R500m - 地域情報一覧・検索

市立洛央小学校 2014年10月の記事

市立洛央小学校 に関する2014年10月の記事の一覧です。

市立洛央小学校2014年10月のホームページ更新情報

  • 2014-10-28
    最新更新日:2014/10/27本日:47昨日:122総数:172348平成26年度研究発表会の2次・・・
    最新更新日:2014/10/27本日:47昨日:122総数:172348平成26年度研究発表会の2次案内をアップしました。公開授業、研究協議会、そして、文部科学省教科調査官 村山哲哉先生のご講演もございます。12月4日(木)は、ぜひ本校の研究発表会にご参加ください。学校の様子(204)給食室より  10月24日給食室より  10月24日
    ☆ 今日の献立 ☆  ・ごはん  ・牛乳  ・肉みそ納豆  ・手巻きのり  ・ほうれん草のおかか煮  ・すまし汁
    今日の『肉みそ納豆』は、納豆を牛ひき肉・玉ねぎ・青ネギと一緒に炒めて、砂糖・赤みそ・トウバンジャンなどで味つけをしました。
    ごはんにのせて、手巻きのりで巻いて食べます。
    「また食べたいです」と言う声が多くありました。
    【学校の様子】 2014-10-27 11:48 up!H26研究発表会 二次案内全国学力・学習状況調査結果報告学校評価前期結果報告
    続きを読む>>>

  • 2014-10-14
    本日:88昨日:67総数:171017ホームページのリニューアルから4年
    本日:88昨日:67総数:171017ホームページのリニューアルから4年

  • 2014-10-10
    最新更新日:2014/10/09本日:82昨日:119総数:170828学校の様子(192)
    最新更新日:2014/10/09本日:82昨日:119総数:170828学校の様子(192)給食室より  10月7日給食室より  10月7日
    ☆ 今日の献立 ☆  ・ごはん  ・牛乳  ・わかさぎのこはく揚げ  ・ほうれん草のごま煮  ・赤だし
    今日は新献立の『赤だし』でした。
    みそ汁は、使うみそや具材によって日本全国各地に色々な種類があります。
    赤みそを使ったみそ汁を『赤だし』と言います。
    八丁みそは、旨味が多く独特の渋みがあり、甘味が少ないのが特徴です。
    続きを読む>>>

  • 2014-10-09
    最新更新日:2014/10/06本日:3昨日:103総数:170630学校教育目標・経営方針(0)
    最新更新日:2014/10/06本日:3昨日:103総数:170630学校教育目標・経営方針(0)学校評価結果等(0)学校沿革史(0)バケツ稲(育成学級)(13)10月11日(土曜日)〜10月13日(祝日)のホームページ閲覧不可のお知らせ山わき米も花が咲きました山わき米も花が咲きました
    9月26日
    山わき米の花がたくさん咲きました。
    コシヒカリよりやく10日ぐらい遅れていました。
    もみはコシヒカリと同じぐらいの大きさでした。
    せたけは山わき米が少し高いです。
    続きを読む>>>

  • 2014-10-04
    最新更新日:2014/10/03本日:65昨日:312総数:170081学校の様子(191)
    最新更新日:2014/10/03本日:65昨日:312総数:170081学校の様子(191)みさきの家を退所した後、鳥羽水族館を見学しました。さまざまな生き物の展示にアシカやセイウチのショーなどを見て楽しい時間を過ごしました。
    【学校の様子】 2014-10-03 14:43 up!
    3日目の朝。食事を済ませた後は、みんなで掃除をしました。3日間使わせてもらった施設を、気持ちよく明渡せるようにがんばりました。
    退所式では、みさきの家での活動ぶりについて校長先生からお話をしていただきました。
    【学校の様子】 2014-10-03 12:23 up!
    2日目の夜は心配していた雨も降らず、予定通り「ナイトウォーク」を行いました。
    続きを読む>>>