R500m - 地域情報一覧・検索

市立玉造小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市中央区の小学校 >大阪府大阪市中央区玉造の小学校 >市立玉造小学校
地域情報 R500mトップ >森ノ宮駅 周辺情報 >森ノ宮駅 周辺 教育・子供情報 >森ノ宮駅 周辺 小・中学校情報 >森ノ宮駅 周辺 小学校情報 > 市立玉造小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立玉造小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立玉造小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-21
    2023/10/20 18:12 更新たてわり班集会
    2023/10/20 18:12 更新たてわり班集会4年 校区探検1年 栄養指導たてわり班集会
    たてわり班集会で、アニメイントロクイズをしました。
    他学年の子どもたちと楽しく話しながら、答えを考えました。
    【今日の出来事】 2023-10-20 18:12 up!
    4年 校区探検
    18日(水)の1.2時間目で校区探検に行きました。社会科「自然災害から命とくらしを守る」で自然災害が起きた時、自分達には何ができるのかを学習しました。その学習を活かし、自然災害が起きた時の街の「危険」や「安全」を見つけながら探検することが出来ました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    2023/10/18 18:32 更新5年 聴導犬の学習
    2023/10/18 18:32 更新5年 聴導犬の学習1,2,3年生 特別音楽授業1年 算数5年 聴導犬の学習
    17日(火)2時間目、ゲストティーチャーに安藤美紀さんと安藤一成さん、聴導犬のアーミをお招きし、「聴導犬って」「きこえないことって?」をテーマにお話していただきました。安藤美紀さんからは幼い頃や学生の頃に苦労したことをパラパラ漫画で具体的に教えてもらったり、アーミが実際に安藤さんとどのように暮らしているのかをデモンストレーションしてもらったりしました。最後には、手話シンガーである安藤一成さんから補助犬の手話を教えてもらい、安藤さんの歌に合わせて、一緒に手話をしました。
    【今日の出来事】 2023-10-18 18:32 up!
    1,2,3年生 特別音楽授業
    3時間目に、プロ音楽グループのEverly(エバリー) さんに来て頂き、特別音楽授業をしました。
    聞き覚えのあるいろいろな音楽を、ヴァイオリンとピアノで演奏され
    続きを読む>>>

  • 2023-10-14
    2023/10/13 18:07 更新6年 外国語スピーチ
    2023/10/13 18:07 更新6年 外国語スピーチ1年 国語6年 外国語スピーチ
    外国語の授業で、スピーチをしました。
    英語を使い自分の好きな有名人についてみんなの前で話しました。
    お家でもぜひ披露してもらってください。
    【今日の出来事】 2023-10-13 18:07 up!
    1年 国語
    続きを読む>>>

  • 2023-10-12
    2023/10/10 20:51 更新1年 図工
    2023/10/10 20:51 更新1年 図工1年 図工
    今週の図工は、飾りの作り方の学習です。色画用紙やお花紙をねじったり切ったりして飾りを作り、自分だけの飾り見本を作りました。今回の学習を生かして、来週からは工作に取り組みます。
    【今日の出来事】 2023-10-10 20:51 up!
    1 / 23 ページ