R500m - 地域情報一覧・検索

市立真野小学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県大津市の小学校 >滋賀県大津市真野の小学校 >市立真野小学校
地域情報 R500mトップ >堅田駅 周辺情報 >堅田駅 周辺 教育・子供情報 >堅田駅 周辺 小・中学校情報 >堅田駅 周辺 小学校情報 > 市立真野小学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立真野小学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

市立真野小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-27
    2024/04/26鯉のぼり揚げ
    2024/04/26
    鯉のぼり揚げ
    週末から始まる「ふれあい鯉のぼり祭り~真野~」に関わって、学級ごとに作った鯉のぼりを自分たちの手で揚げに行きました。春らしい気持ちのよい天気の中、1学年ずつ時間を調整しながら真野川沿いまで行きました。ちょうどいい風が吹いていて、1匹ずつ気持ちよさそうに泳ぎ出す姿に子どもたちの歓声が響いていました。今日もたくさんの地域の方にお手伝いいただきました。ありがとうございました。
    2024/04/25
    学習参観日
    今年度最初の学習参観日でした。教室に入りきれないほどたくさんの保護者の方々に来ていただきました。そんな中、子どもたちはいつも以上に意欲的に取り組んでいるようでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    2024/04/19第1回避難訓練
    2024/04/19
    第1回避難訓練
    緊急時の避難経路を確認するため火災を想定した訓練を行いました。特に「黙って避難する」ということに重点をおいて取り組みましたが、とても素晴らしい姿で訓練に臨めていました。運動場に整列した後も先生の指示をしっかりと守り、校長先生の話も静かに姿勢よく聞けていました。
    自分の命は自分で守れるように引き続き指導していきます。
    2024/04/18
    全国学力学習状況調査
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    2024/04/12昼休みの運動場
    2024/04/12
    昼休みの運動場
    4月とは思えない陽気。温かさを通り越して暑く感じるほどです。桜をバックに半そで姿で元気に遊ぶ姿が、少し不思議な感じです。新しい人間関係を結ぶためには一緒に遊ぶのが一番です。運動場の隅々まで子どもたちの楽しそうな声が響いていました。
    2024/04/12
    もくもくそうじ
    今年度も「黙々そうじ」に取り組みます。時間いっぱいしっかりと頭と心も使って黙々とそうじに取り組む姿をめざします。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    2024/04/11学年集会
    2024/04/11
    学年集会
    昨日から学年ごとに年度初めの学年集会を開いています。担任の紹介とともに今年1年間、学年として大切にしたいことを確認していました。姿勢良くうなずきながら最後までしっかりと話を聞いている子どもたちの姿に感心しました。

  • 2024-04-11
    2024/04/10給食が始まりました
    2024/04/10
    給食が始まりました
    2年生以上の学年では今日から給食がスタートしました。
    整然とそして手際よく配膳を済ませて、久しぶりの給食時間を楽しんでいました。
    年度初めということもあり、給食に先立って各学級ではアレルギーについての学習もしました。

  • 2024-04-10
    2024/04/09新学期2日目
    2024/04/09
    新学期2日目
    昨日は入学式の関係で、2年生以上の子たちも慌ただしく下校しましたので、実質的には今日から学校生活がスタートした感じです。
    各教室では、まだまだ緊張感が漂っているのを感じますが、自己紹介をしたり教科書やノートに名前を書いたり、さっそく国語の学習を始めたりしている学年がありました。
    2024/04/08
    令和6年度のスタート
    続きを読む>>>