つつじ綺麗!京都国立博物館【京都旅楽】
    GW前半明け、雨の予報ですね。 風が出ているようで窓ががたがたしています。 京都国立博物館に展覧会をみにいきました。 意外にもつつじが見頃で、綺麗でしたよ。 ★蕎麦やそうめんが美味しい季節になってきましたね。 ...

  • 2013-04-29
    狩野山楽・山雪 in 京都国立博物館
    京都国立博物館へ『狩野山楽・山雪』を観に行きました。 大迫力で、しかも少しお茶目で、素晴らしかったです。 私には、虎がなんとなく猫にみえるのですが、 これはきっと昔の人が実物の虎を見た事がなかったせいなんでしょうね。

  • 2013-04-29
    観照 「狩野山楽・山雪」展 京都国立博物館
    4月26日(金)の午後、連休が始まり混雑する前に京都国立博物館の特別展覧会に行ってきました。三十三間堂の方から博物館を見ると、七条通に狩野山楽の「龍虎図屏風」... 1)『特別展覧会 狩野永徳』京都国立博物館2007 2)『特別展覧会 狩野山楽・山雪』京都国立博物館2013 ...

  • 2013-04-26
    京都国立博物館 「特別展覧会 狩野山楽・山雪」
    に行ってきました。 狩野山楽と山雪は、桃山時代から江戸初期の京都で活躍した画家です。 京都国立博物館 開催:平成25年3月30日(土)~5月12日(日) 4月25日(木) 撮 狩野山楽 永徳の豪壮な画風を受け継いだ弟子で ...

  • 2013-04-26
    京都国立博物館に行ってきた
    明日からゴールデンウイーク(GW)ですね。 その GW に合わせてなのか、いくつもの美術館や博物館で特別展が開かれているようです。 行動範囲である京都・大阪で私が把握しているものだけでも以下の通り。 ...

  • 2013-04-24
    県立ミュージアム・京都国立博物館名品展
    県立ミュージアムで開催中の京都国立博物館名品展「いとうるわし日本の美」を鑑賞した。国宝7件、重要文化財14件、重要美術品2件外計57件が展示されており、国宝では、空海直筆の書、雪舟「天橋立図」、重要文化財では ...

  • 2013-04-22
    京都国立博物館 特別展覧会「狩野山楽・山雪」
    特別展覧会「狩野山楽・山雪」[3/30-5/12] 京都国立博物館[京都市東山区茶屋町] この日は平日だというのに、JR京都駅からこの博物館方面に行く京都市バスの100番は相変わらず超満員で、しかもすぐ近くの博物館前で降りる人は大変少なく ...

  • 2013-04-21
    京都国立博物館:京都の狩野派は凄い 狩野山楽・山雪展
    京阪七条駅から東へ歩いて10分ほど。 三十三軒堂の北側にある京都国立博物館へ。 現在行われているのは「 狩野山楽・山雪展 」。 混雑状況はここから確認できます。→ https://twitter.com/sanrakusansetsu 全く混雑は無く ...

  • 2013-04-14
    展覧会: 特別展覧会 狩野山楽・山雪@京都【京都国立博物館】
    ... 新発見9件、初公開6件を含む83件の作品によりご紹介いたします。 ※ ▼会期中一部の作品を展示替えいたします 前期:3月30日~4月21日 後期:4月23日~5月12日 関連URL 京都国立博物館 (075-525-2473) 展覧会公式サイト Amazon.co.jp

  • 2013-04-14
    旅行記/京都国立博物館
    ■ 旅行記/ 京都国立博物館 旅行記。 早朝五時頃に家を出立して JR 松山駅 へ行き、 岡山駅 で乗り換えて、 京都駅 へ着いたのは十時十五分。そこから徒歩で 京都国立博物館 へ向かい、到着したのは十時三十五分頃。途上、西田昌司 議員 の ポスター があっ ...

  • 2013-04-14
    [art]狩野山楽・山雪展@京都国立博物館
    京都国立博物館 での特別展覧会 『狩野山楽・山雪』展 へ。 京都国立博物館 て今まで行ったことなかったんだけど 三十三間堂 のすぐ向かいだったから、もっと早く向かって両方観とけば良かったと着いて思ったりした。 ...

  • 2013-04-13
    狩野山楽・山雪 京狩野派大回顧展 京都国立博物館
    ... 京都の狩野派は濃い。京都国立博物館平成25年3月30日(土)~5月12日(日) ... 表裏となっていた襖絵『老梅図襖』(メトロポリタン美術館)・『群仙図襖』(ミネアポリス美術館)がはるか海外より50年ぶりに故郷京都で再会。 アメリカに行かなくても京都で二つ一遍に...

  • 2013-04-12
    狩野山楽・山雪 京狩野派大回顧展 京都国立博物館
    ...京都国立博物館平成25年3月30日(土)〜5月12日(日)海外からの里帰り作品含む全83点。... シダレザクラとオオシマザクラ西宮権現平桜(ヤマザクラ系)(開館100周年記念植樹)【関連リンク】京都国立博物館http://www.kyohaku.go.jp/jp/index_top.htmlご訪問ありがとうございます。...

  • 2013-04-12
    京都国立博物館「狩野山楽・山雪」展へ
    ... 日本画の虎はシマ柄がオスでヒョウ柄がメス。 動物画をみた後は無性に実物を見たくなるけど動物園に行くのは時間的に無理。近くに動物園がないのが残念ですよ。 京都国立博物館「狩野山楽・山雪」展へ by けものの★ 雑記 18:33 コメント ...

  • 2013-04-12
    狩野山楽・山雪 その3 @京都国立博物館
    ... ・山雪《瀑布図》: 左上隅から落ち始めた水は、いったん岩に隠れながら、洞窟の中に現れ、合わせて三段の滝となって、一気に崖を落ちて行くという奇景である。 このような奇妙な滝は山雪のいろいろな風景画の一部と...京都国立博物館で開催中の「狩野山楽・山雪」を観ました。 ...

  • 2013-04-06
    京都国立博物館 「狩野山楽・山雪」展を見て
    京都国立博物館で開催中の「狩野山楽・山雪」展に行ってきました。以前同じ博物館で開かれた「狩野永徳展」に出かけたときは、永徳の知名度と「唐獅子図屏風」や「洛中洛外図」などの展示があったためもあり、長い行列に並ばねばなりませんでした。 ...


  • 2013-04-02
    特別展覧会「狩野山楽・山雪」 京都国立博物館
    今日、京都国立博物館へ行きました、「狩野山楽・山雪」の特別展示を見に 去年この展示のチラシを見た時、チラシの絵が実に素敵な虎だったのでこれは見に行かねばと思っ ... 「京都国立博物館」 さすがに狩野派の絵、豪華絢爛な絵もありますが墨一色で書い ...

京都国立博物館周辺の博物館・美術館スポット