R500m - 地域情報一覧・検索

市立田滝小学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西条市の小学校 >愛媛県西条市丹原町高松の小学校 >市立田滝小学校
地域情報 R500mトップ >壬生川駅 周辺情報 >壬生川駅 周辺 教育・子供情報 >壬生川駅 周辺 小・中学校情報 >壬生川駅 周辺 小学校情報 > 市立田滝小学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立田滝小学校 に関する2024年11月の記事の一覧です。

市立田滝小学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-23
    学習発表会です!
    学習発表会です!2024年11月22日 14時06分
    本日は田滝小学校学習発表会でした。今年度は田滝地区の敬老会も兼ねており、たくさんの方々に来ていただきました。
    2・3・4年生の発表「田滝のステキは時をこえて」は、実際に見学に行き学んだ田滝のステキを劇とクイズで発表しました。
    5・6年生の発表「SDGsで田滝小を救え!」は、これまで学習してきたSDGsについての劇とクイズをしました。
    最後にいつも見守ってくださる地域の皆さんに感謝とお祝いの気持ちを伝える「敬老会・ハッピープロジェクト」です。花束と音楽のプレゼントを届けました。
    本日は学習発表会にお越しくださりありがとうございました。これからも子どもたちと田滝小学校を温かく見守ってください。よろしくお願いします。134135
    続きを読む>>>

  • 2024-11-21
    小学校音楽フェスティバル
    小学校音楽フェスティバル2024年11月20日 13時06分
    丹原文化会館で小学校音楽フェスティバルが開催されました。本校も全校児童11名全員が出演します。まずは、合奏「ウイ・ウイル・ロック・ユー」です。会場の手拍子と一体となった演奏です。
    次は全校ダンス「ダンスホール」です。ノリノリで踊りました。
    発表が終わった後は、満足感あふれる笑顔がはじけています。ナイスな発表でした!!132133

  • 2024-11-19
    2024年11月18日 13時52分自分の縄跳びを持って運動場に集合!子供たちの間では昼休みの縄跳び・・・
    2024年11月18日 13時52分
    自分の縄跳びを持って運動場に集合!子供たちの間では昼休みの縄跳びブームが来ています。ひっかかっても何度もチャレンジ!去年よりもたくさん飛べるようになるかな?
    掃除の時間には学習発表会に向けて、体育館の掃除そしてアルバムの用意を全校で行いました。分担して掃除をした後、協力して机を出して年ごとにアルバムを並べていきます。ついつい中を見てみたくなりますが、あとは当日のお楽しみです♪131

  • 2024-11-16
    子どもたちの様子
    子どもたちの様子2024年11月15日 14時19分
    2年生は生活科の学習で遠隔合同授業に向けての練習を行いました。画面の向こうにうつる予定の丹原小学校の友達をイメージしながら、田滝小クイズを出題していきました。シンキングタイムも設け、2人の息の合った発表に仕上がっていきました。
    3・4年生の理科ではゴムのはたらきについての学習をしています。まずは、ゴムの性質について復習です。「〇〇に〇〇る」と文字数のヒントを得て、子どもたちは、「もとにもどるだ!」と再確認。その性質を使って、ゴム鉄砲でできるだけ遠くに飛ばす方法を考えたり、ゴムカーをまっすぐに進めてゴールさせる方法を考えていきました。
    5・6年生は、読書感想画の制作に取り掛かっています。課題図書を読み、主人公は希望を失ったとき、男の子と「ブラックバード」に出会い、どのように前向きになっていったのだろうと、ストーリーを思い描いていきました。129130

  • 2024-11-13
    子どもたちの様子&昨日の県陸の様子
    子どもたちの様子&昨日の県陸の様子2024年11月12日 10時47分
    今日は運動場に出て全校体育です!
    3対3のチームに分かれて、相手側の二つのゴールを狙います。守備をうまくすり抜けてゴールを入れたり、味方にパスを出して連携したりと声を掛け合いながら点を重ねていきます。今日も楽しく元気いっぱいの声が運動場に響きました。
    音楽フェスティバルと学習発表会が来週に迫ってきました。今日も体育館で練習を行いました。
    そして、昨日は第37回愛媛県小学校陸上運動記録会が開催されました。本校からは、1名の児童が参加し競技に挑みました。田滝&西条市の代表として素晴らしい走りを見せてくれました!126127

  • 2024-11-01
    2024年11月1日 18時19分2年生は、図画工作科でお話の絵を描きました。お話の「アンデス山脈に・・・
    2024年11月1日 18時19分
    2年生は、図画工作科でお話の絵を描きました。お話の「アンデス山脈に霧がかかる場面」が心に残った2年生は、貼り絵で大きな山々を表現していました。
    3~6年生は、ICT支援の先生をお迎えし、ビジュアルツールアプリの活用の仕方を学びました。まずは、自己紹介スライドの作成を課題とし、文字の入力の仕方や、イラストの挿入方法、アニメーションの付け方を身に付けていきました。
    給食の後は、11月のじゃんけん大会です。10月のチャンピオンと勝負です。今月のチャンピオンは・・・?1191200